広瀬 勉
#photograph #photographer #concrete block wall
氷と氷が触れ合うと
木枝が波をうつ
空と地面が触れ合うとき
人はそれを雨と呼んだ
ただひたすらに降り注ぐ透明は
一つの線となり
一枚の五線譜のように
丸みを帯びた淡いピンクは
音符になって流れていく
交わり離れて この一瞬をよろこぶように
遠くの傘は風に形をうつして
いつか羽化するのだろうか
青にピンクが重なる昨日は
今日を知っているのだろうか
いつもの景色は記憶を好んだ
雨音が記憶の ため息 にかわるとき
その透明は 寂しさを纏わせる
誰にも気づかれない色
そっとそばに寄り添う色
手に触れる散りゆく花びら
記憶の片鱗を呼び起こし
やさしい もの を
あたらしい旋律を
繋がれた色玉の反射は
今も続いている
今も
知らぬ間にできた歪みの記憶すら
愛せるように
そう口ずさみながら
かろやかに風は吹いていた
体調よくないターンに陥る
とにかく寝すぎていて起きていない
ここまでは久しぶりかな
外の風があたたかいのかもわからぬ日々
時折少しだけ歩く
問題の根っこを知っている
と思いこんでいたのだけれど
だとしたら生きるしかないんだ
ここでこの世よさらば!
なんてまったくの論外
わたしはこの生にしがみついて生きるのだと決めたのだ
けれども年齢的に若過ぎもせず、熟成もされていないちゅうぶらりんのわたしは
何を見、何を書けば生きていけるのだろう
何もかもを見て、何もかもを書き出したいのに
今はその時ではないということか
私のあとに何が残るのだろうな
誰の記憶にもあまり深く刺さらぬ存在でいたいような
けれどもことばだけは誰かのこころに
ずんとくるいっしゅんくらい、あったらいいのに
高望み高望みと、通院帰りをとぼとぼ歩く