サトミ セキ
どんなひとにもいしはひつよう
とつぶやいて
砂漠の国から来たぼくの女友達が、トランクをあけた。
羽虫のようなびっしりと黒い中国漢字でいっぱいの新聞紙、
子供の握りこぶしをひらくように 小さく丸まった紙を開いた。
瑪瑙の小石がいた。
君は海を越えて運ばれトウキョウにやってきた、
渡り鳥が咥えてきた木の実みたいに。
せいか というまぼろしのくに の いせきでうられていました いちばんきれいな いし だった
長い紅の爪を研ぎながらぼくの女友達は言った。水遊びするうつくしい鳥のように細い足をのばして。
西夏って千年前チンギスハンの軍隊に消された王国だよね。生きていた人も、瓦も、書籍も、全部灼かれ、宮殿も、墓も、文字もぜんぶこなごなになって砂漠に散った。存在したことすら忘れ去られてた王国なんだってね。
さあ よくしらない
爪やすりをしまって女友達は言った。
見ていました そのときも
そのとき瑪瑙が ぼくにしか聞こえない声で囁いた。
ピンクがかった砂色をした、電灯の光がうっすら透ける石。間近で見ると、黒い砂粒が凹凸に隠れて入っていた。数粒の砂以外は不純物も化石も気泡も入っていない、砂が液体になって凝固したようだった。重すぎもせず、忘れるほどに軽くもなく、滑らかな手触りの君。
とつぜん 女友達と連絡が取れなくなった。長い髪一本も残さず、あとかたもなく消えてしまった。西夏の住人みたいに。
それからときどき 寂しさの発作みたいに 底の見えない穴に落ちていく。
そんなとき ジャケットの右ポケットに入れた君に触れる。
ここにいます 今は
ぼくにだけ聞こえる声で、いつも囁く。
ぼんやり胸があたたかくなる。いったいいつから存在するの。
せいぜい千年しか想像がつかないんだけども。
アスファルトが溶けそうな真夏の新宿を
固いカラーをゆるめながら 汗を滴らして歩く。
右ポケットの底では、ひんやりと西夏の瑪瑙がくつろいでいるのだった。
夏は灼熱冬は寒冷地獄育ちのツワモノだったね。せいかのめのう。
堆積型と溶解型が瑪瑙にはあるって、『岩石図鑑』に載っていた。君はきっと何万年かの堆積型だ。
くっりっりりっくりっっっりりり
夜、洋服だんすの中で砂鳴きをしている。君の中には砂漠がぎゅっと詰まっているから。
砂鳴きを聞きながら、ひとりの部屋の灯りを消す。まぶたを閉じると海抜千メートルを越える山脈。草木が生えていない君と同じ色の山々は、要塞になった。山脈を越えると、その先にまた砂漠が広がっている。ぼくは夢に落ちながら、その砂漠をまたいで幻の王国の痕跡を探しに行く。
ぼくのポケットがほころびスーツが燃やされ、ぼくも女友達の骨も風に紛れてしまい、この通りのアスファルトが擦り切れ高層ビルが崩れ、この国の名前もなくなる時。
その時君はどこにいるのだろう。
どんないしにもとりはひつよう
大陸から来た女友達の声を真似してつぶやいてみる。
南の島、真珠貝が生まれるところで海水浴をいっしょに。冬中日が上らない極北にも連れていこう。
飛べない石 咥えて運ぶ鳥。
次はぼくが瑪瑙のためのつかのまの鳥になる番だ。