広瀬 勉
#photograph #photographer #concrete block wall
痰壷
マサチューセッツの農場に住む数学教師ハワード・シュテルツァーはカセットとカセットプレーヤーで音楽移民を作っていた
今まではドローンとテクスチャーが多かったが
ある日痰のように人声を 使いたく思った
ハワードのコロナの死骸
ハワードのハートはマインドをもはや切り離すことができない
ハートはマインドをもはや切り離すことができないゆえに心には愛情欲求動機の他に「考え方」も含まれていることが分かる
理解のないところに感動はない
理解も感動もないこころに煙は立たない
〽︎でも見てよ今の僕を
クズになったあ僕うをお
口から吐くのではない
心から考え方の死骸を吐き出すのだ
聴いたことがないと言うサトコさんに香水を聞かせたら「そう言えば息子が学校でサビが岡山弁の歌が流行ってるって、と仰る。
わしかてずっと一緒におりたかったわ
心には愛情欲求動機考え方性的不道徳恐喝贈収賄が含まれている
悪に関して同じ感覚を持つ鍋
あなた(博多)の中 人々は
ハロウィンパ
レードとルーが歌ってもう三十余年
祝祭のために女が泣くことは忌まわしい
紛れもない悪と看做す
似ても似てなくてももう月明かり
考え方によって大切な人とみなされない
サトコさんが言うには正直な歌詞が良いらしい
わしかてずっと一緒におりたかったわ
#poetry #rock musician
with that woman
take the Shinkansen
transfer to the Yamagata Shinkansen
came
get off at Shinjo
on the Ou Line
beyond the mountains
in Yuzawa
get off
always
when crossing a mountain
I stand up
bring my face closer to the door window
was there
be there
oh oh oh
oh
oh oh oh oh uoooh
my brother had his eyes closed
lying down
did not work
his lips were dry
・
The ship was at the mercy of the waves *
女と
新幹線に乗り
山形新幹線に乗り換え
やってきた
新庄で降りて
奥羽線で
山を越えて
湯沢で
降りた
いつも
山を越えるとき
席を立ち
ドアの窓に顔を近づける
そこにいた
そこにいる
おおう
おお
おお おお おお おお うおおお
瞳を閉じていた
兄は
横になり
動かなかった
唇が乾いてた
・
船は波のなすがままだった *
* twitterの「楽しい例文」さんから引用させていただきました.
#poetry #no poetry,no life
娘たちが、壊れた。
周囲の大人たちの毒に侵されて
ついに、壊れてしまった。
自宅から12km離れた病院に入院させて、
帰り際、もう一度一目会うことも許されず、
私たちは、
第三者が管理するドアの鍵によって
いとも簡単に分断されてしまった。
自分の子供が苦しい時に
側にいて手を握ってやれないなんて。
帰りの電車の中で、涙が止まらなかった。
身勝手な涙だった。
私の身勝手。夫の身勝手。
私の両親の身勝手。夫の両親の身勝手。
私のきょうだいの身勝手。
夫のきょうだいの身勝手。
私の両親のそのまた両親の身勝手。
夫の両親のそのまた両親の身勝手。
身勝手は伝染する。
いつか誰かが断ち切らなければ。
大人になりたくない、
ずっと子供のままでいたいと、
現実から目を背けて、逃げていた私。
けれど、それではダメなんだ。
私はもう大人で、
娘たちを保護して
命をかけてでも守ってやらなければいけない立場なんだ。
思えば私は、口を開けば自分の話ばかり。
娘たちの言葉に、真剣に耳を傾けることがあっただろうか。
こうして言い訳みたいな詩を書いて、
どこまでも自分本位の私に、反吐が出そうだ。
娘が言った。
「ママは人に、本当のごめんなさい、や
本当のありがとう、を言ったことがあるの? 」
そう言われて、私は言葉に詰まった。
ある日、飼い猫が、無邪気に私の肩に飛び乗ってきた。
その瞬間、鋭い爪が私の皮膚を引き裂いた。
何の悪意もなく、引き裂かれた、皮膚。
血がジワジワと染み出してきて、
ヒリヒリと痛んだ。
「これはまずいね」と言った夫が、
抗生物質を塗ってくれた。
「これ、たぶん痕に残るよ」
と言われた私は、
ジワジワと血が染み出してくる傷痕を
いつまでも
いつまでも、見ていた。
今この瞬間に子と引き裂かれてしまう悲しい親は
世界中に数え切れないほどいるだろう。
でも、私には、眠と花がいる。
ごめんなさい。
ありがとう。
いつか娘たちに心の底から信じてもらえる日まで。
時にもがきながら、生き抜いてみようと思う。