声を聴く

 

さとう三千魚

 
 

目覚めると
モコは

わたしの顔を見てた
わたしの起きるのを

待って
いたのか

モコを
抱いて

階下に降りる
庭でオシッコをさせる

あたらしい
水をあげる

老いて弱ったモコに
白身魚のお粥作ってあげる

モコ
お粥を黙って食べる

食べて
静かになって

モコは
仏間の座布団に”し”の字になって眠った

窓の外から
虫の

リリリリ
リュリュリュリュリュ

声が
聴こえる

今年の夏は暑くて
ハグロトンボの庭に浮かぶのを見なかった

最後に
電話で話したとき

“元気じゃないですよ!”とあなたは大きな声で笑った
わたしも笑った

あなたが逝って一年になる

 

 

* 2023年8月29日 志郎康さんへ

 

 

 

#poetry #no poetry,no life

声を聴く」への2件のフィードバック

  1. さとう三千魚さんの詩を読ませていただくたびに感じるのは、そこに、いつも、さとうさんの愛、あたたかさを感じます。
    音とか、リズムとかも。

  2. みやうちふみこさま

    お言葉、
    ありがとうございます!

    わたしの詩に"愛"がありますでしょうか?

    いい歳になって、
    いまだに"愛"ということがわかりません。

    わたしの愛でしょうか?
    みやうちさまの愛かもしれないですね。

    あるいは人間ではないものの、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です