訪問看護はいかがでしょう? Ⅱ

 

今井義行

 
 

ドアを開けたら ああ・・・とうとう あの 娘(コ)が 玄関に 立っていた
薄いピンクの マスクなど 付けて・・・

「お久しぶり」「お久しぶりですネッ!」

(その ネッ!っていう 感じが いかにも 親しげで イヤ〜!)

親しげだというのに まったく 笑顔というものが ない・・・
お若いのにね・・・どこまでも 無愛想な 訪問看護師さんの 〇〇さん・・・

(ああッ・・・ホントウに 無愛想で イヤだなぁ〜!)

「どうぞ おあがりください」
「はい はい」

(ああッ・・・その靴の雑な脱ぎ方 ホントウに 無愛想で イヤだなぁ〜!)

あまりにも 無愛想過ぎて つくづく
(ムダな 30分間を 過ごしたなぁ〜)と 猛烈に感じて 訪問看護ステーションの 
所長さんに 「あの 〇〇さんという  看護師さんだけは わたしに 派遣しないで
ください!!」と 電話をしかけた わたしだった・・・

その〇〇さん わたしの部屋に 入るなり
サッサと 足をくずして
サッサと 羽根さえ 伸ばしているようだった・・・

(ああ そのくつろぎ方・・・ホントウに 無愛想で イヤだなぁ〜!)

(無愛想〜!無愛想〜!無愛想〜!無愛想〜!無愛想〜!)

わたしは 訪ねてくる どの訪問看護師さんより 30歳くらい年上なので どの娘(コ)たちにも むすめみたいに 気を遣いながら 接してきたつもり だったのだが・・・

(申し訳ないが この看護師さんだけは ダメ〜!!)

「まず バイタル(血圧・脈拍・体温)を 測定しましょう!!」

わたしの腕に ゴムのチューブを ギューッと 巻き付けて
「血圧 上 128 下 86 はい 問題ナシ!」と 彼女は言った

(その 無愛想で 勝ち誇ったような 感じ 何だか とっても イヤだなぁ〜!)

ところが彼女・・・そのあと 脈拍・体温の測定を終えてから アパートの部屋の 
斜め上の 空間を そっと 見上げながら

「実は ワタシには 100万個くらいの 悩みが あるんです よ・・・」と わたしに 
言った・・・・

「100万個ですか それは ずいぶん 多くないですか?」

「はい ものすごく 多いんです・・・」

「失礼ですが あの どのような 悩みを 抱えていらっしゃるのですか・・・?」

「訪問看護ステーションの 看護師さんたちって 〇〇さんも 〇〇さんも 誰もが 
看護師さんらしい 看護師さんじゃありませんか・・・? 
ところが ワタシときたら・・・」

(ははーん この看護師さん 無愛想過ぎて 訪問看護ステーションに クレームが 相当 殺到しているのに 違いないな!)

「ワタシ その100万個の悩みを 1つずつ つぶして なんていうか 自己肯定っていうんですか・・・毎日 そういう事に 取り組んでいるんです・・・」

よく見ると 彼女の瞼には 薄く 銀の真珠の粉が塗られている・・・

(ああ 彼女 は 軽くお化粧を してきて いるんだな それに 彼女の睫毛には
気のせいかもしれないけれど 泪のようなものが 少し滲んでいる ような・・・)

(ああ 〇〇さん・・・100万個の悩みの事は 少しずつ 彼女の 親しい
女ともだちだけに 打ち明けてきているんだろうなぁ・・・)

そんな 彼女の 仕草を見つめていたら
わたし 何だか その娘(コ)が 少しずつ カワイクなって きちゃったんだ な・・・

「どんなお宅に 訪問するたびにも 胸の鼓動が 激しく鳴ってしまって・・・
あの お願いなんですが ワタシの・・・左の胸の上に そうっと 手を 置いてみて
もらえませんか?」

「えぇッ!! 左の胸の上に?」

わたしは 重い精神疾患を 患っているから 男性性なんて 既に すっかり 失っているのだけれど・・・だから 言われるままに 彼女の 左の胸の上に 手を 置いて
みた 

「ああ 確かに 静かな鼓動が 伝わってきます ね」 そうして わたしは 重い
精神疾患者だといいながらも イタズラごころで 彼女の乳首も ちょっと つまんで
みた よ

「ああ 乳首はダメです これでも 敏感な ほうなんですから・・・」

わたしは真珠の粉が 薄く 塗ってある 彼女の瞼を じっと 見つめた 

そうしたら 去年の10月 わたしが通っている 作業所のメンバーで 茨城県・大洗の水族館に 行った事を 思い出してしまった・・・

わたしは 体調が悪くて うまく歩けなかったので 受け付けで 車イスを借りて 
女性スタッフの 鈴岡さんに ゆっくり 車イスを 押してもらいながら 幅広い通路の水族館を泳いでいる 魚たちを 眺めていったのだった

(ああ 広い 水族館には 小魚たちが 気もち良さそうに 右に左に 上に下に 
群がって キレイに 回遊しているなぁ あの 銀色に輝く 小魚たちは きっと イワシたちなんだろうなぁ・・・)

(あの たくさんのイワシたちは たくさんの たくさんの 銀色の粒々のように 見える
よなぁ・・・)

「ああ 魚たち いっぱい 泳いでいるわねぇ とっても とっても キレイねぇ・・・」と スタッフの鈴岡さんも 感嘆していた

あの 銀色の 粒子のような イワシたち それが 今日 訪れた 訪問看護師 
〇〇さんの 薄いお化粧に すっかり 重なって わたしには 感じられてしまったの
だった・・・

それから わたしは アパートの部屋の 斜め上の 空間を ずっと 見上げている
訪問看護師さんの 〇〇さんに 思わず 話しかけていたのだった

「ああ・・・アナタは とても 素敵な ヒトだなぁと感じますよ 1人の 女性としても 
とても 素敵だと感じるし 1人の 訪問看護師さんとしても とても 素敵だなぁ・・・と
感じますよ!」

「えぇっ ホントウですか!?」

そのとき わたしは ふと 彼女の 「乳首」についての 話を 思い出した

(ああ 〇〇さんの その 敏感な乳首・・・おそらく 彼女には 彼女が寄り添う
素敵な 彼氏が いるのだろう なぁ・・・)

(だから 〇〇さんは あまり多くを わたしに 語らないのかもしれない なぁ・・・)

「ホントウです とっても失礼ながら 今頃になって わたしは アナタの魅力を 
しっかりと 感じたようなんです よ」
 
「じゃあ こんな ワタシでも また 訪問看護に来ても いいんですか・・・?」

「モチロンですよ!」

わたしは 彼女の右手を取って
「良かったら 訪問看護師さんとしてだけではなく わたしの・・・お友だちにも なって いただけませんか・・・?」

・・・・・・・・・・・

「・・・ハイ ワタシで良ければ」

それから わたしたちは LINEの交換をして お互いに 笑いあった

「アナタは シフトがいろいろあって なかなか 都合がつかないでしょうから アナタの 時間が空きそうなときに 連絡をください ご覧の通り わたしは こんなふうに 
1日中 横になっていることが 多いんですから・・・」

「・・・ハイ 連絡します ネ」

(ああ もう 無愛想な感じが しないなぁ〜 それは 何だか 随分と 不思議な事
だなぁ〜!!)

「この近くの 荒川沿いに 千本桜という 広くて キレイな 公園が あるんです 
モチロン 今の時期 サクラは 咲いていませんが・・・そこに いっしょに 行って
みませんか?」

「とっても キレイそうです ネ その千本桜という公園 行ってみたいです」

「もしも 千本桜という公園で わたしたちが 手をつないで 歩いてみたら・・・
わたしたちは どんなふうに 見えるのかなぁ〜・・・」

「手をつないでいても・・・やっぱり 親子に 見えるのかしら でも ワタシ とっても 楽しみにしています!」

それから 彼女は 玄関のドアを開けて 次の訪問先へと 向かっていった
ときどき こちらを 振り返りながら

・・・・・・・・・・・・・・・・

ああ そのような事を 「詩」に 書きとめている わたし

この詩が みじかい 人情噺に 終わってしまわない事を わたしは 強く 願っているワケです・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

(ああ・・・愛しあい方にも いろいろ あるんだなぁ〜!!)って ネ

 

 

 

光だった

 

さとう三千魚

 
 

今朝も
モコに起こされた

一度
3時に起こされて

おしっこに
連れていった

庭に降ろすと
モコは

暗闇にしゃがんで

した

それで
ベッドに戻って眠った

次は
6時だった

もう
外は明るかった

大風が過ぎて空は晴れわたっていた

洗濯機をまわした
録画してあった中村哲さん追悼のアフガンのドキュメンタリーを見た

「武器ではなく 命の水を」
というタイトルの映像だった

“彼らには分からぬ幸せと喜びが、地上にはある。” *
“乾いた大地で水を得て、歓喜する者の気持ちを我々は知っている。” *

中村哲さんの手記が
テロップで流されていた

“彼ら”

とは
アメリカや日本や連合国の人たちだったろう

“長い戦乱の後の干ばつで喰うものもない者たちの上に爆弾を降らせるのか”と中村哲さんは語っていた

午後には
RC寺田の息子さんに電話して

クルマの切れたテールランプを交換してもらった
古いクルマだからランプカバーを固定するボルトが錆びて固まっていた

息子さんはクルマの下に潜り込んで
汗と埃にまみれて

ランプを交換してくれた

帰って
夕方に

モコと
散歩にいった

西の山の上の群青の空に星が光っていた

金星だった

いつだったか
桑原正彦が電話で”光だ”と言っていた

光だった
光っていた

 

 

* NHKドキュメンタリー「武器ではなく 命の水を」から引用しました

 

 

 

#poetry #no poetry,no life