しじみの花が咲いた

 

村岡由梨

 
 

体が腐らないように
小さな氷嚢を抱いたしじみは、笑っているみたいだった。

その日の朝、入院先の病院から
しじみちゃんの心臓が停止しました、どうしますか
と連絡が入ると、
野々歩さんは身をよじらせて、声をあげて泣いた。
慟哭、という言葉では到底表しきれない
言葉にできない何かが
何度も何度も私たちを責めるように揺さぶった。

やがて静寂が訪れて
私たちは、しじみの周りにたくさんの花を飾った。
優しい花の色に埋もれて
小さなヒナギクで作った花冠をかぶったしじみは、
やっぱり笑っているみたいだった。

しじみの体が燃やされた日は控えめな曇り空で、
時折ささやかな光が射したり、
遠慮がちにパラパラと雨粒が落ちてきたり、
素朴であどけない、しじみのような空だった。

移動式の小さな焼却炉の重低音が止み
重くて熱い鉄板が、竃から出されたのを見て、
私は言葉を失った。
小さくて痩せていたしじみの体はほとんど灰になり、
ほんの一握りの骨しか残らなかった。

やわらかくて温かだったしじみは、もういなくなってしまった。

空っぽのひと月が過ぎた頃、
庭に植えた黄色いヒナギクが一輪、花を咲かせた。
しじみの花だ。
その花を見て、
「言葉にできない気持ちを言葉にするのが詩なのだとしたら、
もう一度、言葉に向き合ってみよう。」
空っぽだった心に、そんな気持ちが芽生えてきた。

毎日水をやりながら、撮影をした。
しじみの花が、風に吹かれて気持ち良さそうに震えているのを見て
嬉しくて涙がこぼれた。

それから暫くして、花は萎れ、やがて枯れていった。

わかっていたはずだった。
生きて咲き、萎れ、枯れていくこと。
その後は?
その後は、一体どうなるんだろうか。

今日もレンズ越しに、言葉を探している。
今どこにいる?
寒い思いはしていない?
ひもじい思いはしていない?
答えのない問いを、何度も繰り返しながら。

 

 

 

 

イデア

 

村岡由梨

 
 

私たちは今、“家族”という儚い体をなして生きている。
2年前の夏の初め頃、
「夕暮れ時、アトリエ近くの歩道橋からの景色を眺めてると、
悲しいような、でも懐かしいような気持ちで胸がいっぱいになるんだよ」
と、眠が言った。
私と同じ気持ちだったんだ。
そう知って、切なさで涙がこみ上げた。
けれど今、その歩道橋はもう存在しない。
この世界には決して叶うことがない願いがあるということを
私たちは知ったのだ。

永遠に続くと思っていた関係にも、
いつか終わりの時がやってくる。
大切な人を胸に抱いている時。
温かい生き物の息遣いを感じながら眠りにつく時。

小さな頃、夏の夕暮れ時の庭の木々を見るのが好きだった。
冬の明け方に目が覚めて、
雨戸の隙間から朝焼けの澄んだ空気を感じるのが好きだった。
時間の粒子が流れるのが、一つ一つ目に見えるようで、
全てが魔法に包まれていた。

永遠に続くものに執着して
何かを失うことを畏れて悲しんで
壊れてしまった家族の記憶と、壊れそうな家族と
瀕死の飼い猫についての映画を撮った。
私の11本目の映画だ。
いつもは何かと注文をつけたがる野々歩さんが、
「君が今日まで生きてきて、この作品を作れて、本当に良かった。」
と言ってくれた。
その言葉を聞いて、
私には一緒に泣いてくれる人がいるんだということに気が付いた。

もう少し、私と一緒に歩いてくれますか?
いつかの魔法を取り戻すまで。
私が「自分は幸せな人間なんだ」と信じて、言い切れる日まで。

 

 

 

青空の部屋

 

村岡由梨

 
 

私が初めてひとり部屋を持ったのは、中学三年生の頃だった。
「自分の部屋の壁紙を選びなさい」と
母からずっしり重い壁紙サンプル集を渡された時、
迷うことなく青空の壁紙を選んだ。

「青空の時代」の私は、混沌と混乱の大きな渦の中にいた。
中学校にはほとんど行かず、高校は3日で行くのを止めた。

それでも、部屋の天窓に切り抜かれた空は美しかった。

夜が更けて
私がいた部屋は光が無くなり真っ暗闇になった。
電灯はつけない。
自分の精神と魂が互いの肉体を食い潰していく激しい痛み。
皆、自分の人生を生きるのに精一杯な人達だった。
誰も私の悲鳴なんて聞きたくなかっただろうから、
歯を食いしばって一人泣いていた。

男でも女でもない。大人でも子供でもない。
人間でいることすら、拒否する。
じゃあ、お前は一体何者なんだ?
「白と黒の真っ二つに切り裂かれるアンビバレンス」

やがて日が昇り、
太陽の光に照らされて熱くなった部屋の床から
緑の生首が生えてきた。
何かを食べている。
私の性器が呼応する。
もう何も見たくない。
もう何も聞きたくないから
私は自分の両耳を引きちぎった。
耳の奥が震える。
私が母の産道をズタズタに切り裂きながら産まれてくる音だ。
そして、漆黒の沼の底に、
白いユリと黒いユリが絡み合っていた。

この時期、私と私の核との関係は、
ある究極まで達したけれど、
それと引き替えに、
私の時間的成長は、15歳で止まってしまった。
私が発病した瞬間だった。

その後15歳で働いて旅をして
15歳で作品制作を始めて
15歳で野々歩さんと出会って結婚して
15歳で長女の眠を産んで
15歳で次女の花を産んで
15歳で働きながらまだ作品制作を続けていて
15歳で老けていって。

やがて「青空の部屋」で死んでいくんだろう。
皺だらけの顔に不釣り合いな、黒々とした髪
死ぬ時の私は、きっと、美しくない。
でも、部屋の天窓に切り抜かれた空は変わらず美しいんだろう。
晴れの日も、雨の日も、曇りの日も
私という不穏な塊を生き抜くとはそういうことなのだ。
そう、覚悟を決めるということ。

私が死んでも、眠と花は生き続ける。
続いていく。追い抜いていく。

今、庭のハナカイドウが花盛りだ。
ネムノキはぐんぐんと空に向かって伸びている。
そう、そのまま伸びて伸びて
いつか、私たちを閉じ込めた青空を突き破ってほしい。

 

 

 

未完成の言葉たち

 

村岡由梨

 
 

1.「旅」

いつかバラバラになってしまう私たち
今はまだ、そうなりたくなくて
必死に一つに束ね上げ
毎夏、家族で旅に出る。

去年の夏は秩父へ行った。
作品に使う画を撮るために、スマホを持って宿を出た。

雨だった。
赤紫色の、名前も知らない花から
ポタポタと雫が落ちていた。

その日、ねむは
中学校の門を飛び出して、
激しく雨に濡れて
死に物狂いで走って帰ってきた。
でも、家のドアの鍵は閉まっていたのだ。
“家の鍵は開いているんだ。”
そう信じて取手を引いた
ねむのぐちゃぐちゃの絶望を思い返すたび、
私は眠ることが出来なくなった。

はなは“早く大人になりたいな”という。
私が“ママは大人になりたくないな”と返すと、
“あはは、ママはもう大人じゃん!”
そう言って、はなは笑っていた。

大人になりたい子供と、
大人になりたくない大人たち。

誰もいない駅のホームで笑う3人の姿を
遠く離れて撮っている私がいた。

 
 

2.「夜」

私は、叫んだ。
“あの女の性器を引き裂いてぶち殺せ!”
引き裂いて、噛み砕いて、床に叩きつけて
お前も死ね 今すぐに
破綻した思考がギイギイと音を立てて
夜の暗さにめり込んでいく。
鱗粉 痙攣 東3病棟
お母さんの瞼が真っ赤に腫れ上がる。
私は真っ暗な部屋の鏡に映る自分の姿を凝視する。
私は悪だ。
私のからだは穢れている。
私のからだは穴だらけ。
繕いもしなければ買いもしない。
ゆりっぺが穿き古したパンツと一緒じゃん。
「幼な心」「憧憬」
このからだがもっと穴だらけになって
早く消滅してしまえばいいと思う。

 
 

3.「空」
—未完成—

 
 

4.「光」

家の裏に、鎖につながれた犬が三匹いた。
首輪をはずして
体を洗ってやって
心から詫びた。
新しい名前 新しい首輪
もう鎖は必要ない。
そのままで生きていて良いと許されたような気がした。
もうすぐ私は私の体とさよならする。
真の自由を手にするために

“ママのうそつき”“ママはずるい”
そう言って娘たちは怒るだろうか。
“親より先に逝くなんて”
そう言って母は泣くだろうか。

ある夜、6本指になる夢を見た。
自分の体の一部なのに、自分の思うようには動かせない、
もどかしい6本目の指。
思い切ってナタを振り下ろしたら、
切り裂くような悲鳴をあげて、鮮血が飛び散った。

真っ赤に染まった5本指は私。
切り落とされた6本目の指は誰?

そんな風に、痛みで私たちは繋がっている。

 

 

 

しじみ と りんご

 

村岡由梨

 
 

およそ一年前の夜、夫が突然保護してきた猫に
“しじみ”という名前をつけたのは私だった。
「クレヨン王国の赤トンボ」という本に出てくる
トンボの名前“ふじみ(不死身)”にちなんだ名前。
十年以上昔に、可愛がっていた犬を亡くした私は、
もう二度と、そんな辛くて悲しい思いをしたくなかった。

小さくて、やせっぽちのメスのサバトラ。
前のキバが片方無くて、尻尾の先が折れている。
とても臆病なのに、大胆なところもあって、
一見すると、子猫のようにも年寄り猫のようにも見える。
一言で言うと“ちんちくりん”。
獣医さんの
「よほどのことが無いと、こんな風に歯は折れません」という言葉や、
いつも何かに怯えている様子を見て、
しじみには何かとても辛い過去があるんだな、ということは
私たち家族にもわかった。

それから1年余り。
しじみはすっかり私の人生を変えてしまった。

朝、目を覚ますと、しじみはいつも私のそばにいて、
「ごはん」なのか「なでて」なのか
多分その両方なんだろうけれども、
グリーンの目をまん丸にして期待に満ちた様子で見ているものだから、
とりあえず、私は、しじみの白くてやわらかい胸毛からお腹の毛を
優しく撫でてあげるのです。
それが、あまりにも温かくてやわらかくて、
私は時々、「ああ、しじみの赤ちゃんになって、しじみのお腹に抱かれたいなあ」
とまで思ってしまう。

おかあさんしじみのお腹に抱かれて、
小さくて何だか心もとない、心臓の音に耳を澄ます。
「腫瘍がほら、心臓にすっかりへばりついてる」
「いつ亡くなってもおかしくありませんね」
ふっ…と夜中に不安で目が覚める。それでも、
夫がしじみを家に連れて帰ってくれて本当に良かった、
しじみには、もう二度と、寒い思いや、ひもじい思いをさせたくないなあ、と思う。
そんな毎日だ。

大きくて真っ赤なりんごを母からもらって帰ってきて、
しじみの横に置いて、写真を撮った。
しじみとりんごの静物画ごっこ。
黒目が、丸くて大きい時は、かわいいね。
細い時は、美人さんだね。
しじみ と りんご。
しじみの体の中で、小さな心臓が真っ赤に命を燃やしている。

死なないで、しじみ。
これ以上大切なものを失いたくない。
ただそれだけなのに、なぜ
小さな赤い心臓も、グリーンの目も、白くてやわらかな胸毛も、
いつか燃えて灰になってしまう。
後に残るのは、始めたばかりの拙い詩だけだ。

それでも、私が言葉を書き留めたいのは、
決して忘れたくない光景が、
今、ここにあるから。
もう二度と触れることが出来ない悲しみでどうしようもなくなった時、
私は何度もこの詩を読み返すんだろう、と思う。

 

 

 

くるくる回る、はなの歌

 

村岡由梨

 
 

夫とケンカした夜のことです。
私が真っ暗な部屋で一人ぐずぐず泣いていると
はなが そっと やって来て
「ママ、ほら、しゃんとして。
嫌なことがあったら、紙に書くとスッキリするよ」
と言って、
その日は、私に寄り添うように眠ってくれた。
かすかに香るシャンプーの優しさに、
ポロンポロンと涙がこぼれた。

シャワーを浴びていたら
立ち上る湯気の奥に視線を感じて、
曇ったすりガラスに、はなの顔。
見事なブタっ鼻を披露して笑わせてくれる。
すーっ すーっ
ガラスの曇りに、指が動く。
なぞるとお風呂場に咲く


の文字。
嬉しくなって、私も


と書き返す。

魚介類が苦手な、はな。
でも、回転寿司は大好き。
ピアノの鍵盤をたたくみたいに
手元のタッチパネルを ぽーん ぽーん
はなの指先は迷わない。

むしエビ むしエビ たまご
オレンジジュース
むしエビ いくら
エビ エビ エビ エビ
フライドポテト

青い皿に、エビのしっぽの花が咲く。
「ヘンショクなんて気にしない ガイショクだもん」
食べる姿が、きもちいい。

「全部で幾らになるかな?」
お皿を数えるねむと、食べるはな。
13歳と11歳。
くるくる もぐもぐと
よく回転する姉妹です。

帰り道、ごきげんな はなが
クルンクルンと側転する。
一瞬の夢のように消えてしまう、小さな白い観覧車。
ショートパンツからすらりと伸びた肢体に
思わずドキッとしてしまう。
けれど、私にとっては、いつまでも
ちいさなちいさな かわいいはなちゃん。

 

今日も、ダダダダダッと走って帰る音がする。
ダダダダダッ
ブオゥンと風が吹く。

「ただいまー!」

 

 

 

ねむの、若くて切実な歌声

 

村岡由梨

 
 

このところ、娘のねむとの会話がぎこちない。
今、中学二年生。思春期真っ只中だ。

今日も、ねむは
教科書やノートがぎゅうぎゅうに入ったリュックを背負って
片道1kmの学校への道のりを
ただひたすら黙って歩いていく。

ある晩のこと。
ねむが、「明日学校で歌のテストがあるから」と言って
練習をした歌を、私に聴かせてくれた。
最初は、はにかみながら
途中吹っ切れたように、

ねむが、まっすぐ前を見据える。
歌声が、大きくなる。

みずみずしい音の果実を
一つ一つ確かめるように掴んで、もぎ取るみたいに
ひたむきで、透き通るような歌声

私はふと、
「眠」という名前をつける時に心の中で思い描いたような
しん と静かな森の奥の湖を思い出した。
深い孤独な青の湖にこだまする、若くて切実な歌声

ねむは、私のリクエストに応えて、
課題曲の他にも「君をのせて」や「カントリーロード」を
次々と歌ってくれた。

そばにいた夫が、
「大きくなったなあ」
と言ってメガネを外して、目を拭っていた。

私は、冗談で
「野々歩さん、結婚式では大泣きしちゃうかもね」
と言いそうになったけれど、
なぜか、言えなかった。