無一物野郎の詩、乃至 無詩! 49 maiko 様へ
さとう三千魚
はな
なのかな
ねこじゃらしは
はななのかな
風に
揺れていた
秋なのか
ねこを
じゃらす
風がとおる
***memo.
2023年9月2日(土)、川根文化会館 古本市にて、
「 無一物野郎の詩、乃至 無詩!」として作った49個めの詩です。
タイトル ”秋のはじめのねこじゃらし”
好きな花 ”ツバキ(赤)”
#poetry #no poetry,no life
はな
なのかな
ねこじゃらしは
はななのかな
風に
揺れていた
秋なのか
ねこを
じゃらす
風がとおる
***memo.
2023年9月2日(土)、川根文化会館 古本市にて、
「 無一物野郎の詩、乃至 無詩!」として作った49個めの詩です。
タイトル ”秋のはじめのねこじゃらし”
好きな花 ”ツバキ(赤)”
#poetry #no poetry,no life
目覚めると
モコは
わたしの顔を見てた
わたしの起きるのを
待って
いたのか
モコを
抱いて
階下に降りる
庭でオシッコをさせる
あたらしい
水をあげる
老いて弱ったモコに
白身魚のお粥作ってあげる
モコ
お粥を黙って食べる
食べて
静かになって
モコは
仏間の座布団に”し”の字になって眠った
窓の外から
虫の
リリリリ
リュリュリュリュリュ
声が
聴こえる
今年の夏は暑くて
ハグロトンボの庭に浮かぶのを見なかった
最後に
電話で話したとき
“元気じゃないですよ!”とあなたは大きな声で笑った
わたしも笑った
あなたが逝って一年になる
* 2023年8月29日 志郎康さんへ
#poetry #no poetry,no life
昨日
帰ってきた
西馬音内では
女たちや
男たちが
編笠や頭巾を被り
かがり火に照らされてお囃子で踊るのを見ていた
みどりの稲穂が平らにひろがり風に揺れるのを見ていた
鬼が
鬼たちが
つかまえられない
母に送った薔薇が姉の庭に深紅に咲いていた
桑原正彦の絵が母の部屋の漆喰の壁に掛かっていた
母も
桑原も
いないが
いつか
また
会おう
* 高橋悠治のCD「サティ・ピアノ曲集 02 諧謔の時代」”スポーツとあそび” より
#poetry #no poetry,no life
一日
部屋にいて
本を開いたり
写真を
サイトに上げたり
してた
夕方には
クルマで
浜辺に行った
珈琲をポットに入れて
ディランを聴いて
行った
“One too many mornings” だった
波がうねってた
飛沫があがってた
そのヒトは最後に母の詩を書いた
そして
九月に逝った
浜辺では激しい雨を受けた
浜辺では激しい雨を受けていた
* 2023年8月15日 敗戦の日に
#poetry #no poetry,no life
七月には
近所の公園の
花たちに
水をやった
サルビア
ジニア
コリウス
どれも地上の花たちだった
毎朝
水をやった
たまに
夕方もやった
水
おいしいかい
花たちに話しかけた
七月が
終わった
八月に福生の街を女と歩いたことがあった
遠い日
夏草が茂っていた
光ってた
塀の外へ
歩いた
草叢に佇ってた
#poetry #no poetry,no life
赤や
黄色
白や
ピンク
むらさきいろ
ドレスは
いろいろ
箪笥にある
百日草だった
ダンスホールの花だった
遠いのか
近いのか
遅いのか
早いのか
青いのか
深緑か
わからない
最後に
踊りましょう
わたしと
***memo.
2023年7月24日(月)、自宅にて、
「 無一物野郎の詩、乃至 無詩!」として作った48個めの詩です。
タイトル ”ラストダンスはわたしに”
好きな花 ”百日草”
#poetry #no poetry,no life
地上だろう
ベランダこそ
地上だろう
乾いている
なにも
置かない
洗濯物が風に揺れていた
いつまでも
風は
吹いた
そのひとは佇つだろう
そのひとはベランダに佇つだろう
佇つ
あじさいだった
青い
***memo.
2023年7月17日(月)、自宅にて、
「 無一物野郎の詩、乃至 無詩!」として作った47個めの詩です。
タイトル ”ベランダ”
好きな花 ”あじさい(青)”
#poetry #no poetry,no life
昨日
こだまに乗った
いつも
こだまに乗る
11番A席だった
海側の席に座り
由比と
熱海と
小田原で
海を見る
新宿駅で降りた
中村屋で秋艸道人の書を見る
横浜の新高島駅のBankARTでAyakaのタイ語の絵を見る
URUNOの動くオブジェを見る
塀の外へ
歩いてみる
残るものがあるのか
歩いてみる
#poetry #no poetry,no life
ジーンズの
膝
空いた穴
ザクザク
ミシンで
縫った
縫い目
尖って
ギター
キィーン 鳴った
薔薇赤い
赤い
赤い
薔薇
咲いた
***memo.
2023年7月2日(日)、静岡市水曜文での即興詩イベント、
「 無一物野郎の詩、乃至 無詩!」第十五回で作った46個めの花の詩です。
タイトル ”ミシンとギター”
好きな花 ”薔薇の花”
#poetry #no poetry,no life
わすれてた
たぶん
おぼえて
ない
風が流れてた
れんげ草の
花の
香りがした
とつぜん
なみだ
流れた
***memo.
2023年7月2日(日)、静岡市水曜文での即興詩イベント、
「 無一物野郎の詩、乃至 無詩!」第十五回で作った45個めの詩です。
タイトル ”いちばん古い記憶”
好きな花 ”れんげ草の花”
#poetry #no poetry,no life