The noise grew fainter and fainter, till it was heard no more.
その物音はだんだんかすかになっていき、ついにはもう聞こえなくなった。 *

 

さとう三千魚

 
 

I was listening to Philip Glass’s “Metamorphosis”

in the middle of the night
I was listening

soon
it’s 23:00

let’s sleep

there was a road in the forest and white lilies were in bloom.
it smelled like a lily

let’s sleep
let’s sleep

in “Metamorphosis”

The noise grew fainter and fainter, till it was heard no more *

 
 

フィリップ・グラスの”Metamorphosis”を聴いてた

夜中に
聴いてた

もうすぐ
23時だ

眠ろう

森のなかには道があり百合の白い花が咲いていた
百合の香りがしていた

眠ろう
眠ろう

“Metamorphosis”のなかに

その物音はだんだんかすかになっていき、ついにはもう聞こえなくなった *

 

 

* twitterの「楽しい例文」さんから引用させていただきました.

 

 

 

#poetry #no poetry,no life

荻窪Goodman1984-1986を編集する園田佐登志

 

工藤冬里

 
 

付録でもんだいなのは、このアルシーヴ化のなかの、アルコン的、(言い換えれば公文書管理的)部分、つまり、前デジタル期におけるテクストを集め分類する、その権威主体が裂開しているということである。そこから立ち上るゆうれいが同じものではないということが、アルシーブ化に<法>が介入する鮮やかさに濁りを与えているのである。パラレル通信に限って言えば、園田は動機を問題にし、小山はポストモダン下のその時点で出来る範囲の観照を行い、大里はただ音楽を聴いている。ヨブの三人の友のように彼らは正しく、そしてヨブは居ない。

 

 

 

#poetry #rock musician

30才

 

みわ はるか

 
 

今年度、とうとう30才になってしまった。
何者でもなくここまで来てしまったわたし、いいのだろうかと頭をかかえる。
「しまった、しまった」と後悔することばかりだけれどいいだろうか。
なりたかった30才になれただろうか(そもそも30才になりたかったのかどうか)。
来てしまったものを追い返すことができない今、仕方なく受け入れる。
町のアンケートの年齢記入欄に、そっと(30代~)の部分に小さく丸をつけた。
ふっーと大きなため息がもれた。

先日、自動車免許証の更新に行った。
かくかくしかじかあって、18才で免許をとって以来初めてのゴールドカードだ。
ゴールドカードになると次の更新まで5年あるという。
身分証明書としてよく使われる免許証、そこに写っている自分の顔・・・・・・・、長い付き合いになるということ。
これは大変と、まだ毛布にくるまっていたいと思わせるような寒い朝、いつもより早く起床した。
念入りに化粧水を塗って乳液も細部まで慎重に。
軽くドライヤーで髪に空気を入れ、ヘアアイロンで髪先まで丁寧に整える。
朝食はいつも通りバナナ、ヨーグルト、チーズと済ませる。
温かいほうじ茶を流し込みお腹を満たす。
これでもかと降り続ける雨をげんなり見つつ、化粧を始める。
昨日のニュースをテレビで確認しつつ、念入りにアイブローをひいた。
最近おろそかにしがちなチークや口紅もさらっと馴染むようにつける。
5年間付き合える顔になんとかなったかなぁと、何度も鏡の中の自分を食い入るように見つめる。
朝一の講習のためあっという間に家を出る時間となった。
上だけスーツに着替え、下は暖かいパンツスタイル。
上着を着るので大丈夫、上着を脱ぐのは写真撮るときだけと自分を納得させ家を出る。
さっきよりひどくなっている雨には舌打ちしたい気分になった。

10分前に会場に着いたのにもう人でいっぱいだった。
急いで手続きを済ませる。
コンタクトを代えたばかりというのもあり目の検査はばっちりだ。
そしていよいよ写真撮影。
急いで上着を脱いで上だけスーツスタイルになる。
撮影者や後に並んでいる人たちの「早くしてくれ」という心の声にも負けず、鏡の前で最終セットにかかる。
うん、悪くない、いいのではないかとうなずき、さっと撮影カメラの前に腰を下ろす。
一瞬だった。
「はい、次の人~」
まるで回転ずしのようにその場を離れ次の講義室へと誘導された。
ありがたいお話を30分聞き、講習は無事に終わった。
そしていよいよ、これから5年間もお世話になる新しい免許証の交付が始まった。
20番だったのでドキドキしつつも身支度を済ませてお行儀よく待っていた。
20番といってもここでも回転ずしの様にスピーディーな対応だったため、あっという間にわたしの手にはNEW免許証が収まっていた。
・・・・・・・・・・・・、可もなく不可もなくといったところだろうか。
あえていうなら、口紅をひいておいてよかったな、少しは映えたなという感じ。
死んだ魚のような顔をしていた前の免許証からしたらずっといいなと自分を納得させた。
次の免許証更新日を見た。
ふぅー、その時はもう35才かぁ。
どんな人生をおくっているんだろう。
考えたらなんだかぞっとした。
首を大きく左右に振って今は考えないことにした。
外に出ると雨はあがっていて、危うく傘を持ち帰るのを忘れるところだった。
大きな水溜まりが至る所にできていた。

元々ある貧血がひどくなった(寝込むことも増えた)。
離れて暮らす兄弟にこちらで有名な肉のステーキ(わたしは食べたことない)を送った。
ゴミの分別が心底めんどくさいと思い始めた。
SNSで地元に残っている知り合いや友人のアカウントをかかさず見るようになった。
新しく接する人と関係を築くのが億劫になった。
犬を今まで以上に愛でるようになった。
遊園地にある廻るブランコに10回ぐらい乗りたい。
城崎温泉、尾道、房総半島、しまなみ海道へ行ってみたい。
誰かに必要とされたい。
ちゃんとした「何者」かになりたい。

あぁ、30才、きれいな数字だ。