また旅だより 69

 

尾仲浩二

 
 

写真展のために中国へ2週間ほど行っていた。
贅沢な話だが、ご馳走続きでクタクタになってしまった。
昼は四川料理、夜は南京料理、そして徐州、上海、無錫
なるほど、少し痺れたり、恐ろしく辛かったり、それぞれ特色があって旨い。
でも僕にしてみればみんな中華料理、なかなかに油が強い。
食べ過ぎないようにと気をつけていても、10人ほどの円卓に日本人はひとり。
みんなは楽しく会話が弾んでいるけれど、中国語はまったく分からない。
次々と運ばれてくる料理をひたすら食べて、強い中国酒を飲んでいるだけになってしまう。
いや本当に贅沢な愚痴なのはよく分かっている。
でも一度だけ食べたマクドナルドのハンバーガーが嬉しかった。
日本では決して食べないのに。

2024年5月7日 中国、南京にて

 

 

 

 

また旅だより 68

 

尾仲浩二

 
 

中学の同級生数人の集まりの翌日に久留里を散歩
小さな城下町で名水が湧き、酒蔵がいくつもある
試飲コーナーもあちこちあるが、昨夜の酒の余韻がまだあるし
あの頃の可愛かった女子や、早死してしまった奴の顔を思い出しながら
暖かな日差しの中、桜吹雪の小道をのんびり歩けば酒はいらない

2024年4月13日 千葉県久留里にて

 

 

 

 

また旅だより 67

 

尾仲浩二

 
 

連日暗室で韓国の旅のプリントを作っている。
その間、外は暖かかったり、寒かったり。
大風だろうと、土砂降りだろうと暗室にいるとまったくわからない。
でも来週には桜が咲くらしい。
暗室のラジオがそう言っている。
だったら翌週には桜の下で昼酒だ。
よし今日も暗室に入ろう。

2024年3月14日 東京中野の暗室にて

 

 

 

 

また旅だより 66

 

尾仲浩二

 
 

大阪から船に乗って釜山へ行ってきた。
夕方に出港して昼に着く。
船客のほとんどは韓国の人たちで、売店の通貨も韓国ウォン。
飛行機よりも安い料金なので韓国の学生達がたくさん乗っている。
食事の後のアトラクションは船員バンドの熱い演奏で70年代ロックや韓国歌謡。
その演奏に学生達もノリノリでなんだか嬉しくなる。
後は部屋で焼酎をやりながら瀬戸内海の灯りを眺めていればいい。
朝方に玄界灘でに出ると大きく揺れだしたが、それも船旅の醍醐味。
帰りには釜山で刊行した写真集をたくさん持ち帰った。船に荷物の重量制限はない。
こんな楽しい国際航路を気軽に楽しめる関西の人がうらやましい。
なんとか大阪に用事を作って、そのついでにまた釜山へ行ってこよう。

2024年2月14日 東京中野の暗室にて

 

 

 

 

また旅だより 65

 

尾仲浩二

 
 

ひさしぶりに熱をだしてしまった。
ゴールデン街でたくさんの人たちと会った翌日から。
なんだか喉がイヤな感じだなと思ってドイツで買ったトローチを舐めていた。
朝方40度超えで、やってしまったかと発熱外来を予約した。
結果はコロナもインフルエンザも陰性。
でもキツくて酒は飲めないし、咳き込んでいるので人には合わない方がいい。
ゴールデン街では正月恒例の展示をやっている。
ギャラリー街道では昨年行った台湾の報告展も。
残念ながら家でおとなしくしているしかない。
なぜなら今週釜山へいくから。
釜山でも展示が始まっているのだ。
そこでは牡蠣も待っているのだ。
なのでもう四晩も酒抜きだ。

2024年1月 14日 東京中野の自宅にて

 

 

 

 

また旅だより 64

 

尾仲浩二

 
 

毎年写真展をやっているギャラリーは大阪心斎橋の古いビルの地下にある。
東京から行くと、旨くて安い大阪の飲み屋で一杯やるのが楽しみなのだが、近頃はギャラリー周辺は古い店がなくなり、チェーン店ばかりで残念だった。
ところが店構えをを見て、ここは!とピンときた店があった。
暖簾をくぐり、ひとりで切り盛りするマスターの顔をみて大丈夫だと思った。
まず生ビールと鯵の南蛮漬け、そしてどて焼き、どれも旨い。
つづいて注文した芋焼酎のロックはコップになみなみと注がれていた。
それを三杯飲みながら隣り合わせた客とマスターと話をし、ご機嫌で店を出た。
翌日のランチではお勧めのカツ玉子とじ定食をそしてその夜もまた。
薄暗いビルの一階にひっそりとあるその店の名前は「大心」
店名の由来はと聞いたら、大阪の心斎橋だから
すばらしい!

2023年12月10日 大阪 心斎橋にて

 

 

 

 

また旅だより 63

 

尾仲浩二

 
 

フランスではパリフォトという大きなフェスティバルが終わったところだ
コロナの前には毎年のようにこの時期にパリへ行っていた
今年も写真集イベントへ参加しないかと言われたが
夏にアルルへ行ったからと、誘いを断った
本当のところは飛行機燃料代の高騰と円安が厳しかったのだ
早朝のベッドの中、ネット上に大勢の人たちで賑わう初日の会場の様子を見る
その中に懐かしい人たちの姿を見つけると、そこに自分がいないことが悔しい
寝ぼけ眼で、来年は必ず参加するから席を用意して欲しいとメールを送っていた
戦争も円安も終わりが見えないけれど

2023年11月14日 東京、中野にて

 

 

 

 

また旅だより 62

 

尾仲浩二

 
 

いま台湾基隆の市場の二階で皮蛋粥が出てくるのを待っている。
毎晩の台湾料理ですでに食傷気味なのだが、ここは台湾なので仕方ない。
漢字のメニューはだいたい意味が分かるからベトナムやタイ、韓国よりずっとハードルが低い。
台湾の人たちも日本人には優しいし、そもそも味の好みが似ているのがうれしい。
目の前では小柄な夫婦が忙しく働いて、三つの鍋で次々と粥を作っては手渡している。その手際をみているだけで楽しい。
そうしているうちに、私の皮蛋粥が出来上がった。
いただきます。

2023年10月17日 11時35分 台湾 基隆 仁愛市場にて

 

 

 

 

また旅だより 61

 

尾仲浩二

 
 

昨日から韓国に来ている
韓国へは1996年に初めて釜山に行った
その時の写真がこちらで本になり写真展をやる
海外から来た写真家が撮った東京の写真見ることがある
その度に東京はこんな所ではないと違和感を感じる
新宿なんてヤクザと変態しかいない街みたいだ
きっと僕らがよその国に行っても同じように色眼鏡で見ているのだろう
そう考えると今回の試みも少し怖いのだが
38年も前の写真なので撮った時の感情がすっかり消えている
その時の思い込みや感情のない眼で選び直した
時間の力で写真の見え方が変わっていく
その力を信じたい

2023年9月15日 韓国大邱のホテルにて

写真は昨夜のホルモン焼き店にて、大邱はホルモンが有名な街です 

 

 

 

 

また旅だより 60

 

尾仲浩二

 
 

フランスでやったギックリ腰は、ほぼ治まった
今ではベッドから起きるときに少し注意する程になった
柔らかいベッドマットは良くないと聞いたので
数年前に買った簡易畳をベッドの上に敷いて寝た
ところがこれにダニがいたのだ
あちこち喰われ堪らない強烈な痒さ
しかし、痒さと腰の痛さを秤に掛ければ痛さが勝る
ダニ避けのSayonara Dannyを毎日噴射し
枕や畳の下に薬剤をいくつも忍ばせた
痒み止めのムヒやウナEXは既に三個目だ
それでもダニの奴らはしぶとい
銭湯や温泉に行くのが憚られる姿になってしまった
ずいぶん痒みには慣れてきたが、酒を飲むと痒さが出てくる
でも、痒さより酒が勝るのだから仕方ない

2023年8月15日 東京中野のベッドの上で