「夢は第2の人生である」或いは「夢は五臓六腑の疲れである」 第72回

 

佐々木 眞

 
 

 

西暦2018年霜月蝶人酔生夢死幾百夜

 
 

地球上のおそよ5万キロの地点から地球を見下ろすと、橙色の点が点滅していたので、そここをめがけて降下していくと、案の定、彼奴がいた。11/1

わが社のパリ支店の電子機器は、すべて一時代前のものなのだが、現地のスタッフは平然と構えているので、「最新版に取り替えろ」などとはと誰も言えず、そのために、ますます時代遅れなものになっていった。11/2

シェークスピアのナベショウによる翻訳があまりにも酷いので、思い立って自分でやってみたが、これまたかなり酷いので、大きなショックを受けているところ。11/3

それまでは無能の極みと評されていた僕だったが、ある日突然なんたら賞を受賞した途端、さながら掌を返したように、社内外の評価が改まったので、僕は今までと同じ人間なのに、どうして世間はこうも気まぐれなのか、と驚かずにはいられなかった。11/4

敷布団のすぐ下が奇麗な海になっていて、目の前に目の覚めるような紅色の甲殻類が遊ぶようにして泳いでいるので、捕まえてやろうと思って、手を伸ばした途端に、夢がちょん切れて、海は布団に戻ってしまった。11/6

3年寝続けていたら、カド君が、「起きろ、起きろ、早く起きろ、どうあっても即刻起きろ!」と騒ぎ立てるので、「うるさいなあ、それほどいうなら起きてやるけど、なんせノーパンだからなあ」とぼやくと、彼は急いでパンツを買いに行った。11/7

洗濯物の山の中から、茶色と黒の2匹の犬がノソノソ出てきた。なかなか可愛いので、いい名前をつけてやろうと思うのだが、「黒」と「茶」、「天」と「地」、とか「山」と「川」くらいしか思いつかないので、こんな筈ではなかった、と焦っている私。11/8

籠城中に「トロイの馬」のデザインをした黒い立体物が届けられたので、みんなでいじくっているうちに大爆発して、全員死んでしまった。11/8

サルガッソー海に船出をしようとしたが、私は「稲妻組」の連中を養っているので、なかなか難しいことがわかった。11/9

白雪姫からパーティに誘われたので、愛人を連れて出かけたところ、私に目をつけた白雪姫が、私を密室に連れ込んで優しく愛撫すると、驚いたことに長年に亘ってインポの私が勃起し始め、なんとか挿入も出来たので、射精は我慢して帰宅して、急いで愛人としたのョ。11/10

知り合いの女性と四方山話をしていると、彼女の旦那が資生堂の宣伝部で働いているというので「そりゃいいね、うらやましいな」というたら、彼女の隣にいた男性が振り向いて「そんなに羨ましがられるような職場じゃないッスよ」というたので驚いた。11/11

私は誰かに拾われた金魚として、ビニールの奥でヒレを静かにそよがせながら、この世のすべてのことどもを、じーっと観察していた。11/12

小学館のS編集長は、私の眼をじっと見据えながら、「それであなたが本にしたいという原稿は、どういうものですか?」と尋ねたので、私は、なんだか嫌な感じに襲われた。11/13

七夕広場で、大勢の男女が踊っているのを眺めていたら、見知らぬ女性がやってきて、私の腕の中で踊り始めた。11/14

毎年恒例の親睦会が、今年はタイのバンコクで開催され、わが社のスポーツ部門の記者7人が派遣されたが、生憎の集中豪雨で、ゴルフもできなかったそうだ。11/15

歩いても歩いても、見知らぬ町の見知らぬ道と建物が続いているばかりで、目指す駅は見つからない。いったいここはどこなんだ? 私はやっとこさっとこ、見覚えのある「なんとか会社」のビルヂングを見つけた。
それはシチズンだったので、「ああシチズンか」と思いながら門から中に入っていくと、技術者が待ち構えていて、「お名前は存じております。さっそく時計を作ってください」と頼まれたので、「早く駅に行かなければ」と焦りながら、時計を作っているわたし。11/16

絶海の孤島に、私を含む2組の男女が暮らしていた。そのうちの1組が旅立つというので、私たちは見送ったが、「いよいよ、たった二人になったのかあ」と思うと、心細さが一入募って来るのであった。11/17

死んだ黒澤監督が蘇って、待望の新作を撮るというので、エキストラの私らが現場に行くと、「全裸になって茶色に塗った体を、折り重ねるようにして横たわってくれ」という。白馬にまたがったヒロインが、その上を疾走するというのだが、はてさてどうしたものか?11/18

大至急、新しい住まいを見つけなければならない。しかし、妻が急病で動けないうえに、某不動産屋から派遣された担当者が、どうしようもない無能者なので、そいつを撒いて別の不動産屋に飛び込み、彼らの一押しマンションを即決した。11/19

「ではここでお別れしましょう」と、こもごも決別の挨拶を交わしたのち、パリ在住半世紀を過ぎた、3人の80代の女性を乗せたバスは、みるみる、私の視界から遠ざかっていった。11/20

「佐々木眞文学全集全1巻」という、見るからに枕より膨大な単行本が「らんか社」から出版されたので、思わず手に取ってみると、意外に軽いので驚いたが、その内容がもっと軽かったので、なおなお驚いた。11/21

東北一円にネットワークを張った魔女たちの、自立した生き方を取材するために、私は、勇んで出発した。11/22

彼女は、白いドレスで4つの曲を歌ったが、そのあとで、私らは4度交わった。11/23

氏は、私の質問に対して、最初はちゃんと答えていたが、しばらくすると、何も答えなくなったので、よく見ると、眠り込んでいた。氏は、しばらくしてから眼を覚ましたので、私がまた質問を続けると「私はdrawするものしか書きません」と言明したが、そのdrawとは、いったいどういう意味なのかが、さっぱり分からなかった。11/24

私は、すでに過去6年間にわたって「主」を探してきたのだが、見つからない。すると今度は、まだ行ったことのない西日本を調べてくれ、と頼まれたので、早速出かけた。11/25

アオキ選手からまたメールが入って、「ヤブキ色のマフラーを買って下さい」と強請るので、「ヤブキ、カヤブキ、ヤマユキ」と返信した。11/26

ガン検診の長い列に並んでいたら、ウッちゃんとその奥さんも並んでいたので、少し気が楽になったが、総身刺青のヤクザが割り込んできたので、みんな困っていると、魔法使いのお婆さんが、凄い裏技を使って、そやつをぶっ飛ばしたんだ。11/27

大久保卿の私は、激烈な政争と公務を慰藉するために、手当たり次第に美女を大奥に囲い込んでいたので、そこに紛れ込んだ女スパイは、いともやたすく卿の私を、暗殺することができたのだった。11/28

「八丈島で最期を迎えたい」と、そのカメラマンがいうので、私らは、江の島の港の桟橋まで、見送りに行った。11/29

以前職場で作った「こんな時にはこうしよう」という例題集を、肌身離さず持っていたおかげで、私はリストラされても、すぐに次の職場が見つかり、なんとか苦しい時代を生き延びることが出来たのだった。11/30

 

 

西暦2018年師走蝶人酔生夢死幾百夜

 
 

ここは下町のダサイ一角なのだが、その中にあって、はきだめの鶴のような、いつも身ぎれいにしている夫婦が住んでいた。あれはいったいどういう経歴の人だろう。いちど話してみたいものだ。12/2

電通映画社のマツオさんが「私はササキさんから、この仕事をいただきました。私のクライアントは、ササキさんです。ササキさんの上司が、横からなんといおうと、それは関係ない!」と厳かに言明されたので、私は大いなる感銘を受け、粛然と襟を正した。12/3

じつは私は、セゴドンの子孫なのだが、何となく言い出せないままに、時が流れ、気がつくと、大正時代になっていたので、もうどうでもいいや、と黙り通した。12/4

男のおしゃれの話で盛り上がっていたところへ、、ある流行作家が、1人の女に詰め寄った。彼女は、どうやらタカハシという人物と、二股をかけていたようだが、お陰でみんなは、しらけてしまった。12/4

そのだだっ広いフグちり屋は、昼間はカレー屋なので、うすいフグちりにカレーがついて、なんともいえない奇妙な味になるのでした。12/5

そのベレー帽の男は、ムニャムニャ言いながら近寄って来て、いきなり私の股ぐらに手をやったので、どたまに来た私は、あっという間に、彼奴を叩きのめしてやった。12/6

超貧乏監督の私は、ペイデイになると、スタッフ全員に給料を払ってやっていたので、たちまち、一文無しになってしまった。12/6

太刀洗の朝夷奈の滝の辺を飛んでいた2頭のキチョウを、ジャンプ一番バケツで捕まえたら、ミエコさんが拍手した。12/7

彼はアパレル業界、私はダンス業界で、「お互いに切磋琢磨しよう」と、誓い合っていたのだが、ふとしたことから、彼が憂愁のスカーレット・ヨハンセン似の女のどつぼに嵌りこんでしまったので、すべてハチャメチャになってしまった。12/8

1日に1本だけ走る1両編成の列車に乗り込もうとしたら、車両の中は、惨たらしい死体ばかりなので、いったいこれはどういうことなのか、と私は驚いた。12/9

私が長らく監禁されていた城塞に、突如火災が発生したので、私は部屋の高みの窓からの脱出を図って、窓ガラスをぶち破ったのだが、そこからは鳥のように飛翔する以外、切り立った城壁を降りる手段は、見つからなかった。12/10

彼は、ハワイで心臓、グアムで肝臓を手術したのだが、費用が高かったうえに、術後の経過も思わしくないので、「なんではじめから日本でやらなかったのか」、と後悔していた。12/12

各社の毎日の売り上げデータが、一列に並んでいるのを、順番にクリックして、月別のデータに、その数字を付け加えていくのが、私の仕事だが、時々自分が何をやっているのか、さっぱり分からなくなる瞬間がある。12/13

お隣のヒグチさんは、我が家との境界を超えた雑木を、火炎放射器で焼き払おうとしているのだが、どういう訳だか、その不思議な木は、いつまで経っても、燃えないのだった。12/14

新田義貞の私は、その時、よせばいいのに調子に乗って、敵を追い散らさんものと単騎田圃の畦道を全力疾走したのが運の尽き、さながら平将門のごとく、飛んできた鏑矢に額を射抜かれてしまったのだった。12/15

ケン君と一緒に、なんとかいう名前の大先生を訪ねて、講演の依頼をしにいったが、けんもほろろに断られてしまった。12/16

晴れた日に、宇宙船からぼんやり地球を眺めていたら、我が家の妻君が、露台で布団を干しているのが見えた。12/17

「私のもとで、あれほど合気道を徹底的にやっったのだから、3年間のムショ暮らしなんか屁でもないよ」と、ヨシダ師は励ましてくれた。12/18

一大飢饉に襲われた村で、ケンちゃんに似た1人の少年が、頭上に直方体の箱を乗せて立っている。人々が少年に近付くと、そこからは、夥しい清水が迸り出るのだった。12/19

乗りつけないトヨタ・プレジデントの後部座席に座っていると、運転手のハスイケ君が、「社長、ニコクの駐車場に入れていいですね」というので、「いいとも」と答えてふんぞり返っているのだが、ニコクっていったい何だろう?12/19

村人たちが、「今日はとてもきれいな夕焼けだねえ」と、溜息をつきながら西の空を眺めていると、突然太陽が爆発して、山々が燃えはじめ、火はたちまち村全体に広がって、すべての家屋敷が焼け落ちてしまった。12/19

こないだ大貫妙子が、「メトロポリタン美術館」を歌っていたホテルのロビーに、巨大な旅客機が舞い込んできて、出口が見つからないのか、エンジンをぶるぶるいわせながら、鯉のぼりの鯉のように、同じところを行ったり来たりしている。12/20

「あなたの会社で一等変な人に会わせてくれ」と、顔見知りの業界紙記者から頼まれたので、さる奇矯な男を紹介したのだが、それからしばらくして、あろうことか、その変な奴がわが社の社長になり、またしばらくしてから、会社を潰してしまった。12/21

私は、ササキマサミ先生の自閉症連続講演会で、ボランティアをしていたのですが、その都度預かっている子供の成長が著しいので、驚かされました。12/22

ふと気がついて、あたりを見渡したら、みんな死んでいた。12/23

この小屋では、心身に障ぐあいを持つ人々が、いつでも自分の芸を勝手に披露したり、飲んだり、食うたりできるのだった。12/23

「ササキ課長、今日のスキヤキ定食美味しいですよ。席までお持ちしましょうか?」とシミズ嬢がいうので、座ってじっと待っていたが、いつまで経っても持ってこない。そのうち社食の営業時間が終了して、食堂には誰一人いなくなった。12/24

いよいよアメミヤ氏がプレゼンする番になったが、彼は自分の服の上に、雪や霜のように降らせた白いフケを指さして、「これを大量生産して、海外に輸出すべきだ」と論じたので、経営者たちは、言葉を失った。12/25

ここは見渡す限りの大草原で、いろいろなところから家族連れでやって来た人々は、三々五々思い思いの場所に寝そべって、英気を養っていた。12/26

半裸の真梨邑 ケイが、追って来る。逃げても、逃げても、追って来る。もし追いつかれたら、どおゆうことになるか、よく分かっているので、逃げる、逃げる、懸命に逃げる、わたし。12/27

私はひとかどの能役者なのだが、一大野外公演のギャラが破格の高額だったので、「半額でいいよ」と申し出たら、何をどう誤解されたのか、「本日の出演者の出演料は、恵まれない子供たちに、全額寄付されます」とアナウンスされたので、急にやる気を失った。12/28

私らは、瑞西のトーンハレ劇場の前で、ひしと抱き合って接吻していたのだが、その姿は、ただちに映像化され、まるで油絵のような静止画となって、わが脳裏に焼き付けられた。12/29

私はレーサーだった。猛烈な勢いで、次々に車を追い抜いていたが、運転するのにも、追い抜くのも、飽きてしまったので、カーブを曲がり損ねて、転倒してしまった。12/30

左手にケータイを握りしめ、ミヤハラ・トモコを追い抜いていく。私らは、10キロの急勾配を、スケボーやフィギュアやローラースケートなどで滑り降りながら、短歌を一首詠んで、その出来栄えと着順の総合評価で、順位を決める競技に熱中していた。12/31

 

 

 

Les Petits Riens~平成30年私史

自1989年(平成元年)1月8日 至2019年(平成31年)4月30日

 

佐々木 眞

 
 

 

1989年1月8日日曜日 雨
今日から平成元年なので、その大祭を2月24日に新宿御苑で開催するという。大赦免もやるという。夜、田原総一朗氏司会のテレ朝の天皇制討論番組面白し。特に西部邁。少し昭和史を研究したいものなり。

1990年1月8日日曜日 はれ
女の疲れた顔を見るたびに、女心の掴みがたきを思う。部内のレイアウト変更案了承さる。プレス要員2名の追加を要請す。終日デスクに座せど心虚し。

1991年1月8日火曜日 はれ
夕方6時に成田を発ち、およそ5時間で香港啓徳空港着。時差1時間ありて、当地は午後10時10分なり。KOULOON HOTEL専用車でホテルに向うも、チップの持ち合わせなく、到着後に砕く。暖かき夜なり。香港、懐かしき顔顔、我との相性よさそうな街なり。

1992年1月8日水曜日
帰宅してテレビをみれば、来訪中の米ブッシュ大統領が、宮澤首相主催の歓迎晩餐会の席上で、インフルエンザ?にて突然倒れる。10分後には立ちあがって、迎賓館に戻ったが、心臓麻痺ではないかと一時騒然となる。

1993年1月8日金曜日 くもり 寒
J.CREW広告の制作にかかりきりとなる。プラトン読了。最近は鎌倉物に熱中。綾部の母、元気。老人なれど食事、便、自立せり。

1994年1月8日土曜日 くもり
かまくら泌尿器科にて薬もらい、図書館でCD借りる。次男は同級生の母校、相模工大付属高校のラグビー部優勝とかで、毎晩うかれている。

1995年1月8日日曜日 晴
妻は長男と図書館へ行きつつ、次男を駅まで送る。彼は造形大と多摩美の受験会場の下見に出かけたのだが、果たして無事に辿りつき、帰宅できるであろうか。

1996年1月8日月曜日 くもり一時雨
J.CREWの予算決まらず。折衝の難航が予想され、ストレスたまる。午後池袋にて「ピカソ展」。ケンタウロスと女のからみが生々しい。帰路雨降る。実に久しぶりの雨なり。仏蘭西でミッテラン死す。

1997年1月8日水曜日 晴
ワープロをやる。なかなか難しい。橋本自民党の政治改革、進まず。来年度予算不出来にて円急降下。株式市場大安値。日本経済危うし。

1998年1月8日木曜日 雪
午後雪となる。ことしの初雪なり。早く帰宅してもよろしいというので、3時に会社を出たら、図書館の傍でカツアゲされている若者を見たので、原宿駅から生まれて初めて110番通報をする。横浜でCDを12000円買う。夜に入りも雪降り続く。米通販会社バークシャ・アウトレットよりLDとCD到着す。

1999年1月8日金曜日 くもり 夕べ雪
終日J.CREWの経費の計算をやる。社員みな遅く来て、早く帰る。不思議な会社なり。現売でJ.CREWのサンプルパンツ@2000円×2点。タワーにて、リヒテル、ギーゼキング@1890円買う。

2000年1月8日土曜日 曇
妻と退職後の保険等の見通しをつける。いろいろと面倒くさい。次男は無事にレポートを提出したらし。昨日シマダさんの隣地の草を、すべて刈っていた。なにか建てるらしい。

2001年1月8日月曜日 くもり
昨夜雨降る。東北そして関東では雪が降り、折角の成人式が気の毒なことだった。ナカノ氏の原稿改訂を終え、文芸社に送る。次は大京不動産PR誌のゴミ特集に取りかからねばならない。

2002年1月8日火曜日 はれ 強風
あまりにも風強くして、ムクと散歩に行けず。妻はヘルパーの初仕事なり。親戚が車に悪戯書きされて警察に行ったが、面倒くさがって取り合ってくれないそうだ。資生堂のワード講座の原稿にクレームがついたのでやり直す。

2003年1月8日水曜日 はれ
布団干す。母と妻と3人でひるごはん。今年最後の京風白味噌のお雑煮を食す。スローフードなり。今年初めて小学館スクエアのU氏より℡。14日に神田に伺うこととなる。文芸社リライト第4章を終え、第5章に突入せんとす。

2004年1月8日木曜日 はれ
妻、母を連れて歯医者に行き、疲れて帰ってくる。余は講義の準備でフラフラなり。

2005年1月8日土曜日 はれ
やっと好天になり、布団を干す。これから長男は、なんと1か月もゆりの木ホームに滞在することになる。余は講義の準備なり。

2006年1月8日水曜日 陰* 寒し
ライブドア・ショックで東証パンクし、全銘柄扱い停止。昨日より妻の姉十二所に来たり4人で昼食す。夜「砲艦サンパブロ」見る。1926年の中国の話で、スティーヴ・マックイーン、キャンディス・バーゲン、アッテンボローなどが出る。

2007年1月8日木曜日 くもり
母は午前中に清川病院の脳外科を受診し、いろいろアドバイスを受ける。いよいよリハビリの開始なり。文芸社依然発注なし。熊野神社に行くと、謎のパタパタ眼鏡男がいた。

2008年1月8日金曜日 くもり
依然文芸社より電話来ず。頭に来る。本を読み、ミクシーを書くしかない。

2009年1月8日日曜日 くもり
3人でトヨタカローラ店に行き、修理の打ち合わせ。デニーズでランチ。午後から3人で熊野神社周回コースを歩く。

2010年1月8日月曜日 晴れ
文化で講義。「新しい広告論」。あと2回もあるがネタ不足で不安なり。歌手の浅川マキ、作家のミッキー安川、元投手の小林繁が死んだ。

2011年1月8日火曜日 晴
午前中、鼻水が猛烈に出る。新しい風邪にやられたか。

2012年1月8日水曜日 晴れたり曇ったり
寒し。長男ずる休み。文芸社仕事来ず。頭に来る。妻はご近所の日本画家、故小泉淳作氏の葬儀で建長寺へ。200名以上の参列者だったとか。

2013年1月8日金曜日 晴
妻と十二所へ行き、庭を片付ける。明日はペンキ塗りの外枠工事をするそうだ。

2014年1月8日土曜日 曇のち雪
コウは良い子なり。

2015年1月8日日曜日 いちおう晴
大過なし。妻と太刀洗へ散歩。民主党代表に岡田。細野を逆転す。

2016年1月8日月曜日 雪のち雨のち曇
昨夜ことしの初雪となる。長男、計画通りふきのとう舎を休む。

2017年1月8日水曜日 くもり
妻と流通センターへ行って、長男の靴を買う。鶴岡八幡宮に詣ず。

2018年1月8日木曜日 くもり
稀勢の里、また負けて1勝4敗。白鵬、怪我で休場。

2019年1月8日金曜日 はれ
きのう十二所の妻の実家の雨戸を閉めたはずなのに、今朝行って見ると、半分開けたままになっていた。わがボケ顕著なり。

2019年4月30日火曜日 雨のちくもり
夕方、天皇退位式あり。

 

 

 

橋上女

 

佐々木 眞

 
 

見ろよ イズミ橋の橋の上
今日も佇む 橋上女
降っても 照っても
一日に 何度も 何度も
近所の石橋の上に 佇んで
いつまでも いつまでも
あらぬところを 見つめている

歳の頃なら 五十 六十
身につけているのは 垢で汚れた紅色のダウン
水色のウールのパジャマの 上下をまとい
もっともらしく 両腕を 組んで
足には 黄色いサンダル 履いて
いつまでも いつまでも
あらぬところを 見つめている

それとなく 近寄って 眼鏡の下の 薄汚れた顔を 見れば
小さな 両の目玉は 灰色に濁って
さながら M.ジャクソンンの「スリラー」に出てくる ゾンビのよう
これでは どこを 眺めても 何も見えないだろう
ところが そうではなかった
彼女は 恐ろしい真実を 見据えていたのだ
ギリシア神話に出てくる カサンドラのように

私はその時、むかしアメリカで撮影した たくさんの写真を持っていた
すると 橋上女は 私を 呼びとめて
「その写真を 見せて おくれな」というた
それで 私が 写真を渡すと 彼女は 物珍しそうに見つめていたが
「ほら この写真を じっと見ていて ご覧な」というた
1968年、78年、88年、98年に NYの ブルックリン橋を
私がおなじ場所、おなじ角度で撮った 4枚のカラー写真だ

橋上女が 橋の上で 1968年の写真をかざすと
しばらくして ブルックリン橋は ピンボケになって
しまいには 姿も形も 見えなくなってしまった

「ほれ こっちも ご覧な」と橋上女が 橋の上で 1978年の写真をかざすと
しばらくして ブルックリン橋は ピンボケになって
しまいには 姿も形も 見えなくなってしまった

「ほれ こっちも ご覧な」と橋上女が 橋の上で 1988年の写真をかざすと
しばらくして ブルックリン橋は ピンボケになって
しまいには 姿も形も 見えなくなってしまった

続けて「ほれ こっちも ご覧な」と橋上女が 橋の上で 1998年の写真をかざすと
しばらくして ブルックリン橋は ピンボケになって
しまいには 姿も形も 見えなくなってしまった

私は、橋上女から取り戻した 4枚の写真を 矯めつ眇めつ 何度も何度も見つめたが
そのどこにも ブルックリン橋は映っていない。同じような どろりとした茶色の印画紙が 掌から突き出た 4枚のトランプのように 並んでいるだけだ

この時遅く かの時早く 私は気が付いた
1968年と 1978年と 1988年と 1998年に撮影された写真は なぜか見つめられると 粒子が荒れて 映像がとろけ出し 膨れ上がって 土の色に戻ることを

西暦の末尾に8が付く写真は 10年毎に見つめられると ピンボケになってしまうのだ
それはあたかも 大きな栗の木を 輪切りにした時 その年輪が 10年ごとに膨れ上がっているような ものなのだ

ユーレカ! ユーレカ! これぞ世紀の大発見 ではないか!
手の舞い 足の踏むところを 知らなくなった 私は
かの 橋上女に その 驚きを伝えようとしたが 彼女の姿は どこにもない

橋上女 ことカサンドラは いつのまにやら 姿を消した
さらば さらば 謎の女 カサンドラよ!
お前の 灰色に濁った 両の眼は 誰にも見えない 真実を見ていた

 

 

 

永劫回帰の歌

 

佐々木 眞

 
 

ケーシー高峰 死んぢゃった
シーモア・カッセル 死んぢゃった
どんどん どんどん 人が死ぬ
じゃんじゃん じゃんじゃん 人が死ぬ
次に死ぬのは 誰だろう?
有名人は 別として
歳の順番から いくならば、
我が家で死ぬのは ボクだろう
確率的には まずボクだろう

その次 死ぬのは 妻だろう。
ぜったいに死んでほしくない妻だろう
遺されたのは 可哀想な 長男次男
長男なんか 障害者だから
次男は さぞや 大困りするだろう
するだろうけど なんとか ぐあんばれ
無我夢中で ぐあんばれば
そのうち なんとか なるだろう
ふときがつけば 死んでるだろう

死んでしまえば こっちのもの
もう障害も 健常も
金も 名誉も 地位もなく
生まれたまんまの 裸になって
肉も 脂肪も 溶け去って
堅い骨さえ 灰となり
土に混じって 炭となり
雨に打たれて 花となり
ある晴れた日に 宙に舞う

宙に舞え舞え カタツムリ
成層圏から銀河系
そのまた先のブッラクホール
ここは「事象の地平線」*
真っ暗くらの 穴の中
身動きできない ほら穴で
コウちゃん ケンちゃん ミエコさん
可愛いムクちゃんも 加わって
今宵ここでの 花盛り

夢にまで見た 一家団欒
そこに かあさん おとうさん
じいちゃん ばあちゃん 親戚一同
みんな揃って 顔を出し
やあ こんにちは ひさしぶり
みんな 元気か 変わりはないか
なんの 変わりがあるものか
生まれも 死ぬも 夢の中
生まれも 死ぬも 夢の中

この世も あの世も ひとつながりで
どんどん死ねば どんどん生まれる
誰一人 失われるものは ない
何一つ 失われるものは ない
回れや 回れ 極楽メリーゴーランド
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
みんなを乗せて ぐるぐる回れ!
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
みんなを乗せて ぐるぐる回れ!

 

 

*「事象の地平線」
物理学における相対性理論に基づいた概念の一。光や電磁波などの観測によって情報を知りうる領域と、そうでない領域の境界。ブラックホール周辺で、光が外部に逃れられない範囲の境界面。また、膨張する宇宙で、観測者から遠ざかる速度が、光速を超えている領域との境界線。「デジタル大辞泉」

 

 

 

「夢は第2の人生である」改め「夢は五臓六腑の疲れである」 第71回

西暦2018年神無月蝶人酔生夢死幾百夜

 

佐々木 眞

 
 

 

「君らしい仕事を思いっきりやりたまえ」と、イデ君を激励すると、彼は満面に笑みを浮かべて頷いた。10/1

「夢百夜物語」のエスペラント語の新訳には、頁ごとに写真が添えられていたが、これは右翼でファシストの有名カメラマンの作品だった。10/2

ともかくそこはとんでもない変態高校で、ビキニ姿の女子学生たちが、集団で新米の男性教師に襲いかかるので、みな戦々恐々としていた。10/3

ぼくらは、5人で新曲の「凍れる流れ」を演奏したのだが、意外にも満場の拍手喝采を浴びていたく驚いた。10/4

砂漠の真ん中で、100名の全裸の美男美女たちが、二手に分かれて粛々と行進し、双方が出会った地点で、激しく性交している姿は、壮観というも愚かであった。10/5

「おらっちはNY医科大首席卒業のDrヤマガタ、手でも足でも乳でもなんでもかんでもバッタバッタと斬っちまう。人呼んで日本のベン・ケーシーだあ」と、その白覆面の男は、ふんぞり返った。10/6

「星屑兄弟の伝説」の続編が公開されたが、これが圧倒的に素晴らしいので、未完成の作品であるにもかかわらず、カンヌ映画祭でグランプリに輝いた。10/7

来年度の事業部ごとの会社案内の作成をするために、某事業部長を撮影しようとしたら、「来年は、わいらあこの事業部からおらんようになってしまうんやけど」と寂しく呟くので、人物写真の代わりに事業部ごとにいろんな花を載せることにした。10/8

御茶ノ水からどんどん歩いてくると、法政大学の辺の並木道にさしかかった。一緒に歩いてきた学生が、「僕らはここで別れますが、良かったらこれを」というて、何かを手渡した。見るとトリスタンだったので、「ありがとう」というて受け取った。10/9

彼女は、上から命じられると、次次に誰とも知らない人物を暗殺しているテロリストだったが、いつ自分が消されるかと戦々恐々としていた。10/9

その古本屋のおやじ、といってもまだ若いのだが、は、毎週水曜日の夜を相談日にしていて、若い女性の身の上相談に乗っていたのだが、相談相談といいながら、結局は彼女たちと寝ているのだった。10/10

今日から新学期の授業が始まるというので、久方ぶりにキャンパスを訪れたが、あまりにも広大で、どこが自分の教室だかさっぱり分からない。それに自分の講義のタイトルすら忘れていることに気付いて、私は途方に暮れた。10/11

おらっちは、企画室主催の講演会場へ潜り込んだが、入場券がなかったので、ホールの天井に寝転がって、トップデザイナーのパリコレ話を聞き流していた。10/12

大島に半年間滞在している間に終戦となったので、我々はさながら逃亡者のように元町港へ急いだが、芋を洗うような人混みで、なかなか前に進めない。ふと見ると、誰かが私の右手をしっかり握りしめて、一歩も動こうとしないのだ。10/13

昨日、長屋の奥の奥に閉じこめられていた老人が、いきなり陽の光の下に引き出され、あっという間に、細い首をちょん切られたが、あれは、どうも自分だったような気がしてならぬ。10/14

死の瀬戸際から何とか持ちこたえ、安蒲団の中に横たわると、いきなり床の絨毯が立ちあがってきた。10/15

俺は、2人の男を殺したようだ。1人はムジカル、もう1人はオフリング、2人合わせると「音楽の贈り物」になることを、後で知った。10/16

商品企画室へ行くには、小さなエレベーターに乗るしかなかったが、これが古色蒼然とした一時代前のオンボロのくせに、猛烈な勢いで乱高下するので、今では企画室のスタッフが、恐る恐る利用するだけになってしまった。10/17

私らは、その占い師を有名にするために、まず伯爵夫人から、女王に面会の糸口をつけてもらおうとしたのだが、なかなかうまくいかないので、往生している。1018

築地駅からに乗り込んだクボナオコをやっとつかまえ、白い二の腕をぐいと引っ張ったら、万事休すと観念したのか、彼女は、籠の中のタイやヒラメやブリやカツオを、満員電車の中にぶちまけたので、大騒動になった。10/19

大川の土手の上を、オオミチ君と一緒に歩いていたら、後から「時計じかけのオレンジ」のような悪童たちが追っかけてきたので、2人とも必死に逃げたが、気がつくと、オオミチ君の姿が、見えなくなってしまった。(続く)

仕方がないので、そのまま土手の道を歩いて行くと、行き止まりになってしまい、そのどんづまりでは大田、山田、広田の3名が押しくら饅頭をしていたので参加したいと思ったが、私の名前は吉田ではなくササキなので、諦めて料亭の二階から見物していた。10/20

リーマン時代の私が、どれくらい忙しかったかというと、トイレで小便をしたあと、チンポコをしまい忘れたことを知りつつ、それを収納している時間が勿体ないので、そのまま歩いていたくらいだった。10/21

今度のCEOは月曜に来るというので、みんなで待っていたが、来ない。あちこち探すと、地下12階の窓のない部屋にこもって、「しこくCEOしごく地獄さ」という死のような詩、詩のような死を垂れ流していた。10/22

ふと思いついて、「わたしらにとって懐かしいところ、心のふるさとのごとき場所をたった一字で表すとすれば、それは「玄」ではないか」、というと、セイさんが「なるへそ、それは面白いねえ。銀座で一杯やりながらゆっくり伺いましょ」というて、タクシーを呼んだ。10/23

その日の結びの一番で、物凄い八百長大相撲が行われたので、一部の客が「八百長だあ、八百長だあ!」と抗議の声を上げたが、幸か不幸か、その日はスコットランド愛鳥協会の客が大半を占めていたので、全体としてはあまり問題にならなかった。10/24

イデア師は、自分のお腹に画かれた難解な図像で、今後の世の中の推移を示していたが、それは、知る人ぞ知る叡智と霊感に満ち溢れた内容だった。10/25

時々ユビ王がやってきて、イデア師のお腹を触ると、たちどころに前代未聞の不思議なアートが飛び出してきて、それらが民草の暮らしに、大きな幸いを授けてくれるのだった。10/25

ホームラン王のクワタは、時々ベースを踏むのを忘れて、せっかくのホームランをふいにしてしまうことがあるので、私は彼に頼まれて、いつも彼と一緒に走りながら、彼の足がちゃんとベースを踏んだか否かを、確認するのだった。10/26

広報担当のヒトミ君とランチしたあとで、「お茶」しに行った。分かれ道で「右はらんぶるだから話ができませんよ」とヒトミ君がいうので、左を進むと映画館がカフェをやっていた。若い女性客が多く、映画館ほど暗くはないが、かなり薄暗いカフェである。10/27

客が横並びに座っていると、店の女の子が端から次々におせんやキャラメル、蓋にストローを突き刺したカフェオレなどを持ってきて、これをリレーして、お好きな物を取ってくださいという。妙な仕組みを考えたものだ。

せっかく映画館に入ったのだから、「マルクス兄弟の映画でも見せろ!」と怒鳴ったら、「マルクスは危険だから、チャップリンにして」という黄色い声が聞こえ、拍手が起こった。民度の低い奴らだと軽蔑していると、隣から妙なものが廻ってきた。(続く)

生きものである。目を凝らしてよく見ると、赤ちゃんである。躊躇ったが覚悟を決めてダッコすると、ニコニコ笑っていたが、そのうちむずかって泣きだしたので、隣の客に渡そうとしたが、誰もいない。ヒトミ君もいない。ワアワアと泣き喚く赤ん坊を抱いた私は、無人の映画館で途方にくれた。10/27

われわれは、首をチョン斬られた20人の兵士と、斬られなかった2人の兵士を見せられたが、どうしてそうなったのかと訊ねても、その理由は説明してもらえなかった。10/28

偉大なる王、トクシカの最期を看取った私の見聞記は、パリ支店のPCが不調で、どこにも発信されることはなかった。10/28

プロデューサーの私は、ある時ふと思いついて、映像製作中の現場に総合アートディレクターとしてキタムラ・ミチコ氏を迎えたのだが、彼女が姿を現わしただけで、現場の空気がガラリと変わり、その効果たるや驚くべきものがあった。10/29

陥落寸前の城塞だったが、少年兵の私は、たった一人で城門にバリケードを張って、雲霞のごとく押し寄せる敵兵に立ち向かおうとしていた。10/30

原口村の原口村長は、芸術愛好家なので、自分が経営している原口旅館に、世界各地の有名無名の詩人、作家、画家、アーティストを招待していたが、その中にランボーならぬランホオが混じっていることを、誰も知らなかった。10/31

私が会社のPCに打ち込んだ「これでも詩かよ」という原稿が、全社員に向けて発信されてしまったので、私は一躍、会社随一の「これでも詩人」と目されることになってしまった。10/31

 

 

 

家族の肖像~親子の対話その38

 

佐々木 眞

 
 

 

お母さん、一部って、なに?
全部じゃなくて少しってこと。

圧死って、ぺっちゃんこになることでしょ?
そうだよ。コウ君、すごいこというね。誰が圧死したの?
分かりませんお。

立って、立って。立ってご覧って、気をつけのことだよ。
立っては、起立することだよ。
立って、立って。立って、立って。

マサミ先生、町田だったでしょ?
そうだね。
マサミ先生、亡くなったでしょう?
そうだね。

お父さん、SMAPやめたの?
うん、解散したよ。

「転校生」で、蓮佛さん、死んじゃったでしょう?
うん、死んじゃったね。
かずおとかずみ、入れ換わったちゃったでしょう?
うん。入れ換わったね。

お父さん、ぼく常用漢字と人名漢字好きですお。
そうなんだ。当用漢字は?
常用漢字と人名漢字ですよ。

ぼく、タマネギ好きですお。
そう、良かったね。カレーライスにいっぱい入ってるよ。

お母さん、しょっぱいって、なに?
塩からいことよ。
お父さん、しょっぱいの英語は?
ソルティだよ。

お母さん、サトイモ煮るの?
そうよ。

あ、ドッコイ、ドッコイ。
ドッコイ、ドッコイ。

お母さん、ヒロシさん「オトナ高校」見た?
見たでしょう。

お母さん、素晴らしいって、なに?
すごくいいことよ。

ミワさん、良くなりますように! お母さん、ぼく、言いましたよ。
ありがとう。

ぼく、アキちゃん、好きですお。
そう? お母さんもよ。

お母さん、ガラクタって、なに?
いろんなもんがいっぱい、よ。

お父さん、ぼく、先に帰ります。
分かった。気をつけてね。

神さまって、なに?
上の方で、私たちのことをみているひとよ。
神さま、神さま。

お母さん、セデス、頭痛いときでしょう?
そうね。

お父さん、キクチモモコ、脳溢血で亡くなったよ。
そうなんだ。何のドラマで?
「ダイアリー」だよ。

お父さん、脳溢血の英語は?
はて脳溢血、脳溢血、脳溢血ねえ。分かりません。

お母さん、おじいちゃん、どこに勤めていたの・
電電公社よ。
デンデンのデンは電気のでん?
そうよ。

お父さん、先輩の英語は?
そうねえ、シニアかな。
なに、なに?
それともオオビーかな。
なに、なに?

お父さん、あした11時に、大船の「とん田」に行きますよ。
そう。一緒に行こうね。

お母さん、セイザブロウさん死んで、ミワさん泣いてた?
泣いてたと思うよ。

ぼくは高田馬場好きですよ。
そうなの。
高田の馬場。高田のばばあ。
高田の馬場に、何があるのかなあ?
高田のばばあ。高田のばばあ。

なお、ってなに?
そして、だよ。

お母さん、夏はナツミの夏でしょう?
そうだね。
お父さん、ぼくはナツミです。
こんにちはナツミさん。

お父さん、11時に「とんでん」行きますよ。
うん、行こうね。

お父さん、どっちみちの英語は?
エニイウエイかな?
どっちみち、どっちみち。

ぼく、「おっとっと」好きですお。
そう、良かったね。

お父さん、金八先生、「学校へ帰ってこいよ」といいましたよ。
そうなんだ。誰に向って。
みんなに。

人名用漢字、印刷して、お母さん。
はい。
お母さん、もう終わりにしてね。人名用漢字よ。

お母さん、「我々は破壊しなければならないのだ」てなんのこと?
「我々は壊さなければならない」、ということよ。

お母さん、様々って、なに?
色々ということよ。

お母さん、堤供ってなに?
差し上げることよ。

お母さん、「わろてんか」おもしろかったよ。
お母さんも、おもしろかったよ。
わろてんか、わろてんか。

京王線、ちょっと揺れる?
うん、ちょっと揺れるね・

人工呼吸って、なに?
自分で呼吸できなくなったら、機械で呼吸出来るようにすること。
人工呼吸、くるしいの?
さあ、どうかな。

お父さん、バージョンって、なに?
そうねえ、いろんなタイプのことだよ。

たもつって、なに?
元気でいることよ。

お母さん、前カラオケで、ピッピとやりました。
そう。
ピッピ、ピッピ。

リョシュウて、なに?
どういう字を書くの?
旅の愁だお。
それはね、旅をしていて悲しくなることだよ。

京浜東北線、新しい駅ができるの?
え、山手線じゃないの?
高輪ゲートウエイ、京浜東北線だよ。
そうなんだ。

お父さん、タケの英語は?
バンブウだよ。

お父さん、カエデ、もみじでしょ?
そうだね。

お母さん、オオヤさん、好きになったんですよ。
そう、良かったね。お母さんも好きよ。

お父さん、綾部におばあちゃん2人いた?
いたねえ。

お父さん、ぼく、トノサキさん、好きですよ。
そう。お父さんも好きだよ。

ぼく、「醜いあひるの子」好きですお。
どんなおはなしだったっけ?
分かりませんお。

ぼく、四国好きですお。
そうなんだ。四国のどこが好きなの?
ぜんぶ好きですお。
そうかあ。

今日、豚汁とお赤飯にしてね!
分かりました。

せめてって、なに?
それだけでも、よ。

お父さん、ミイラ、骨だよね?
そうねえ、だいたい骨だね。

お母さん、ぼくねえ、ナデシコ好きですお。
そう。お母さんもよ。
ナデシコ、ナデシコ、ナデシコお。

お父さん、大杉漣、怒ってたよ。
そう。怒るなよ、っていいなよ。
大杉漣、大杉漣、大杉漣。

ミワさん、採血した?
したと思うよ。

綿はオクラに似てるでしょ?
うん、似てるね。

お母さん、収穫って、なに?
えーと、得るものよ。

経験って、なに?
やってみることよ。

朗らかって、なに?
明るくニコニコしていることよ。コウ君朗らかだよね。
朗らか、朗らか、朗らか。

ずいぶん大きくなったね、とユカリさんいったよ。
いつ?
だいぶ前に。

サッチャン、幸せでしょ?
うん。
サチ、サチ、サチ。

お父さーん、「任侠ヘルパー」のメイサ、怒っちゃったよ。
そうなんだ。

コウ君、お父さんはコウ君のこと、大好きだよ。分かってますか?
はい、分かってますよ。
あなた、あんまりそおいうこと言わない方がいいわよ。

お母さん、一晩中てなに?
ずーーーと、よ。

どうやって水を湛えればいい?
お水を入れればいいのよ。

お父さん、ごはんにしよ。
はい。
お父さん、ごはんにしよ。
はい。
お父さん、ごはんにしよ。

 

 

 

レイワ行進曲

音楽の慰め第32回

 

佐々木 眞

 
 

 

レイワ、レイワ、レイワの子供よ 僕たちは
明治でもない 大正でもない
昭和でもない 平成でもない
英弘でも 広至でも 久化でもない
万保でもなく 万和でもない
レイワ、レイワ、レイワの子供よ 僕たちは

レイワ、レイワ、レイワの子供よ 僕たちは
姿もきりり 心もきりり
山 山 山なら 富士の山
海 海 海なら 日本海
僕たちは行こうよ 行こうよ 足並みそろえ
タラララ タララ タララララ

レイワ、レイワ、レイワの子供よ 僕たちは
人 人 人なら ニッポン人
中国人でもない 朝鮮人でもない 完全無欠のニッポン人
(できたらアメリカ人がいいけれど)
僕らは100%の純日本人
世界に冠たるニッポン人

レイワ、レイワ、レイワの子供よ 僕たちは
空 空 空なら 日本晴
大人になったら 日本会議
この美しい国に 革命起こそう!
進め 進め 雁首そろえ
ラリララ ラララ ランララン

レイワ、レイワ、レイワの子供よ 僕たちは
大きな望み 明るい心
強い人には忖度し
落ちこぼれなんか ぶっ殺せ!
巧言令色鮮し仁
明るい未来に 挑んでいこう

レイワ、レイワ、レイワの子供よ 僕たちは
元気なからだ みなぎる力
鳥 鳥 鳥なら 鷽の鳥
行こうよ 行こうよ 世界制覇だ
明日待たるるその宝船
レッツゴーゴー レッツゴー! レッツゴーゴー レッツゴー!

 
 

*久保田宵二作詞・佐々木すぐる作曲「昭和の子供」を参照&無断引用し、自在に解体新書いたしました。

「昭和の子供」

 

 

 

この世は、時々うつくしい。

―Et nous nous resterons sur la terre Qui est quelquefois si jolie Jacques Prévert「PATER NOSTER」
 

西暦2019年3月の歌

 

佐々木 眞

 
 

 

雨が上がって、風が吹く。
東の空いっぱいに弧を描いて
久しぶりに大きな虹が出ている。
この世は、時々うつくしい。

どこかで、グヮッ、グヮッ、グヮッと声がする。
滑川を覗き込んだら、春の水の上で
六羽のカモたちが、翼を拡げて駆け回っている。
この世は、時々うつくしい。

妻が、美容院から戻ってきた。
すっかり白くなった髪を、短めのボブにして
その姿は映画『ジャイアンツ』のエリザベス・テーラーに、ちょっと似ている。
この世は、時々うつくしい。

ドナルド・キーンやアンドレ・プレヴィン
ブルーノ・ガンツやカール・ラガーフェルドは亡くなったが、
わが鈴木志郎康や岡井隆は生きている。
この世は、時々うつくしい。

三寒四温の温の日。
イヌフグリの花と葉っぱの上で
今年初めて誕生したキチョウが、微かに翅を震わせている。
この世は、時々うつくしい。

白血病の堀江璃花子選手が「私は全力で生きます!」と宣言し、
私の妹も、抗がん剤の激烈な苦しみと闘いながら
「がんばります!」とメールを寄越す。
この世は、時々うつくしい。

東京千駄ヶ谷国立能楽堂の「第18回青翔会」。
能「海人」の後シテ役で、龍女に扮した宝生流の佐野玄宜が
くるりくるりと「早舞」を舞う。
この世は、時々うつくしい。

高木建材の前の小道で、突然ウグイスが鳴き始めた。
二声目を待っているが、なかなか鳴かないので、
私は、道端の煉瓦の上にどっかり腰を下ろし、それを待っている。
この世は、時々うつくしい。

 

 

 

「夢は第2の人生である」改め「夢は五臓の疲れである」 第70回

西暦2018年長月蝶人酔生夢死幾百夜

 

佐々木眞

 
 

 

「お客さん、もうこの土地一帯の毒素は、完全に消失してしまってる。中国人どもに買い締められない間に、安値で買っとかないと、一生後悔しますぜ」と、そのブローカーは、口を酸っぱくして説きまくるのだった。9/1

ライバルと比べると、2カ月遅れての出発だったが、我々はそのことを忘れ、ひたすら目の前の目標に向かってひたすら前進したので、半年後には彼らに追いつき、追い越してしまった。9/2

その地域は、2人の王が交互に統治していたのだが、私は、彼らの妻たちの協力を得て、彼らを打倒し、王になった。9/3

私らは夜空の星に輝く銀座鉄道に乗って、アンタレスからアンポンタン星まで快適な旅を楽しんだが、いつのまにか夜が明けて、しののめに朝日が輝いていた。9/4

台風21号の大風で、一睡もできなかった。あるいは、一睡もできなかったという夢を、一晩中みていた。9/5

試写会の案内状を、敬愛するヨドガワ氏とサトウ氏に出し忘れていたことを思い出したので、急いで出すと、二人ともすぐに来てくれた。9/6

「お前を学級委員にしてやるから、是非立候補しろ」と悪友どもがけしかけるので、思い切って立候補したところ、蓋をあけると最下位で、なんとなんと私の1票しか入っていなかった。9/7

「名物決定版はこれだ!」というテーマを編集長から与えられて、これでもう1月以上当地に滞在して、あちこち訪ねたり、あれこれ飲み食いしているのだが、まだその名物には巡り会えないでいる。9/8

「へえ、そうなんでっか」と言いながら、私はその場を警護していた傭兵を、一撃のもとに斬り倒した。9/9

アイルランドの建築家が明治時代に建てた、高層ビルヂングの建築様式が、ロシアフォルマリズムに、なにがしかの影響を与えたか、それとも全然与えなかったか、という問題をめぐって、永代橋のたもとで2人の学生が果てしない議論を続けている。9/10

カンパーとかいう名前のカルテットの第1ヴァイオリンは、相当にわがまま勝手な奴だが、喧嘩となると無暗に強く、これは他のカルテットのメンバーにも共通の特性のようだ。9/12

海辺の砂丘に、陽が落ちてしまった。あと1カット残っているので、どうしようかと動揺していると、ベテランカメラウーマンが、近くのお寺に私らを導き、最後の残光の中で、白く輝く裸身を晒してくれた。9/14

郊外電車の先頭車両は、畳敷きになっていて、松平嬢がお点前をたてていたので、私も一服御馳走になった。9/15

もうすぐ電車が発車してしまうので、駅に向かって急いでいるタクシーの中の私。ふと振り返ると、後ろからオートバイが走ってきた。そこには私が宿に忘れた荷物が積まれているようだが、このオートバイが走っては止まり、止まっては走り出すので、気が気でない。9/16

玉三郎の歌舞伎の一幕見に行って、しばらくするとオシッコしたくなったので、花道に登ってタコツボを開けたら、それはトイレではなく、ツルツル頭の茶坊主どもが出番を待っていたので、頻尿症の私は悶絶してしまった。9/17

幹事のUが、同窓会の貯金を引き出してヴァイオリンを買って、毎日練習しているという噂を聞いたが、本当だろうか?9/18

タカハシ選手が、「大震災には3つの態度があるんだよ、中では3番目の態度が高尚なのよ」と叫ぶので、「そうかもしれんけど、おらっちは2番目の「なんもなかったことにする」で行くんだよお!」とどなったら、黙ってしまった。9/19

私が、イタリア製オートバイ、フンフンネで岐れ道にさしかかると、「ビゴの店」では、創業者のビゴさんを悼む旗を掲げていた。9/20

洞窟の中を歩く彼女は、腕を伸ばして、左右の壁に手を触れていたが、その茶と白のだんだら模様の壁面は、無数の茶と白の小さな蛇が、うず高く積み重なっていることを、私だけが知っていた。9/21

その子はケータイ会社の試験を受け、たった30点で合格したのだが、その会社はソフトバンクだったので、auが受かったと思っていたその子は、今頃になって驚いている。9/22

NHKの次回の大河ドラマの製作を請け負うことになった。とりあえず製作費は膨大だが、1次下請けが2割、丸投げされた2次、3次、4次の下請けがなにもしないでそれぞれ2割のマージンを取った残りの金額は製作実費かつかつで、わが社はどうやっても利益が出そうにない。9/23

アラン・ドロンが引退するというので、激励のために会いに行ったが、彼は私のことなどてんで覚えていないようだったので、よく考えてみると、彼とは一面識もないのだった。9/24

「序曲はいいが、「文学的序曲」の演奏は断じて許さん!」と、その軍人は怒鳴った。9/25

万歳! 私は長年の苦心の甲斐あって、「不要になれば消してしまえる衣料品」の開発に、とうとう成功した。焼却するのではない。特許特製のイレイザー(電動消しゴム)を使えば、まるで手品のように消えてしまうのである。9/26

その一帯は、パピルってた。ああ、東京快感のヘッドギア、走り抜け!シナノヘッズ殲滅す。アヘアヘだあ。デコちゃんヘッズは秀子の額。「11日までに一式揃えないとお客さんに悪いじゃないか。なんとかしろ!」と社長が怒鳴る。9/27

どういう訳かリーマンに戻って、昔の上司に仕えている。「業務が爆発的に順調なんやけど、にわかスタッフが33人も増えて大変だ。来週からNYに飛んでくれ」と頼まれたが、どうにもそんな気にならないので、トイレでお丸のいいやつを探して、その上に座り込んだ。9/28

私が乗った北朝鮮の列車が、無人の野で突然停まった。レールの向こうは河で、河の上は切り立った断崖絶壁。馬上の白髪白衣の翁が命じて、村人たちを次々に崖の上から突き落としている。今度は双子の番だ。2人の少年は、恐怖で眼を大きく見開き、ばるぶる震えながらしっかり抱き合っている。9/29

板橋区から出発した我々は、大草原の高みに立って、地層分析作業に従事していた。それにしても行方不明の板橋君はどうしているんだろう、と案じながら。9/30