闇のよろず屋

 

長野充宏@黒猫.

 

 

神は何時も
理不尽だ
家族で旅行や
トイレで首吊りも

どれだけでも
不幸にすればいい

不幸よ俺に集まれ
俺が全部包み取る

犠牲者は一人でいい
よろこんで犠牲になるよ
人を悲しませるくらいなら
代わりに泣いてやる
代わりに苦しみをくれ
貴方が楽しいならば

一人くらいバカが必要だろ
苦しくないんだ慣れたから
歪んだピエロだからさ

星が綺麗だな。

 

 

 

縄文語がいろんな民族語と語り合って日本語が。

 

鈴木志郎康

 

 

ちょ、
ちょ、
ちょ、
ちょっと、
ちょっと、
縄文人が使ってた
縄文語、
それが
原日本語だってさ。
その一音語って、
を緒や矢み箕ゐ井。
二音語
いとひもなはつなあみ。
そして、三音語に加えて、
助辞、助動辞の
三千年、四千年。
その原日本語が
新来の民族の持ち込んだ諸言語と
語りあったってさ、
そうして、
今の日本語が
出来たんだってさ。
藤井貞和さんが書いてるさあ。
頭の中に青空が、
スーッと広がるっす。
ひい、
ちょっと。

陽射しがめっきり春らしくなってきました。
藤井さん、
しばらくお会いしてないけど、
どういう日々を送っていられるか。
ひい、
ちょっと、
ひい、
ひい。

 

 

注:この詩は藤井貞和さんの「日本文学源流史」からの引用で出来てる。

 

 

 

引き出しを開ける

 

白鳥信也

 

 

引き出しを開ける
ファイルをかたまりごと机にあげる
たしかにここに入れていたはずだけど見つからない
ここでもない次のでもないその次にも別の引き出しを開けるファイルを出してパラパラとめくり探すタイトルを黙って読み上げる見慣れたタイトルが次々ととびこんでくるこれでもないそっちでもないたしかに言葉を精査して作成したはずだ抽象化したうえにいくつか意味を包含させた記憶がある引き出しの奥にはさまっていないかガサガサ音をたてて探すここでもない引き出しの下にも落ちていない周囲の人間がなにをしているんだという視線を放っている気がする身体がカッカしてくる集中しなくてはだけどみつからない別の引き出しにもないどこにはさんだのか思い出せないこんなときはラクダだゆっくりと安全に進むに限る書類戸棚だろうか割り当てられた棚の扉を開けてファイルを引き出してめくり探すここじゃないここにあるのは昨年度のものだここにあるはずがないロッカーだろうかいやあそこにあるのは分野が違うほんとうに書類を作ったのだろうかあやふやになってくるラクダのようにいななきたい存在しない書類を探しているんだろうかそんなはずはないそれとも夢だったのだろうか自分を信じられる信じられない書類はあるないほそくうすいすきまを記憶がはばたいて遠のいてゆくあらかじめうしなわれた書類をさがしているのか書類が僕をふりきってコーナーを曲がって姿を消す消える場所はアラビア半島だ汗が流れる喉が渇くここは砂漠だ手の中から砂のように書類がこぼれ落ちてゆく暑い汗がぽたぽた流れ落ちファイルの山ファイルからこぼれた書類がひろがってゆくここは砂丘の底だ熱い喉が渇く砂丘の脇の茶碗を手に取るとお茶はすでに消失している茶碗の底には逃げ水の跡がくっきり書類も逃げたのだ喉が無性に乾くとぎれとぎれの記憶の書類を探している蜃気楼のように書類の幻影がみえては逃げてゆく砂の山のなかから紙らしきものが急いで砂を掘り手にすると書きつけらしきものがあるけれどもどこか知らない国の象形文字のようなものが踊っているあたりはざらざらと砂粒がまいあがり熱風がふきつける遠くで砂塵がうねりながらこちらに向かっている砂嵐の予感がみちている

 

 

 

へえ、詩って自己中なのね、バカ詩人さん。

 

鈴木志郎康

 

 

トロリン、
トロリン、
トロリン、
ヘッ。
ある男を、
その連れ合いが、
なじった。

ヘッ。
バカ詩人!
そっちじゃなくてこっちを持ってよ。
こっちのことを考えてね。
詩人でしょう、
あんた、
想像力を働かせなさい。
バカ詩人ね。
男は答えた。
仕方ねえんだ。
書かれた言葉はみんな自己中、
言葉を書く人みんな自己中、
詩人は言葉を追ってみんな自己中心。
自己中から出られない。
自己中だから面白い、
朔太郎なんか超自己中だ。
光太郎も超自己中だ。
えらーい、
有名詩人なんぞは、
みんな超自己中なんだぞ。
書かれた詩はみんな超自己中だ。
超自己中だからみんなが読むんだって。
何言ってるのよ。
それとこれとはちがうわよ。
バカ詩人、
バカ詩人、
バカ詩人。
へえ、
詩って超自己中を目指すのね、
バカ詩人さん。

ワッハッハッ、
ハ、
ハ、
ハ。
その男と、
連れ合いは、
揃って笑った。
トロリン、
ヘッ。

 

 

 

 

爽生ハム

 

 

街に付箋を残す
1人であいさつへ行こうとする
落し物をする
そんなことないよ
非生産になる
陸はないよ

地圧の凹みを水の魔物とする
移動する態度
私はココになる

本質の肉づき
転がる煮物、ハダシの利点

その物語の顔しかないのは…

…どうなの
まあるい
初動  移動
かえって規則正しい
モーションがふとした落とし穴にはまりまして、息の逃げ口に文化が入場、いや末端が動く。
矢印は宙域だと思われる。
しばらく待っても
実存しないジャージとジャージのあいま、セットアップと違う、
衣服と衣服の切れ目。そこに
遅遅の藻のミルフィーユ

客の目も物語に容れてくりゃよ。
即答しても過去だって、

かまえる事なく、よそおう事なく
流通されてきた食材のように
体重移動する
不具合で安心な方へ道路を敷く
と、そこかしこに
そこにしか成しえない
数えきれないほどの林檎。
私の変容でしかなかった。
底でしかない …どうなの

移住地から来た衣服の袖についた鈴の音色を、名づけるのには時間がかかった。
→鈴 こんなにも空洞が重要なのかと、思うと、

私も真空にはモザンビークまでもすら容れてしまう
切れ目にイク

大人の嗜み。片方が矢を放つ
意識を分散せずに平等の暴発で、高め続ける。片方に矢が刺さる

そっか…

後方に手は伸びづらいから、いつも反動とかに頼ってしまう
けどさ、目を体の筋通り
ってのは背骨通りに

乗せて上を向けば
後方が出現した気がしないかい
目線が邪魔になるので、
フラットにしてみました。

場所が違うのなら
前方と後方をなくしてみました
後退りする時、
君は内股だねと言われないように
大丈夫です。今のつま先は
瞬きしてませんよ

 

 

 

夢は第2の人生である 第36回

西暦2015年霜月蝶人酔生夢死幾百夜

 

 

佐々木 眞

 

 

IMG_0346

IMG_0328

 

ヤクザの家に生まれた私は、さるアパレルメーカーに入れられたが、そこの社長でもある父親は、私の名前であった吉田一郎を、翌年は吉田次郎、その翌年は田中三郎、その翌年は天草四郎と次々に改めさせ、出世魚のように出世させようとしていた。11/1

父は「ヤクザにも地域社会への貢献が必要だ」と称して、毎年一回「酒池肉林の会」を開催し、近隣の男たちに酒を振る舞った後で、一家の女たち全員を裸にして裏山に放ち、やりたい放題にさせていたので人気があった。11/1

面積1万ヘクタールの敷地に、私たち一家が経営している玩具工場とサーカス小屋がある。工場は金属はいっさい使われず、すべてが木でできていて、やはり木だけで出来ている玩具が製造され、サーカスの呼び物はお馴染みの空中ブランコだった。11/2

熊さんと八さんが道路の真ん中で睨みあっているうちに言い合いになり、突然熊さんが八さんの頭を、八さんが熊さんの頭をかち割ったので、大通りは血まみれになった。11/4

イーストロンドンの洒落たカフェには、緑色のウナギが飼われているのだが、ちょっと油断すると悪ガキどもが盗みに来るので、店主はいつも目を光らせていた。11/4

地球に帰還する宇宙船が時速5千キロになった段階では、地球から迎えに来た大道君が、時速3千キロに減速した段階では、門君がその操縦を担当することになっていた。11/5

毎年の夏の恒例となった映画撮影が、今年も始まった。南海に臨むリゾートにある監督の別荘に三々五々ここに集まった私たちは、極めて限られたスタッフだけで、極私的な長編映画をこれで7年間も撮り続けていた。

この夏も私は近くの基地にロケットで降り立った主役のエディ少年とエセル嬢を出迎えるために、おんぼろのダットサンで出かけたが、その光景は1年前となに一つ変わらなかった。お互いに一つ歳をとったという点を除いて。11/5

四越デパートでやって来たエレベータに飛び乗ったら、それがどういうわけだか2人乗りエレベーターで、中にはでっぷり肥ったいかつい中年男が乗っていたが、仕方なくお互いに我慢しながら1階まで下りていった。11/6

公演をキャンセルしたカール・ベームになり変って、大天使ガブリエルの私は、短い指揮棒を右手に軽くつまんでウイーン・フィルの前に立ち、コンマスのゲルハルト・ヘッツエルに合図してから、ブラームスの交響曲第1番ハ短調作品68の第1楽章の冒頭を開始した。11/7

荒野の真っただ中で、私は無くしたライフルと銃弾が入ったガンベルトを拾ったが、それれはインディアンもとい先住民が落としたものだった。インディアンもとい先住民は、私のライフルを拾った白人を殺してそれを奪ったのだが、それをまたしても落としたのだった。11/8

金に困って往生していたら学生時代の友人にぱったり出くわしたので、これ幸いと窮状を打ち明けたら「万事俺に任せろ」という。友人はその場で茂原印刷の茂原社長に電話して、「いつものようにあれを印刷してくれ」と頼んだ。

「あれって何だ?」と尋ねると、「ほらこれと同じ偽札だよ」と言って、本物そっくりの1万円札を見せた。「2時間ほど経ったら、茂原印刷へ行ってみな。出来たての新品が100枚首を揃えているぜ」というので、白山下まで行ってみるとその通りだった。

やったやったヤシカがやった!と鬱から躁に舞いあがった私は、同じクラス仲間のかつてのマドンナであったつうちゃんとまりちゃんを電話で呼び出し、久しぶりに酒池肉林の宴を開いてからピン札で勘定して、ご祝儀に2人に10枚ずつプレゼントしてらりらりらあんと帰宅した。

翌日のお昼ごろ、おいらは突然土足で踏み込んできた刑事に叩き起こされた。なんと、つうちゃんとまりちゃんが、今朝横浜銀行の窓口でおいらの渡した万札を、別の御札に両替してくれと頼んだ、というのだ。そこでおいらは「だから両家の御嬢さんは嫌いだよ」と呟いたが後の祭りだった。11/8

廃れた学校の校舎のような建物に着いた我われは、思い思いの部屋に荷物を運び入れ、そこで生活できるような環境を整えてから、遅い昼食をとった。隣の部屋には老母と美しい娘がいたが、一瞥をくれただけで、私は近くの町まで探訪に出かけた。

町にはひとっ子一人見えず、誰も住んでいる様子がなかったが、駅舎には電車が停まっていたので、既に動き始めていたそれに乗り込んだ。普通の電車と違って、開閉するドアがまるで自動車のように外側に向かって大きく開かれているから、簡単に飛び乗ることができたのである。

電車の中には20代の学生風の可愛い女が座っているだけで、他には乗客が一人もいない。まもなく電車が駅に着くと彼女が降りたので、私も降りて後をつけていくと、大学で入学式のパーティをやっていたので、なんとか彼女に話しかけたいと思ったが、妙な男に付きまとわれているうちに女は姿を消した。11/10

どこかの国の、どこかの街の、どこかの交差点で見かけた昼顔のように白い貌は、確かに私が昔恋した懐かしい女だった。11/11

慶応を出たスポーツマンのK氏が、若くして突然亡くなってしまった。彼は仕事はあまり出来なかったが、性格が温和にして明朗闊達だったために、大勢の人から愛されていた。また彼は大食漢であったが、私はこの人ほど美味そうに食事する人を知らない。

杉並の自宅にお通夜に行くと、真っ暗な闇の中に大きな提灯がぼんやりと灯っているだけでよくは見えなかったが、死んだはずのK氏が、家の前でその巨体を逆立ちさせながら「やあ佐々木君、お久しぶりですなあ」と声をかけたので驚いた。11/12

次回のテレビCMの企画会議が開かれたが、プロダクションの担当者がコンテ案を用意してこなかったので、電通の古川氏が激怒して叱りつけているが、そういうことがないように手配するのが君の仕事ではないのか?11/13

高原の牧場に立っているパビリオンに入ると、知らない男が演説していて、「この商品は外国人が一手に縫製しているから、これをすべて内製化すれば大きな利益を上げることができるだろう」と説いていた。11/14

この阿呆めが、と思いながら、ふとカフェを覗いてみると、リーマン時代の中島君や日隈君や斎藤君などのデザイナー諸君が、テーブルを取り囲んで談笑しているので、私は何十年振りかと驚きながらも懐かしかった。みなそれぞれあんじょうやっているようだった。

誰だか知らない人の家にいたんだが、2階からベランダへ出て、そこからどんどん下へ降りて行くと、レールの上に出た。やがて新幹線がやって来たので乗り移ると、先頭から2番目の車両で、そこには中学か高校の女子だけが乗っていたが、しばらくしてまた同じコースを逆にたどって、元の家に戻った。11/15

息子と一緒に大学のキャンパスで散歩していたら、久しぶりに黄揚羽が花に止まっていたので、パッと右手で捕まえた。すると今度は、別の花にルリタテハが止まっていたので、左手で捕まえて喜んでいたら、息子が「両手に蝶だね」と云った。11/16

田辺氏は「君、困ったときにはこの辞書を引いてみたまえ」と云うて「仏蘭西語にとっての外国語辞典」を下さったので、早速困ったときに引いてみたのだが、日本語すら容易に理解できない私ゆえ、仏蘭西語もその他の外国語もてんで理解できないのだった。11/17

ちょっと油断したすきに、長男がとんでもないものを口にしていたので、私は総毛立った。11/18

こうちゃんとけんちゃんは、それぞれに自転車に乗って、私より先に家を出て駅に向かったはずなのだが、いつまで待っても2人とも姿を現さないので、私はだんだん心配になってきた。11/19

A夫は空襲で怪我をしたB女を、防空壕の中で懸命に介護していたが、B29がその防空壕を直撃したために、2人とも死んでしまったが、両人は暗闇の中で不純異性交遊を行っていたことが、死後に判明した。11/20

さる編集者と次の小説の話をしながら十二所まで歩いてくると、葬列がやって来たのでよく見ると、私の親類の人の葬式だったので驚いた。11/21

その宝石を買うのは、大変だった。何時間も並んでからようやく順番がきたのだが、目の前に聳え立つ火山の噴火口から、赤青緑の珍しい宝石が次々に打ち出されてくるので、それを上手にキャッチしなければならないのだ。11/22

夢中になって両手を振り回しながら、ようやく緑色の大きなエメラルドを手にすると、そこには「魅せられたる魂」という文字が鮮やかに刻印されていた。11/22

「私がバッハを演奏する時には、空気滞留システムを使用します」と、その謎の女流ピアニストは言うので、「そんな話は聞いたこともない。どうぞお引き取りください」とホールの支配人は言うた。11/23

そこで私は支配人に、「スタインウエイにその空気滞留システムを設置するのは、そんなに難しくない。その新しいシステムを有名にする絶好の機会を逃がしては為になるませんよ」と、アドバイスしてあげた。11/23

Mcパーカ氏は、さる大富豪の好意で、自分のブランドショップをLAの繁華街に作ってもらったのだが、そこへ立ち入ろうとしたら、警備員に阻止されてしまったので、仕方なく裏口に回って屋根に上り、そこから梯子で中にもぐりこむしかなかった。11/24

帰宅すると井出君がいた。幼い耕君や健君と遊んでくれたようで、2人ともお城のてっぺんにのっかって、無数の爪を城下に捨てながら、楽しそうにしていた。11/26

軍団同士の戦は何日も続いたが、一進一退だった。今日こそは勝利をものにしよう、とわが軍が塹壕を辿って前線に肉薄したが、敵陣は空っぽである。ちょうど我々と入れちがいに、彼らはわが軍の陣地めがけて突撃していたのだった。11/27

わが図書館の分館では、2万冊の書籍を1)日本文学2)外国文学3)コンスチチューションの3つのカテゴリーに分類しているのだが、3番目の内容については誰に聞いても分からなかった。11/28

ところがまもなく本館と分館の図書館戦争が始まったので、私はまっさきにコンスチチューションのカテゴリーの書籍を、地下室のシェルターに隠匿した。11/28

2040年の4月に、4千万人の男女が築地市場に集合した。拡声器で入り口で渡されたチケットの番号を呼ばれた男女は、大喜びで抱擁し合っている。早朝からはじまったビッグイベントは夕方には終了し、誰もいなくなった。11/28

緑色のシャツを着た上司が、高倉健の真似をすると、まわりのお調子者の部下たちが拍手喝采していたので、面と向かって「なんだ、ちっとも健さんに似ていないじゃないか」というと、緑シャツはこそこそ姿を消した。11/29

東北の大牧場で、昨日から徹夜で馬やら牛やらを貨車にぎゅうぎゅうずめに詰め込んだが、送り主のリクエストに応えてそのすべての作業が終了したのは、そのまた翌日の夜中だった。11/30

遠路はるばる旅をして、ようやく我が社に来ていただいたお客様だというのに、営業担当者も私の上司も、挨拶すらしないので、私は「こら、お前ら、失礼じゃないか。席から立ち上がって、お礼をいうたらどうなんじゃ」と、怒鳴りつけた。11/30