どんづまりから帰宅する

 

根石吉久

 

 

写真-528

 

2月、親父がものを食べなくなり入院した。10日ほど入院したら回復し退院した。一週間ほどして一人で歩けなくなり、意識が混濁した。最初の病院では、MRIなどの検査はしなかったので、別の病院へ入院した。脳出血。量は多くないので手術はせす、点滴と薬で止めるとのこと。受け応えができたりできなかったり。話の途中で黙りこむ。気がふさぐとかではないらしく、話が途中のままだと思いながら顔を見ていると、何もなかったかのようにぽうっとしている。ついさっきまで話の途中まで話していたことも忘れている。
話を変えて別の話をする。

3月の原稿は休ませてもらい、さとうさんに頼んで、「月初め」に書くというのを、しばらくは「不定期」に書くということにしてもらった。お袋も別の病院に入院している。

桜が咲き始めた。曇り空。時々雨が降る。どこへ行くとも決めずに、一人で軽トラックででかけてきた。

アメリカンドラッグて、ネオシーダー2パック。駐車場に車を停め、ここまで書く。まだどっちへ行くとも決めてない。ガソリンが少ないから、まずはガソリンを入れる。

ガソリンスタンド手前、セブンイレブンの駐車場に車を停め、火をつけたネオシーダーを全部吸う。火をつけたものを口に咥えてガソリンスタンドの敷地内に入ると、セルフの給油所でも建物から人が飛び出してくることがある。

スカイエナジー、レギュラー、3700円余り。そのまま国道18号。戸倉の町を抜ける。抜けたところで、フロントガラスに雨滴が一つも当たらないのに気づく。土手伝いに畑へ。左に河原。右に集落。左に柳。右に桜。河原はまだ死の色が支配している。広い面積が枯れた葦や茅に覆われている。大きな色の塊は柳だけ。薄い緑だがあざやか。

土手の上に車を停める。ケースから種を一袋だけ出してポケットに入れ、土手を降りる。F1春蒔大根というそっけない名前のもの。ニチノウ、350円、原産地中国。親父が何かの菜にかけたトンネルが目に入る。この前、ここに来た時も、これを見るのがつらかった。冬の終わりごろ、親父がかけたトンネル。もう畑で親父に会うことはないだろう。
とにかく大根の種を蒔くだけにするつもりだった。車で畑の中まで入らず、土手に停めたのもそのつもりだったからだ。種蒔きをし、そこに被せてあった80センチ×180センチのマルチを通路に移動させ、風にやられないように藁をその上に敷いた。通路にノビロが勝手に芽を出していたのをみつけ、畝の上に移し、株のまわりの土にモミガラをまぶした。ネギの株元には去年の秋の終わりにモミガラをまぶしておいた。そこに草が大きくなりかけている。土が柔らかいので、簡単に草は抜ける。
親父が作って、冬の間に弟の家族が食べ残したネギから今年の葉が伸びている。あれを植え替えなくちゃな、などと思い、大根の種だけ蒔いて車に戻るはずが、あれこれと始めてしまっている。車の荷台にはノコギリ鎌などの道具が載っているので車を土手に停めれば仕事ができないはずだったが、土が柔らかくなったところは素手で仕事ができてしまう。
雨が降り出した。切り上げて車へ戻る。
平和橋を渡り、八幡のセブンイレブンの駐車場。100円のコーヒーを飲みながらここまで。コーヒーを買うとき、泥のついた手のままで買った。反応する店員もいるし、気にしてないことをよそおってくれる店員もいる。こっちも気にしているし、気にしてないことをよそおってもいる。トイレで手を洗ってもいいのだが、白い磁器の手洗い場がとても汚れる。掌に水を溜めてあちこちにかけたりしていると、床がびしょびしょになる。自分の手が店員の手に触らないように気をつけながら、つい泥のついた手で買い物をする。

体が少し湿気っぽい。

八幡辻を左折。千曲川左岸の県道を走り上山田へ。上山田入り口の神社の脇にある公衆トイレで小便をするのを忘れたことに、上山田の土手を走りながら気づいた。桜は咲き始めだと思っていたが、どこへ行ってもいっぱいに咲いている。咲き始めだと思っていたのは、曇り空で寒かったせいか。久し振りに四十八曲がりを登ってみるかと思い女沢橋を右折。八坂を抜け山道へ。山を半分くらい登ったところにトンネルが現れた。こんなトンネル知らないと思って入ったら、真っ直ぐに長い。どんどん走って、出たら筑北村。びっくりした。四十八曲がりは車で越えるのでも峠を越えた気がしたものだし、ちょっとした難所を越えた気がしたものだが、これはもう、山の腹をズドンと抜いてしまったのだ。
あっけなく、楽。
蕎麦処さかいはすでに閉店後。ようやくトイレ。隣接している地元産農産物の販売所で、切り干し大根のおやき二つ、あんこのおやき一つ買う。坂井郷土食研究会製。店のおばちゃんに、トンネルができていてびっくりしたと言ったら、もうずいぷん前にできていると言われた。長野の冬季オリンピックの頃だとのこと。外の自動販売機で、ダイドーあったまレモン買う。車でおやき食う。

花に誘われてというようなことではなかった。何もする気になれないから、ふらついていただけだ。畑に寄って種を蒔くような浮気もしたが、後は脇目も振らずふらついた。

蕎麦処さかいの駐車場に停めた車から冠着荘の湯殿が見える。一風呂浴びる時間はない。家まで一時間近くかかるだろう。今5時10分。6時から仕事。ここが今日のどんづまりだ。

信号の数最少経路をたどって帰宅。6時10分前。

 

 

 

buy 買う

 

いちどだけ
買った

まだ
若いいころ

九州の
八代かな

街に美少年という看板がたくさん
掛かっていて

雨の夜の
街の片隅でばあさんが

手招きしていた

それで
女を買いました

あれは女なのかな

昨夜は
バッハのアダージョを聴いて

寝てしまいました

 

 

 

weekend 週末

 

週末は雨だった

海をみた

そして
still lifeという

映画をみた

主演のエディ・マーサンが演じる男が
孤独死した者たちを

丁重に
葬儀で送る

という
物語だった

こだまは
東京駅に着いた

5号車で

バッハのアダージョを
聴いてきた

 

 

 

なあんも要らへん

 

佐々木 眞

 

 

世を呪い、わが身を呪いながら
苦しい息の下で、老人は叫んだ

要らん、要らん、なあんも要らへん
金も、女も、ダイヤも要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
ごめんで済んだら、警察は要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
ムクさえおれば、犬は要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
羽田があれば、成田は要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
新幹線があるから、リニアは要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
中古があれば、新築は要らへん

要らん、要らん、なあんも要らん
田中がおるから、黒田は要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
谷風雷電甦るから、モンゴル横綱は要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
マルクスがあるから、ピケティは要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
九条があるから、軍隊は要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
戦はせんから、基地など要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
真昼を暗黒にするから、自民は要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
岸、佐藤で懲りたさか、安倍は要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
イランもシリアも「偽イスラム国」も要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
ロシアも、アメリカも、日本も、中国も要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
あんたも、あたしも、みーんな要らへん

要らん、要らん、なあんも要らへん
要らん、要らん、だーれも要らへん

世を呪い、わが身を呪いながら
一人の瘋癲老人が、いま息を引き取った

 

 

 

脱水しそう冒険しそう

 

爽生ハム

 

 

鎮魂がとっぴな組合の労働と等しくなった。
労働というのは時間がかかるもので、月光を待つまで働くこともできる。
私もそこに参加し、崇高な思い込みに辿りつく。
ひとつのプレイでふたつの鬱憤。
何億回のプレイで妊娠漬けが盛られる。
「勝手に流れましたね」詫びるために降りた駅で、私のみ、性欲に、うすら笑いを浮かべる。
時間の使い方が飾られている。
ふと、Hな気持ちが溢れそうでしたので、急いで凧をあげた。
遠方はるばる、凧をあげにきたのかと錯覚した。
空だった、いつのまにか、そこは空と呼ばれていた。
明るみの夕暮れを背に、遊覧ごっこしてしまう。
そこは、そのまま夜だったかもしれない。
商店街を歩く、風がそよいでる、魚拓を拾う。
なんだ、魚市場か。
凧もまだ空にある。
人が通り過ぎて愛撫ごと、その風が、私の魚拓の淵をさする。
聞く、私に似ているよ君は、「パレードについて知っていたら、教えてください」
私は詫びたくはなかった。
伝えたかった。
吐露で謝りたかった。
歩く人の道を照らす、パレードは中止だ。

 

 

 

光の疵  見る人

 

芦田みゆき

 

 

R0007373-1

 

20分待ちで乗り込んだエレベーターは混み合っていた。箱の中では聞きなれない国のことばが行き交い、笑い声が沸き起こる。ドアが開き、あたしは空中202mに放り出される。人人はあちこちへと散っていく。

雨上がりの空は不機嫌で、情感的なうねりをあげている。窓の外は一面、地図のように平たい街。8割方が外国人観光客で、彼らはみな、ガラス窓に張り付くようにして写真を撮っている。大きなカメラで、コンデジで、スマートフォンで、自撮り棒で、一人で、カップルで、団体で。
あたしは、その姿を見ている。

 

R0007424-2

 

R0007389-3

 

R0007403-4

 

R0007426-5

 

R0007448-6

 

夜が寄せてくる。

空が重く重く降りてきて、街は黒く染まり、夜光虫のように発光しはじめる。
ゆらゆら往来する光。
じっと滲んでいく光。

ここは海のようだ。

波が打ち寄せられる。地球の一部分である岸辺に。
見る人の瞳に拡がる無数のコラージュ。
シャッターを押すたびに、地図上に増殖していく印。
瞬きのたびに、滲み、消滅することばの破片。

 

R0006023-7

 

可能性の海の波間から、突如、物質の粒子が形を結び、あたしは高層ビル45階の喧騒に引き戻される。建物の中心には、色とりどりのおもちゃが売られているが、子供たちはみな、疲れて床に座りこんだり、ベビーカーで泣きつかれて寝てしまった。

あたしはふたたび小さな箱に乗り込む。そして、よく知った街の表皮へと降り立った。

 

 

 

卯月、うらはらの

(もうひとつの四月馬鹿)

 

薦田 愛

 

 

上野しのばず五條天神社の境内で
母と桜を見上げた、あれは六年前のこと
寒緋桜といったか それにしては花の色が白かった
と思うのは時の隔たりの作用で
今この駅の地下から雨の地上へ歩き
上野の山の縁を辿ってあの境内に到れば
春の闇のなかやっぱりその桜は
ほんのりと色づき
すらりと立っているのではないか

あの日
精養軒の並びにある韻松亭で母と
母の古い友人である宇野さんとご飯を食べた
まひる
染井吉野に少し間のある桜の季節
韻松亭の窓の外 枝ごとにまつわる柔らかなものがあって
芽を吹くもの頑ななもの屈まるかたちからほどけるものたちが
時の鐘の響きのなかゆらいでいるのだった

花籠弁当に盛り込まれた春をすっぽりお腹におさめて
つきない話のつづきを公園の道々しようと
並んでは前になり後になり女三人
階段を不忍池へと
下りかける足が向かうそぞろ道 くぐる鳥居
一礼もなしに
誘われていた その一本
いえ、幾本かの桜
とりどりにほころびていて
カメラを向ける母の
しずかな熱中をよそに
宇野さんと私は話しつづけていた

――とそこで映像はとぎれ
記憶はつづかない
ほんとうに一緒だったのか宇野さんと
おぼえているのは桜の枝に
鳥が止まっていたこと
なんという鳥かしら
訝しむ私たち(母と私)の後ろから
めじろですねえ、と男の人が

めじろですか
応えながら母の指はまだシャッターから離れない
かわいいねえ 呟く空 午後三時のさむさ
蜜を吸って枝をめぐる鳥を見るのは
初めてだった
(これはむろん私)

吸っていた花蜜 まんかい前の桜の
それはどれほど甘いものなのだろう

でね、実は最近知ったことなのだけれど
蜜だけで満足する鳥ばかりでないのだと
つぼみやら芽やらを啄んでしまう
気の早い鳥もいるのだと

うそって 口偏に虚しいではなくて
學つまり学問の学の旧字のかんむりに鳥という字
鷽と書く
ユーラシアン・ブルフィンチと称されるらしいとはwikiの受け売り
ブルフィンチって、ギリシャ・ローマ神話の編者だったっけ
口笛のような鳴き声はまだ
youtubeで聴けてない

打ち明けると
めじろからうそへの通路は
桜ではない
ものぐるおしい節目の今にいて
寒さの春は怒りにふるえ
いつまでも脱げないかなしみの外套を風になぶられながら
休みなく休むうち
思い出したのだ
こどもだった私に
祖父から送られてきた荷物
そのなかに木彫りのそれが
滝宮天満宮、天神様の

悪いことを良いことに
禍々しい怖いことの代わりに喜ばしいことを
祈りの言葉を添えて交わされる神事は
そんな効用あってこそ
けれど木彫りのうそのばあい
神様とではなく
ひとのうそとじぶんのうそとの交換
え、大丈夫かな
消去するのではなくて
取り換えるだけでいいのかな
怖気づくのは事の次第を知った今の私
けれど祖父からもたらされた木彫りのうそは
どこにやってしまったか
神事に行かなかったから誰のうそとも交換しないまま
飛び去ってしまったのか

つぼみを啄みすぎるからと
憎まれもするうそよ
いっそ喰いちぎってしまえ
物狂おしいこの季節の胸もとから
あおぐろく傷んだかなしみの肉腫を

うそよ
よろず嘘のゆるされるこの卯月の夜に
うそよ
どれほど取り換えても消えることのない
おろかしい歩みをわすれはしないから

 

 

 

四月の歌~「田村隆一全集6」を読んで

 

佐々木 眞

 

 

四月はいちばん残酷な月さ

ミルクもヨーグルトもケチャップも値上げになって

年金の手取りがみるみる減ってゆく

 

四月はいちばん残酷な月さ

政権に楯突くキャスターたちが

突如解雇されて路頭にさ迷う

 

四月はいちばん残酷な月さ

花見酒に浮かれてカッポレを踊っている間に

不戦の誓いがウジ虫に喰われていく

 

四月はいちばん残酷な月さ

終戦を敗戦、大学紛争を闘争と言い換えていた友が

2015年を平成27年という。

 

四月はいちばん残酷な月さ

かつて国立競技場を埋め尽くした人々が

スタジアムもろとも滅びていく

 

四月はいちばん残酷な月さ

桜の樹の下で眠る愛犬ムクが

早く来てねとワンワン吠える