The ship was at the mercy of the waves.
船は波のなすがままだった。 *

 

さとう三千魚

 
 

spring sea

raging

sudden
storm

sea

one of the small boats
have you ever floated in the rough sea

small boat

with the engine
propeller

on the waves of a small mountain
the propeller runs idle

the propeller stops on top of a mountain of waves

a leaf on the wave

when it’s no good
rowing oars

shake
was shaking

the interference waves collided

it’s over when a big wave comes
I heard the cry of the ocean of hell

The ship was at the mercy of the waves *

 
 

春の
海は

荒れ狂った

突然の
嵐の

海の

小舟の
一人の

荒れた海に浮かんだことありますか

小舟の
ちいさな

エンジンと
ペラ

小山の波の上の
ペラは空回りの

ペラは波の山の上に停止する

あとは波の上の
一枚の木の葉の

もうだめだと
オールを漕ぎ

揺られて
揺れてた

干渉波がぶつかりあってた

大きな
波が来れば終わり

地獄の

海原の叫びを聴いた

船は波のなすがままだった *

 

 

* twitterの「楽しい例文」さんから引用させていただきました.

 

 

 

#poetry #no poetry,no life

We crossed a mountain and hit on the stream.
私達は山を越えて、ふと小川に出た。 *

 

さとう三千魚

 
 

it’s a CD called “1986.2.23 Kunitachi Public Hall B1 Hall”

because my fever didn’t go down

to cut and open the red belt
seemed scary

today
finally

I cut the red belt with a utility knife and opened it

“at the shore of Lake Kawaguchi”

listen to
this song

afternoon
I listened to it repeatedly

was I still in Shinano Town in 1986
was my boy born

already around that time
my soul is

it was exploding and scattered in the air

if we climb the slope in front of the Sennichidani Hall
we will find Keio University Hospital

opposite that

there was a small curry shop called Mayau
the owner of the store was thin

sometimes with a woman
went to eat

We crossed a mountain and hit on the stream *

 
 

マヘルの
CDは届いてた

“1986.2.23 国立公民館B1ホール”というCDだ

熱が下がらなかったから
その

紅い帯を切って
開けるのが

怖いことに思えた

今日
やっと

カッターナイフで帯を切って開いた

“河口湖畔にて”

まで聴いて
この曲を

午後
繰り返し聴いてた

1986年はまだ信濃町にいたのだったか

男の子が生まれたのだったかな

その頃すでに
わが魂は

爆発していて空中に散乱していた

千日谷会堂の前の坂を登ると慶應大学病院があり
その向かいに

メーヤウという小さなカレー屋があった
主人は痩せていた

たまに女と
食べにいった

私達は山を越えて、ふと小川に出た *

 

 

* twitterの「楽しい例文」さんから引用させていただきました.

 

 

 

#poetry #no poetry,no life

his/tory

 

工藤冬里

 
 

実際のところはどうなのだろう
映画化することはできるだろうか
騙され方の移り変わりを論(agetura)うだけでは
オタクの子らの万能感は満たされない
見詰めるネコの金と水色の中に
創世と所有(arayuru)隠し撮りフィルムは映し出される
スケボーは役に立たないので裏山で紅白の饅頭を配れ

 

 

 

#poetry #rock musician

歲終之俳

 

Sanmu CHEN / 陳式森

 
 

1
幽深地在意
一抹松香的氣息
散落光線裡

 

2
沉默的流星
翼翼劃過寂寂晨
唯一的光䊹

 

3
副歌漸遠山
鷓鴣歇翅金木穉
遲遲花未開

 

4
喪鐘爲誰鳴?
新笋不懈地碰撞!
春天轟然塌

 

5
不馴的山猪
懾憾巖壑的陰森
疼痛著山筍

 

6
春風莽蒼蒼
琴弦深沉的段落
擊中了骨骼

 
 

 

・翻訳はこちらで
https://www.deepl.com/translator

 

 

 

野営地にて

 

工藤冬里

 
 

起きたら別の国
病気も治っている
でも本当に起きたら目がアコーディオンの蛇腹
バカにされる
ばかにされつづける
起きたら別の国
馬鹿ねお父さん
バカにされる
ばかにされつづける
起きたら別の国
私たちはベト・エシモトからアベル・シッテムにかけて広がっていた

 

 

 

#poetry #rock musician

塀 404, 405, 190910
塀 406, 407, 408, 190915
塀 409, 410, 411, 412, 413, 190917
塀 414, 190919

 

広瀬 勉

 
 


404 : 190910 東京・杉並 阿佐谷南

 


405 : 190910 東京・杉並 成田東

 


406 : 190915 東京・杉並 高円寺北

 


407 : 190915 東京・杉並 高円寺北

 


408 : 190915 東京・杉並 高円寺北

 


409 : 190917 東京・杉並 阿佐谷南

 


410 : 190917 東京・杉並 高円寺南

 


411 : 190917 東京・杉並 高円寺南

 


412 : 190917 東京・杉並 高円寺南

 


413 : 190917 東京・杉並 高円寺南

 


414 : 190919 東京・新宿 四谷

 

 

 

#photograph #photographer #concrete block wall

You may keep the book so long as you don’t soil it.
汚しさえしなければその本を持っていて結構です。 *

 

さとう三千魚

 
 

you
how many

congrats

from here
I can see the west mountains under the cloudless blue sky

it’s blue

someday
I got it from you

white chocolate

now
I’m listening to Yosui’s “See you in a dream”

it’s a poem by Rokusuke Ei
“See you in a dream” is a good song

with Mr. Ei
when I was young

I had traveled with him

akita’s grandmother died while traveling around Yatsushiro in Kyushu
I couldn’t go home

white chocolate
was delicious

see you

in a dream

You may keep the book so long as you don’t soil it *

 
 

きみは
幾つになったのかな

おめでとう

ここから
雲ひとつない青空の下に西の山が見えるよ

青いよ

いつか
いただいたね

白いチョコレート

いま
陽水の”夢であいましょう”を聴いてる

永六輔さんの詩だ
“夢であいましょう”はいい歌だね

永さんと
若い頃

旅をしたことがあった

九州の八代をまわっている時に秋田の婆さんが死んだ
帰れなかった

白いチョコレート
美味しかった

夢で

あいましょう

汚しさえしなければその本を持っていて結構です *

 

 

* twitterの「楽しい例文」さんから引用させていただきました.

 

 

 

#poetry #no poetry,no life

ここは静かな最前線

 

工藤冬里

 
 

スポーツカーの若者は大概テゲアパートに住んでいる
俺たちは冬の軍団だ!というのがあったけど十月がどうなったかは覚えてない
昔はボリじゃなくてボルシェビキと呼んでいた
ボルをねむらせボルの屋根に雪ふりつむ
ポルシェの若者のコーポに雪ふりつむ
つきつめるととろつきつとやつつけあけぼの伊豆
俺たちは冬のレギオンだ〈エコー〉
あゝ私は春のレギンス
ダーリンダーリンスターリン自他隣人
hinemos統合監視はノータリン

 

 

 

#poetry #rock musician