michio sato について

つり人です。 休みの日にはひとりで海にボートで浮かんでいます。 魚はたまに釣れますが、 糸を垂らしているのはもっとわけのわからないものを探しているのです。 ほぼ毎日、さとう三千魚の詩と毎月15日にゲストの作品を掲載します。

島影

 

さとう三千魚

 
 

一昨日から

雨は
降りつづいた

夜中に
風がでて

風は鎧戸を叩いた

雨は

昼前に
やんだ

西の山の頂きは雲に隠れている

ここは
港町で

西の山が
港町を抱いている

西の山が風をしのいでくれる
机の上に「島影」という写真集がある *

鹿児島県 吹上浜
大阪府 大正区
三重県 南伊勢
新潟県 新潟

撮影地一覧が
あとがきの前の頁にある

好きな写真はどれも
水辺の写真で

いつか見たような光景だが

行ったことのない
土地だった

風が吹くと
水辺は

恐い

春の海に
ボートが沈みかけたことがあった

「島影」に

懐かしい人は
いない

ひとりもいない

写真家がいた
写真家はそこにいた

 
 

* 「島影」は、白石ちえこの写真集「島影」(蒼穹舎 2015年刊)のこと

 

 

 

#poetry #no poetry,no life

スカッとする縦型ショートドラマ

 

工藤冬里

 
 

クズの非対称の葉に教えられることは多い
楽しむ能力はあるが
治める能力はない
夏は剣のようだ
山の内部に金を溜め
AIは土に歌を唄わせる
フナムシとゴキブリ若し戦わば
セメントを詰めてない石垣の隙間から覗く
隙間のない石積みの機序を聳え立たせるが
修練してはいけない
弾丸は発砲した兵士自身に、また発砲を命じた者に向かうように
その死体は挽肉にされ、マクドナルドのパティに混ぜられるように

 

 

 

#poetry #rock musician