黒犬

 

工藤冬里

 
 

1. 死
自分の周りに竹林の仕切りが出来ていきなり音声が曇った
その倫理上の差を時間に置き換えて
風があっちからこっちへ吹いてくるちょっとの間だよ、

黒犬の歌い出しの前の
安藤昇が喋った
時間はチョコレートの板で立てられた河川敷の塀となっている
ほんとうに菓子の硬さであいうえを見上げた
がしがしと言葉は
階段を作ることができるほどに
切り出された

2. 復活
囚獄には鼠がいる
夢を囓り映像を分ける
子供を起こすように
呼ぶと
細胞のレユニオンが鬱勃と興る
居た堪れない死に方をした眠りから
お客さん終点ですよ
自分の作った器にもう一度会いたいと願
われないなら
仕返しを





無駄になってしまう
ティルス銀貨一枚は給料四日分だから百万くらい
街金マチウ書シロンが居たのに会計係だったということは
妹が居たということだ

3. 生
全世代が届かぬ高みから落とした刈り上げがキモい
その金で妹は
轡を噛ませた言葉の走りに賭ける
決着は何番目でも漲る体力が面白い
あのアニメなんだっけ
同時に多々ある理不尽
字が書けないからわかんないや
ひどい扱いを
受け
ない
よう
には
されなかった
相当な抑圧
を不安ごと
乗り越え
生計を立てる
大人の皆さん
とはあまり言わない
親の皆さんとは言う
全世代が抑圧を乗り越えることができる
戦中派の帰路は
あまりに単純だ
一緒にいる
というだけで
では一緒にい
ない
なら
どうなるのか小僧デイヴィッド

会計係の妹よ
生涯にわたって
年齢にかかわらず
生きている限り
日が
四分三十三秒の大人しい音無しの音沙汰を
風があっちからこっちへ吹いてくるちょっとの間だよ、

 

 

 
#poetry #rock musician

秘技ねずみ返し

 

工藤冬里

 
 

実際的な知恵とは七年間の貯蔵の為の
想定外を排した高床式とねずみ返しであった
あとは防虫ハーブ素材だがそれはミイラ化の経験値がものを言った
知恵は近視眼的にその部分を拡大し
あとは見えなくなった
フクシマについての見事な省察を著わしたのも記憶に新しいジャン・リュック・ナンシーはアガンペンに反論し、
「政府はこの例外化の哀れな執行者に過ぎない」と書いた
それでツァフェナト・パネアは政府批判の陽動に乗らず淡々と事務を熟した
金銭のペーペー化と例外的奴隷状態は前触れに過ぎぬ
琴線に触れるzoomコメントがねずみ返しだ

 

 

 
#poetry #rock musician

 

工藤冬里

 
 

死んでも床に物を置かないと誓約した部屋に持ち込まれた異物は
ごくごく基本的な飲み物
拙は坐って
なんだかんだで
から始まる都々逸を考えようとしていました
成し遂げられた
成し遂げられた
と言ってはみたが
なんだかんだで
死に漏れる
なんだかんだの傍で長い時を過ごしたら
to know nandakanda was to love nandakanda
当てはめて(五字冠り)
なんだかんだで
喜ぶ毎に
昇る螺旋に
嵌まりたい
対抗馬を認めない程
アーモンドアイ
速かったですね
毎日
人生全体で
裏表のスイッチはない
専用の場所から他のものを排除する
本来の家
死んでも床に物を置かない
何処から過度になるのかという問いを立てる
死に面して命を愛さないなら
やり過ぎてなかったということになる
磁極が入れ替わっても例外はない
善悪を愛して善悪を憎む
入れ替わることが多々ある
例外はない
なんだかんだで
まともになれず
多々あることだと
入れ替わる
なんだかんだで
抜け道探す
神田の外は
外神田
植え付けられて敏感に反応する
間違った考え方で口実を設けない
なんだかんだで
活けられました
枯れる口実
探す花
愛して避ける
善悪を愛するなら伝えようとする
王道愛せと
言われてみても
練馬で下りれば
あとは庭
死んでも床に物を置かないと誓約した部屋に持ち込まれた異物は
ゴクゴク99.99%基本的な飲み物
耳に穴
引き剥がす事はできない

 

 

 
#poetry #rock musician

20/05/2020

 

Tori Kudo

 
 

having been being caught up
There are ones that have been catching up with
me that hasn’t been working since
plums, cherry blossoms, wisteria
and fireflies at last
Even if they caught up
I would leave me just being overtaken
All of us will have been being rolled in the last picture scroll
Plums, magnolias, cherry blossoms, wisteria, jasmine,
then final fireflies
are chasing me with sickles
before my reaching the refuge city

 

 

 
#poetry #rock musician

断種断酒断首

 

工藤冬里

 
 

人の苗字がなくなって
自分の息子をボクと呼び
犬はみんなジョンだった
レモンは大きくなり過ぎて
人が登れるほどだった
空き瓶も山を成していて
ラベルはみんなおんなじで
タカラという字が見え隠れ
掘る必要もなく見出せた
土はテラテラみどり色
鶏を逆さに枝に吊り
鎌で自分の首を刎ね
断酒の前にダンスして
断首の後にもダンスした
断種断酒断首

 

 

 
#poetry #rock musician

アイヌ語で考える
yaykosiramsuypa

 

工藤冬里

 
 

・・イエ親がないので話せない
・・イエ数分ではなく生きている間中歌う
‥九州醤油味
・・イエ顔なんてあるものか
・・イエ見つけたことはない
・・イエ泣いていたのではないかと思います
・・イエ子供でもできると言うのは大人には出来ないということだ
・・イエお父さんもお母さんもいないから首に結べない
・・聞きたいことを聞いても無駄
・・どうすれば黄色が白に混じることができるのか
・・悲観的なシナリオが白に混じる
・・生き残れるかどうかは偶然の問題と言うシサム(和人)の大型紙芝居
・・みどりはどうやって白に入り込めるのか
・・小さな知の考古学の写真
・・引き攣った畑の野菜
・・泥を削って蛇行する水が枝になって
・・そこに麦秋の花粉が飛ぶ
・・一言も発言できない
・・費用が足りなかった‥
・・イエ気にしているということを私は中継で伝える
・・イエ前もって費用を計算するというのはリスクを計算することのようだが‥手持ちの費用の総額は感謝と愛で表せるから‥再開後も自転車操業で増やしていかなければならない
・・イエ内部に向かって開放はされている
揺れる八重洲の地下街みたいなものだ

 

 

 
#poetry #rock musician

계집애!(意気地なし)

 

工藤冬里

 
 

言葉が死んだ
死んだ後にも苦痛があるという方向の考え方もあるが
死んだ言葉は何も知らない
売られた先で気に入られ
投獄先で気に入られ
死んでも気に入られた秘訣は人の代わりをすること
金払ってまでライブ配信なんて見たくねえし
死んだ言葉は何も知らない
今配信しているミュージャンは生きていても死んでいても同じことだ
死んだ言葉は何も知らない
気に入られる秘訣は人の代わりをすること
言葉は娼婦の真似をした
言葉が飛んでなくなれば墓には何ものこらない
死んだ言葉に意識はなく配信のための回線を知らない
死んだ言葉はいま夢のない眠りを眠っている
死んだ後にも苦痛があるという方向の考え方もあるが
死んだら苦痛はないのでホテルに天国も地獄もない
モリスの紺地の唐草
死んだ回線は何も知らない
死んだ忠実な娼婦は何も知らない
言葉が飛んでなくなれば墓には何ものこらない
死んだ言葉に意識はなく死んだ言葉は何も知らない
死んだら苦痛はないのでホテルに天国も地獄もない
忠実な娼婦タマル
タンパク質を先に食べるので炭水化物が残る
死んだら意識はないので天国も地獄もない

 

 

 
#poetry #rock musician

午後の最初

 

工藤冬里

 
 

同姓婚の絆
あら偶然ね
情報を集めて
愛するチャンスを探す
好みを優先しない
豊かな溢れ方をすると思ったら
器が小さかった
或いは
器が大きくて
溢れなかった
同姓婚
猫という苗字は眞瀬の一部族の如く栄えた
高校の時から空っぽなのは変わってないが
落人の勾配の水路で発電し分け合う序でに子を産んだ
アイヌ語で考えるとは内に向かって揺れ具合を見ること
はっきりしたことは云わなくなって
それから死んだ
同姓クラスターが発生したのだ
谷川を
苗字のない王へと遡る

 

 

 
#poetry #rock musician

午前の最後

 

工藤冬里

 
 

用意をしてきたのに何が出来るか尻込みしてしわくちゃの翅をしまって怖気付く熬子を前にして息を吸い込む七三の二ボラーの若い頃を知っている
決意を弱めようとしても私達は大勢いるから(みんな違ってみんな片口嫋)海域にぴったり合ったエリコの体験談を探す
和訳の王国を打ち破り弱かったのに強くされ
和樂の鎖に繋がれても囚獄の飲み会を断る勇気
少しの間苦しんだ後、訓練を終え
大漁だ弔いだ災害の許されている理由を理解して
田地旁邊水旁的綠色發芽草
え?一人? 
はい

万緑に花のいっしゅんとだえたり

 

 

 
#poetry #rock musician

生の今

 

工藤冬里

 
 

生空気遠近で生復讐が試され生毎日生多く生テストされている生スカッとしない生流れ、生地下水道いや生地下河川だ生札幌の
を生遡る
生巨額の生借金を生増やし続けるのに生すべて生無罪にするため生踏み出す生検察
の生借金帳消しの生歌
生黄色の混じった生空と生地
は生離れているのに生造りを覚えているから生踏み込む生検察
生白に生紺の生帯があったら生赦すか生個性生背景に生関わらず生覆うか
生橋を生壊して生変化を生祈り
生同じように生数勘定しない
ふりをすることではなく生見過ごして生消すのが生許す生根拠を生考え抜いた生理解の生あらわれだが生全貌を生把握できないので生癒えないまだ生蒸し返す生マイナス生プラスの生網に生乗せられた生皮の生鮭が生
生の今
生全ての生クラスの生終わりが生近づいているから生覆う生マスクして生居酒屋で生泡覆う生中
生今の生中

 

 

 
#poetry #rock musician