脳内アルヘンチーナ認知頌

 

工藤冬里

 
 

名前を覚えないことで距離を置いていた
青い床
光の縁取り
裁縫の仕方を男子が教えている
なかなか身体が折れ曲がらない
宝塚っぽい暗い虹色のセーターを着て
一瞬気を失っていた
アカシア材.comから
ずぶ濡れて猫
刺し通される筈の言葉がなぜ
スペインの黄色と青のプリンタリーに
数字を右手と額に、
行為と思考に刺青する
数字と数字の距離を空けただけで
野獣は離れていくか

朱鱗洞が死ぬ一空白空白空白空空白空白空白空空白空白空白空八年に空白空空白空白空〇歳のロルカは処女作「風景と印象」を出版するが黙殺される。スペイン風邪が明けた一空白空空白空空白空〇年二空白空白空白空二歳の時にアルヘンチーナを据えた「蝶の呪い」で処女公演を果たす。そ の空白空白空白空白空年 間 に 何 が あ っ た か。桜井大造はそこに満を辞したコロナ明けの演劇、という視点を持ち込むが、本当にそうなのか。

座席の距離を詰めても空けても忘れ去られるだけなのだから
シニフィアン連鎖の間隔を空けることでこちらから忘れてやる
名前を覚えられないのではない
覚えないことで距離を置いていたのだと気付いた
野獣アルヘンチーナは脳内を舞う
他の名前は
覚えない

 

 

 

#poetry #rock musician

フジオ(一九四九〜二〇一三)

 

工藤冬里

 
 

マイナーに酔っ払ったフジオが観に来て、僕に、ションベンみたいな演奏だな!と言うので、確かにノイズのオルガンはションベンに似ているかも、とは思ったが、うるせえウンコ野郎、と言い返せば良かったのだと今日思い付いて、ほら、ションベンにウンコと返せば気が利いてるじゃん、タイムマシンがあったら、一九七八のマイナーに戻って、言い返したいな、フジオは反浜岡原発の時非常に知的な喋り方が出来る人間だと知ったけど、それとこれとは別だからな、即興舐めんなウンコ野郎、いつか言ってやりたいな

 

 

 

#poetry #rock musician

西東京

 

工藤冬里

 
 

雨の新青梅
赤の信号の目
街道kd東京tk
薙ぎ倒される二三区の子音たちが
公園で阿弥陀に組み立てられている
上り下りする者たちの
ここは約束の地ではない という声が
イヤホンしてない方の耳にドップラーで混ざるが
脇目も振らず走り抜ける
青梅と新青梅はどちらが荒んでいるか競い合いながら交差して入れ替わるが
死んだ西東京のために
雨の日に自転車で飛ばすのは新青梅でなければならなくなった

 

赤い公園 西東京
https://www.uta-net.com/song/204846/

 

 

#poetry #rock musician

we live in a twilight world

 

工藤冬里

 
 

終わりは非常に近いので映画はそれを手繰り寄せようとしている
手繰り寄せようとしてネックになるのは人類愛でも家族愛でもなく
その場限りの
魚であった
ἀγαπᾷς με
are you loving me?
ἀγαπᾷς με
are you loving me?
φιλεῖς με
are you having affection for me?
いいんだよ別に
麻痺した湖水が言う
弾丸みたいだ
ルアーは飛んでいく
いりこ出汁のように
かなりの譲歩だけど
丸亀に出る亀はドルチェ&ガッバーナを付けている
真のサイケとは
親は何人いるんだってはなしだよね
今日は無理っぽいかもね
ブラジルすごいね
大大大失敗だ
気を付けないとね
手繰り寄せる網の手触り
着衣で飛び込む春の水の熱さ

 

 

 

#poetry #rock musician

あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る

 

工藤冬里

 
 

宝塚の阪急のユーハイムのブースで土産を選んだ
親が死にそうなけろひちゃん、母、親のいないかかはさん、猫を頼んださなえさん、猫を殺されたせおなさん、親が死んだふもはさん
それから宝塚ホテルが改装されたというのでレストランの階に行ってみたが満杯で宿泊客でさえ予約できない状態でして
とみっしつの入り口でギャルソンが言うので帰ることにする
ケーキがキャットタワーみたいに立体駐車したアフタヌーンの
紅茶の急須が見える
標野という和菓子が綺麗で写真を撮る
(標野はopen fieldと訳すべき事)
額田王の体温は三六・四度です
と三脚の機械が標示する

 

 

 

#poetry #rock musician

今日も火星が大きい

 

工藤冬里

 
 

足りないものは何もない
あるとしたら未来だ
未来に足りなくなることを見越して
今埋葬を準備しているのだ
Hey 僕は眠くないよ
でもいつか眠くなるだろう
眠くなるまで眠っていよう
眠くなった時起きてないといけないから
準備とは友のための準備だ
僕のためではない
僕は眠くないのに寝て
眠いのに起きているだけだ
僕は生まれた時に死に
死んだ思い出を生きているのだ
死は眠りに似ているが
眠りは生に似ている

 

 

 

#poetry #rock musician

破られる契約の中で話語は II

 

工藤冬里

 
 

目の前には元初のパロールが現れて魚を食べているのだった
時間は常に洞門化している
彼というシニフィアンは彼の死後の生の現前によって究極のシニフィエを想定せざるを得なくなる
彼は建国宣言に署名したわけではなく
聴覚イメージとしてのシニフィアンが共有されていたわけでもない
証明は国民の生の肉の心に書かれると約束されていた
国民が国民に約束するという民主主義の矛盾はそこから始まっている
アーレントやパティ・などがそこを分からなかったのは何故だろうか。
行ったことがない場所でも信頼できる地図やナビがあれば安心です
死んだ彼にナビしてもらうのは不安でした
徹底的な変化です
重ね着ではありません
ナビに呼びかける人の近くにいるナビのおねいさん
ライちゃんは最近帰って来るとおねいさんの匂いがする
法の暴力性を批判することは不可能である
死刑囚に対して権利を移譲されているのだ
永山だな
右手人差し指出して
名とは常に死者の名である
名は署名されたとき初めから死後の生を生きる
民主主義においては主権在民にはならない
デリダは婚姻の不可能性に関しても阿らず突き詰めるべきだった
迷っていたら時間が経っていきます
時間は戻らない
知恵を働かせて自分で決定したい
罪人と看做すかもしれない

 

 

 

#poetry #rock musician