魚群も鳥の群れもクラゲのように窄んで開く *

 

小さな

旅から
帰ってきた

女と犬が迎えてくれた

旅では
生きてるうちに見られなかった夢を **

聴いた

竹田さんが
嗚咽するのをみた

それから
荒井くんと

吾妻橋藪で蕎麦を食べた

夕方
村岡由梨さんのイデアという映画をみた

ひかりがあり
そのひかりを問う映画だった

肉体の
牢獄からひかりをみたのだろう

死のレッスンはまだつづけなければならない

それから
山形訛りの男たちと会った

男は
村では

赤だと言われたのだろう

上原では
詩人たちの詩を聴いた

詩はあなたとわたしの間にある
詩はあなたとわたしの間にある

魚群も鳥の群れもクラゲのように窄んで開く *

窄んで開く *

ことばで
語れないこともある

背黒イワシの群れが
海面を真っ黒に染めるのを小舟から見たことがある

浜辺でカモメたちが空中に浮かんで停止するのを見たことがある

語れない林のなかに
紅い山茶花の花がひらいている

 

* 工藤冬里の詩「海抜ゼロ」からの引用
** A-Musikの曲「生きてるうちに見られなかった夢を」

 

 

 

バケツ

 

塔島ひろみ

 
 

パチンコ屋の店先で女が大きなポリバケツを洗っている
ホースで水をダイナミックに流しながら
緑のタワシでゴシゴシこする
濁った水が店横の歩道から、ドクドクと環状七号線に流れていく
歩道の汚れも一緒に押し出し、水は少しずつ透明になる
女は毎朝7時50分にそれをやる
全ての作業を無言でやる
そして雑巾でキュキュッと水を拭き
太陽に干すと 開店の10時にはピカピカになるのだ

そのバケツに向かって 昼過ぎ、私たちはスシローの階段を降りた
環七を挟んでパチンコ屋の向かいにある、回転すし屋の階段を降りる
3貫盛りフェアで膨らんだお腹を抱え マグロと一緒に、階段を降りる

信号の向うに、犬を抱えた男がいた
痩せた薄茶色の犬の足は、硬直しているのか、ピンと空を向いている
男はまるでご馳走の載った皿を持つみたいに
その固まった獣を抱えて、立っていた
大型車が轟音を立てて走り抜ける
環状七号線はたくさんの車を飲みこんで、流れ、
その上を、縦横無尽にカラスが飛び交う
信号が変わった

鮪、米、鰹、蛸、お金、ひがみ、恋、非行歴、愚かな正義・・・
ぐちゃぐちゃに体内に閉じ込められたそれらと一緒に、
私たちは巨大な、ガンジス河のような環状七号線を横断する

カラスが激しく鳴いている
犬を抱えた男はこちらに向かう
近づいてみると、
それは木製のこわれた犬の置きものだった
足をピンと立てた嘘の犬は、
男が歩くたびにカタンカタンと、どこか取れた部分が音を立て、
ご馳走のように抱えられたまま私たちと擦れ違う
そして、
どこか、私たちと別の場所へ向っていった

向う岸では青い、大きな、ピカピカの、パチンコ屋のポリバケツが待っている
私たちをタワシでこすり、環状七号線に流すために

今、そこへ向かう

 

(11月某日、スシロー付近で)