嗚呼、わいらあ、どないしたら良かったんかいのお?

 

佐々木 眞

 
 

ある朝ふと目を覚まして「古楽のたのしみ」という音楽番組を聴いていたら、ランベール・ド・ボーリュ―:作曲の「ああ、どうすれば良いのか」*という曲を流していた。
初めて聴く曲を、初老のバリトンが唄っていた。
ああ、どうすればよかったのか? 
ああ、どうすればよかったのか?

その翌日の木曜日にテレビを見ていたら、夏井いつき先生が、画面から首を突き出して
「あなたは才能無しの凡人です!」と決めつけるので、私はガックリと項垂れた。
ああ、どうすればよかったのか? 
ああ、どうすればよかったのか?

またその翌日の金曜日に、ドストエフスキーの「罪と罰」を読んでいたら、サンクト・ペテルブルクのやっちゃ場を歩いていた聖植松ラスコーリニコフが、私に向かって「この世の中には殺されても仕方のない、あんたみたいな凡人と、そんな凡人どもを殺す権利のある非凡人のおらっちしか、いないんだじょー」と叫ぶので、私はまたしてもガックリと項垂れた。

すると、血の上の救世主教会の横丁から飛び出してきたムイシュキン公爵が、「だいじょうぶ、僕は生まれながらの病気で馬鹿だけど、それでも一生懸命生きているんだ。おたくのコウ君もそうでしょう。それなりに健康で普通の人なら、なおさら一生懸命に生きなきゃ」という。
ああそれなのに、おらっちのこのざまは、いったいどうしたことだ。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

デルタ型に続いてラムダ型なる新型コロナ・ウイルスの最新型の変異株が現れて、世界中で大繁殖している。
本日の感染者は全世界で2億860万9830名、死者は438万2461名。我が国でも118万7058名の感染者と1万5497名の死者が出ている。**
昨夜スカがなんかスカスカ宣言していたが、この勢いは、もはや誰にも止められないだろう。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

東京五輪でキツネどもが「おまんた音頭」を歌い、タヌキどもが「猫じゃ猫じゃ」を踊り狂う前に、イスラエルや中国並み、とは言わないまでも、せめて先進国の真ん中の国並みにワクチンを接種してさえいれば、こんな亡国の憂き目をみることにはならなかっただろうに。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

私は、これまで2回も獰猛な雀蜂に刺され、アナフィラキシーのショックで死ぬほど苦しい酷い目に遭っている。***
今から一昔前、2度目に朝夷奈峠で刺された時には、愛犬ムクと一緒だった。
「ムクムク、早くおうちに戻って、愛するミエコさんを連れて来ておくれ!」
と頼んだが、こいつめ、地に伏した私の顔を、ペロペロ嘗めるだけだった。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

やっと辿りついた麓の病院では、「今度刺されたら命は保証できませんよ」と脅かされて、以来、野道では肌身離さず「エピペン」****
を携える身となったが、今度のコロナ騒動で「先生、ワクチンを接種してもいいですか?」と訊ねたら、「これまで900人以上死んでますからねえ、どっちも怖いけど、あなたはまあ止めといた方が安全でしょう」という返事でした。*****
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

雨がザンザン降りの四つ辻に、真っ赤なリンゴが、ひとつ落ちていました。
ああ、ここは自由と民主がふたつながらに抹殺されてしまった死都香港。
その林檎を拾いあげて、民族衣装ロンジーの袖でそっと拭いている美しい初老の女性は、たしかアウンサンスーチー。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

哀しいね、嗚呼、哀しいね。
しかし、しかし、おらっちは何にも出来ずに、こんな出来そこないの詩を、右翼と国家主義者たちが指導する滅びの国で書いているだけさ。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

くそおう、むしゃくしゃしやがる。
いつも私にだけ狂ったように吠える犬がいるので、「今日こそはぶっ殺したろ!」と思って、玄関を飛び出したが、その日に限ってどこにもいない。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

するてえと、左の横から音もなく走ってきた軽自動車に、あっと言う間もなく撥ねられて、空中で1回転して、救急車で緊急外来に担ぎ込まれた。
不幸中の幸いで、頭に異常こそ出なかったけれど、全身打撲、打ち身、擦り傷、腱板損傷、その他その他で、いわゆるひとつの死に損ない、さ。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

おまけに交通事故の衝撃で、顔面神経麻痺になってしまったので、二目と見られぬひょっとこ顔になったうえ、悲しいことに、お得意の口笛が吹けなくなってしまったよ。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

リハビリは1日2回合計100回! 
下顎を動かさずに、唇を左右に動かせ、なんてできないよ。
左右の小鼻を、ふくらましては、また小さくする、なんてできないよ。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

強烈にひんまがって、二目と見られぬひょっとこ顔になったうえ、お得意の口笛が吹けなくなってしまったおらっちを、毎朝毎晩温かな手を当てて治してくれたのは、妻のミエコさん。
いくら感謝しても足りないよ。
ああ、ありがとうミエコさん
ああ、ありがとうミエコさん

それなのに、ああそれなのに、おらっちは、彼女を青い綺麗な海に連れていく約束すら、まだ果たしていないのだ。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

最近幽冥境を異にした人たち。山内静夫、大島康徳、寺内タケシ、原信夫、李麗仙、中山ラビ、江田五月、伊藤京子、中嶋弘子、サトウ・サンペイ、その他その他。
年があらたまり、月が替わっても、そんなこととは関係なしに、どんどん人が死んでいく。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

あの「ワンサカ娘」を作曲して世に出た小林亜星選手も、死んぢまった。
「ワンサカ娘」で一世を風靡し、30年に亘っておらっちの家計を支えてくれたアパレルメーカーも、中国のメーカーに買収された挙げ句に、潰れっちまった。
レナウン丸は、亜星氏と「ワンサカ娘」を歌いながら、歴史の波間に消えていったのだ。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

昔々そんな原宿の会社に毎日通っていて、ある朝にわか雨で青いドレスを濡らしている、2課所属の可愛い女の子がいた。私は傘に彼女を入れてやろうと思い思いしながら、とうとうそれができなかった。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

千駄ヶ谷の外苑中学の前にはイチョウ並木があって、そのイチョウ並木には、時々凶悪なハシブトカラスが潜んでいて、なぜだかいつも私を狙って急降下して、後頭部をゴンゴン激しく突つくのだった。
嗚呼それが、2021年の今日の転落に繋がる70年代のはじまりだった。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

ロシアではオブローモフ、日本では三年寝太郎がいることは知っていたが、最近の中国では「寝そべり族」が現れたそうだ。
超なまけものリーマンだった私は、ある日「ナマケモノ」というブランド名の24時間着の畢生の企画書を真面目に書いたが、なぜだか没になったことを思い出した。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

あーた、コロナ禍の老人には、家でテレビを見るか、本を読むしかやることがないずら。
そんなある日、お金の余裕がまったくなく、ステージ4のガンと戦っている妹の話をしていたら、突然涙が止まらなくなってしまった。
驚いている妻に「こんな話の途中で泣く予定はまったくなかったのだが」と弁解めいたことを言うてはみたのだが。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

今年も梅雨がやってきた。
雨や曇りの日には、洗濯物が乾いたかどうかを尋ねて、一日に40本も妻に電話してくる自閉症の長男、コウ君。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

金曜日の午後、そのコウ君が大和市の施設から帰ってきた。
洗濯物を自分で洗おうとするので、「こらあ、いい加減にしろお! 洗濯はお前じゃなくて、洗濯機がやるんだあ!」と怒鳴ってしまった。
普段は可愛い可愛いとネコかわいがりしていたくせに。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

すると、絵描きの次男がいう。
「お父さん、しっかり長生きしてくれなきゃ困るよ。お父さん、もっと背筋を伸ばして、格好良くしてもらわないと困るよ」
ああ、こいつが噂の80-50問題かあ。分かっとる、分かっとるけどもなあ。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

画家は貧乏暇なしだから、妻やおらっちの年金が無くなれば、自分の年金払いも破綻するに違いない。
民草が、草を喰らい、濁水を呑んで払い続ける税金を、この国の劣悪な指導者たちが、おのれの私利私欲のために、あっと言う間に蕩尽するのだ。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

夏になった。
コロナ大感染と大雨とリハビリと家の修理が、4大パンデミックに大同団結して、いっぺんに押し寄せてきた。
毎食後11種類の薬を飲むと、一日中ぐったりする。
アフガニスタンでは、米軍のいささか早すぎた撤退で、なんとまあタリバンが復権して、「餡味噌タリバンタリリバナあ!」と歌っているそうだ。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

去年は空前の大豊作で、庭にいっぱいの果実をつけた夏ミカン。
ところがこの春、突然葉っぱの色が変わって、夏場には急速に元気をなくしてしまった。
もしや交通事故で死にかけた私の、身代わりになってくれたのではないでしょうか?
全身茶色い枝になった冷たい木を励ますように、あるいは悼むように、一頭のナミアゲハが飛び回る。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

馬齢を重ね続けた私は、この秋喜寿を迎えるようだ。
もう歳も歳だし、いつコロナの感染死や天変地異に遭うか分からないし、げんにこの4月23日には交通事故で死にかけたから、死んでしまうのは仕方がない。
けれどもしばらく前から手掛けている、おらっちの最初で最後の全詩集が、まだ世に出ない。
あれは私の遺書だ。もしもこれが出る前に死んぢまったら、おらっちどうしよう。
ああ、どうすればよかったのか?
ああ、どうすればよかったのか?

嗚呼、わいらあ、どないしたら良かったんかいのお?

 
 

 *「ああ、どうすれば良いのか」 ランベール・ド・ボーリュ―:作曲 (合唱)ル・ポ
エム・アルモニーク、(指揮)ヴァンサン・デュメストル

 **2021年8月19日朝日新聞朝刊掲載の「米ジョンズ・ホプキンス大の累計」による。

 ***「アナフィラキシー」 アレルゲンなどが体内に入ることによって、複数の臓器や全身にアレルギー症状が表れ、命に危険が生じ得る過敏な反応が出ることをアナフィラキシーといい、その中でも血圧低下や意識レベルの低下、失神など、生命の危険を伴う重症の場合をアナフィラキシー・ショックと呼ぶ。

 ****「エピペン」は、アナフィラキシー補助治療剤の商標名。食物や蜂毒による異常が生じた場合、医者にかかるまでの緊急対応として、太腿にエイヤっと突き刺して使用する。

 *****2021年8月4日、厚生労働省は新型コロナ・ワクチン接種後に死亡した事例は7月30日までに919例に上ったと発表した。

 

 

 

エル・スール

 

原田淳子

 
 

 

“あ”と打つと “雨”と変換される”愛”

朱ほおずきを指でなぞれば
“心臓”と変換される
青ほおずきは秋の鞘

Siriは賢く、真実を逸らす
指先のアカウントで世界は変換され
行方不明の身体たちが犇めきあう
抜け殻を拾い、抱きしめる
歌のように体温がまだ残っていた

駅が住処だった燕たちは
幸福のパースペクティブを描き
南へ渡っていった
胸をサーモンピンクに染めて
エジプトにゆくのだろう

彼女から手渡された鏡
割れた破片はひかるゆめ
額縁のなかの荒野で
アレチノギクたちが合唱する
わたしたちこそ、真実です

南にゆきそびれた燕のために
幸福の王子の肩に似た枝を描く
アレチノトリの終の住処

雨あがり
蟲たちの王国の夜の配置がかわる
南から北へ、夏の終焉

 

 

 

あきれて物も言えない 26

 

ピコ・大東洋ミランドラ

 
 


作画 ピコ・大東洋ミランドラ画伯

 
 

東京五輪は閉幕した。「 自分で身を守る段階 」になった。

 

ここのところ絶句している。

ほとんど、
絶句している。

ここのところ、
部屋で、
ジャズばかり聴いている。

ALBERT AYLER.

THELONIOUS MONK.

MAL WALDRON.

LES McCANN.

JUTTA HIPP.

CLIFFORD BROWN.

BUD POWELL.

JOHN COLTRANE.

今日は敗戦の日、雨の日曜日だった。
前線が停滞し西日本各地に豪雨をもたらしている。

絶句している。
6月の終わりに桑原正彦の死の知らせを聞いてから何も手につかない。

 

犬のモコと散歩している。
車で海を見に行く。
ジャズを部屋で聴いている。
女が刻んだサラダを馬のように食べている。

東京五輪は終わったという。
東京の感染は「制御不能」なのだという。

「医療 機能不全」
「自分で身を守る段階」
という見出しが新聞に立っている。

遠い昔のことのように思えるが現在の日本のことなのだ。

この日本という泥舟の船頭たちは操縦を誤まっているように思える。
敗戦を終戦と言い繕い高度成長という神話に酔い失われた20年を通過して時間は随分と過ぎてしまった。
この泥舟の船頭たちはもう一度、新自由主義グローバリズムの先に高度成長の夢をオリンピックでみようとしたのだったろう。

東日本大震災からの復興を世界に示すというビジョンは、
いつコロナに打ち勝つというビジョンに取り替えられたのだったか。

あきれて物も言えない。

夕方、クルマのプレーヤーに宇多田ヒカルをコピーした。
女とクルマで港町を流した。
宇多田ヒカルの「誰かの願いが叶うころ」を繰り返し聴いてクルマを流した。

曇り空の下に灰色の海は広がっていた。
海は空の色を映す。
雲の隙間から光が海面に射していた。
海は河口からの濁流でまだらに茶色く濁っていた。

「誰かの願いが叶うころ、あの子が泣いているよ」* と宇多田ヒカルは歌っていた。
「もう一度、あなたを抱きしめたい、できるだけ、そっと」* と、

歌っていた。

 

そこに小さな光が見えた。
呆れてものも言えないが言わないわけにはいかない。

 
 

作画解説 さとう三千魚

 
 

* 宇多田ヒカル「誰かの願いが叶うころ」から引用させていただきました

 

 

 

西の山が見えない

 

さとう三千魚

 
 

今朝は西の山が見えない

淡墨を

白い空に
横に曳いたのか

幽かに
浮かんでいる

きみか

そこに
いるのか

恥ずかしそうに
笑っている

神田の
鶴亀で

飲んだね

また会えると思っていた
また会えると思っていたよ

今朝
真っ白の空に浮かんでいる

窓のこちらで
この男は

絶句の言葉を探してる

窓の外で
燕たち

チキチキと鳴いている
チキチキと鳴いて

飛んでいる

 

 

 

#poetry #no poetry,no life

Pearl fisher

 

工藤冬里

 
 

8月10日-16日

加工映像の人たちはフラットアースの星のようだ
ガス台に収まってしまう
ガス台には二種類しかない
少し汚れたガス台か、とっても汚れたガス台かのどちらかだ
あと
老人になれる人となれない人がいる
版木的老人は脱タブローになり得る
それと
カムラさんてずっとイギリスに居たんだ
そうかそうか

スカスカなのにそんなにウレタンですか
息苦しいですもんね
コロナもヘチマもあったもんじゃない
捕虜の扱いは丁重に

西部邁の太田龍への深い怨恨が一筋流れていて反米土俵ブントの陰影が味わい深いが、それは洗車後にサイドミラーから流れるカルキ入り水道水に過ぎず、それは黙って拭き取られる。
それよりもあらゆる妄想が揚げ足取られる。避雷針的な先端然り、更地願望然り。無意識を考察すること。

筆の付け立て



No se olviden de compartir lo que tienen con los demás

おまえもそうなってしまうのか
どの煎餅も片足を引き摺っている
傷の、型があるのだ

The government of a planet has forbidden people to worry about the next day.
So the Resistance decided to fight back by cutting time into a thousand pieces.

サラにとって空気のように溢れるギルガメシュの暴力エロゲー性は、ウルのシーンに対して距離を置かせるに十分だった。ラジオを捻れば空気のように流れ出るJpopの中で笑顔の異邦人としてサラは暮らした。
ギルガメシュは、3分の2は神で、3分の1が人間という設定だった。つまり洪水で絶えたネフィリムである。住民は、「彼の肉欲はどんな処女をも彼女の愛人のために、また戦士の娘をも、貴人の妻をもそのままにしてはおかない」と言って、神々に苦情を述べた。女神アルルはエンキドゥをギルガメシュの対抗者として創造した。ところが、この二人は敵同士になるどころか、親友になった。エンキドゥはやがて死に、がっくりしたギルガメシュは、「わたしは死んだら、エンキドゥのようになるのではなかろうか。災いがわたしの腹に入った。わたしは死を恐れて、大草原を放浪する」と言って泣いた。彼は不死の秘密を求めて、神々と共に不滅性を与えられていた、大洪水の生存者ウトナピシュティムを捜しに出かけた。
ギルガメシュはついにウトナピシュティムを見つけ,彼は洪水の話をする。洪水書字板として知られている、この叙事詩の第11書字板にあるように、ウトナピシュティムはその洪水に関して与えられた指示についてこう語っている。「(この)家を壊して,船を造れ! 所有物を手離し、なんじの命を求めよ。……なんじすべて生けるものの種を取って船に乗せよ」。これはノアと大洪水に言及している聖書の記述と多少類似しているように思える。しかし、ウトナピシュティムはギルガメシュに不滅性を付与することはできない。失望したギルガメシュはウルクに帰郷し、この記述は彼の死をもって終わっている。この叙事詩の致命的な主旨は,現代と同じ、死の悲哀や不安とあの世のことである。先行するシュメール神話ではノアに相当するのはジーウースードラであり、ノアのことを知っていたサラはウルの都市文明を対象化し見限ることが出来たのではないか。

ジーウースードラは松山が85人になったのを見て「シュメールの日曜日」を解散した

消えてしまったので水銀メッセンジャーサービスに転送を頼もう

https://youtu.be/i6oG7gTzm2I

ぼくは太陽にほえろのテーマです
https://twitter.com/YukoT86002805/status/1425660005433282564?s=20

ウルから出かけるアッカド語
親族から離れて笑うセム語系
蜘蛛の子を散らすように沢山の雲の一部の死者がインタヴューに応じる本来の形式
あまりにも考えにくいことだったので笑ったのは人間らしい一面
娼婦は報酬ではなく全能性に信仰を持つ
泣いて食べない静かな場所で、或いは静かな場所をイメージして、軍隊の統率者に何でも話すと
雨がびちょびちょ降っている
品川駅に
祈りが降ってくる
癩病の象の看守に硬い部屋から溢れさせる
この惑星は赤十字の献血ルームだが
ギリシャの品川駅にも大雨が降り
わんこにはパン屑が降り
奴隷は天に味方し
いつも身体の枠を超える
荒野で息絶える目撃証人がまだ生きているうちに墓を暴くと古伊万里が出てくる
どんな人が脱落しそうになりながら歩いていたのかJpopの人が歩いていたのか
死んだ日を覚えておくといい

豊富な話題
豪雨

オレオレ
ネットリテラシー

廃棄された梨園

ネカフェで過ごす子供達

フラットアースで四季を説明しやが

月が鏡で唯一の地球の地図という説が大変おもしろい

へライザーの吉本作家はdaigoについてなんかまとめてみろよ
折角若い奴がTV見なくなったのにネットがスペクタクル局化するぞ

これで思い出したんだけど俺登校中タバコの吸い殻を拾わなくてはいけない強迫で中学校に辿り着けなくなった時期があった。全部0か1だった。ADHDとかの名前はまだ無かった。 https://twitter.com/garinitomato/status/1425431559717351426?s=20

オケラ最初にルビ振つて呉れよ。調べちやつたぢやないか https://twitter.com/ogatakamenosuke/status/1426062182479847425?s=20

野良カボチャ受粉出来ず雨

フラットアースにも天動説と地動説があるのな
そうなると地の円だろうが球だろうが概念的にはそう変わらない

酸化グラフェンじたいに真逆の知見あり熊本の研究者の殺人もありよく調べないと矢張り治験はまだお勧めできない。副作用無しと不活性化で釣ってるだけかもしれん。

最初期に不活性化は不可能と散々報道していた筈だ。どこをどうクリアしたのか。

十分の一を孤児寡困窮者に渡すと言う時どういうシステムだったかを考えるとコミュニティと同時に憲法めいた法が必要で、私たち左右はその道義を捻り出すことが出来ない。

夕方、かなかなが終わるまでは仕事する

ロック史で使った中世化の概念を変更しなければならない。工芸性で言えばナイーブは最近興ったのであって技術が失われたのは寧ろ現代の方だからだ。

ゼロスタートは前触れなしにいきなり波形が立ち上がって欲しいということだと思いますが、僕は前触れに文学的な意味を持たせてしまう方です
環境音も寧ろ歓迎してしまう方です
これは話し合いというよりプログレとパンクの肌触りの違いのような、作りに行く音楽と出来てしまう演劇の一部としての音楽との違いだと思

マンハッタンの、ハーレムから14thまで赤信号がなかったことがあり、その時、南を見通しながら

ぶっとばせどこまで行っても赤信号

という句を作ったのを思い出した

それより極北に行きたければ南に向かわないといけないの知ってた?

雨に濡れず寝れるぴったりの場所は水泥の生協とすき家の間にある地下水路です

一言で言うと、白と黒のナメクジが雌雄入れ替わったりしながら戦っていてだな、捨象していい中世を使って逸らせようとしている、それが左右歴史史だ
https://youtu.be/ZYe2mIkXKMQ
https://twitter.com/Iwanamishoten/status/1426075441996046337?s=20

死んだ人を埋めた場所が山の中腹に見えて
なぜそんなことをしなければならなかったのだろうと不思議に思うその違和感を封印していたことに気付く

花が咲くまでに至らない子は多い
アヘンの代用にされることもある

ヤブラン
球根が麦門冬
皮膚の炎症を抑え、鎮咳に用いる

信頼できないニュースの役割は一切を信頼させない情況を作り出すことにある
あなた​の​死者​は​生きる。 私​の​民​の​死体​は​起き上がる。 土​の​中​に​住む​者​たち、目​を​覚まし、歓声​を​上げ​なさい! あなた​の​露​は​朝露​の​よう​で​あり、 大地​は​無力​な​死者​を​生き返ら​せる。isa26:19

偽ることが出来ないものを探せ

w/yU SonodA@poncopipin
https://youtu.be/8RNBavCw6KU

品川駅に雨はいつもびしゃびしゃ降っている

Ve, vende las cosas que tienes, y da a los pobres

黒字に白の方が描き易い

劇とはどんな人にも場所が与えられる案曲のことであり、ジェイコブ・ウレンがそれを実践していたのだが、今はどうなのだろう、二役しかないのに全員が参加させられている。


冒頭
すでに人も時もありはしないのに, そのいっしゅんのばめんを固定した小さな紙きれをうしなったことがさらに遠く昏くうしないでもしたようにこだわられるのはきみょうなさかしまだが,

で既になんだかベケット読んでるみたいな気分にさせられる

完全に枯れた私のオオアレチノギク

朕も玉音放送を試みます

反米反天皇に徹していても逸れていくものを私達は見てきました。それは親米親天皇でも親米反天皇でも反米親天皇でも同じことでした。
米で表されているのは地理です。天皇で表されているのは人です。ヒューマン・ジオグラフィックが間違っていたのです。
正しく地理と人を 把握すれば耐え難きを耐え忍び難きも忍べるようになります。

https://youtu.be/tjZ1L0bXMW8

パールフィッシャーかかった
暗いグラスゴーでビーチボーイズ聴いて作りあげたサウンド

カジノキ

 

 

 

#poetry #rock musician