音の羽

 

萩原健次郎

 
 

%e6%b9%bf%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93

 

湿ちゃんのこと

湿、潤。湿ちゃんと潤ちゃんの、潤ちゃんはわかるけど、湿ちゃんって、呼びにくい。湿ちゃんって何かの間違いで生まれてきて、谷を降りてきた。湿ちゃんの縊死。それはおかしな譚にからまれているけど、湿ちゃんの湿り気は、よく知っている。思い出す。扇状地だったね。出会ったのは、死ぬ前。板に張り付いていた、湿ちゃん。ずぼずぼと腰までつかって、人か何かわからなかった。衣服着ていたかなあ。Tシャツやったかなあ。破れてるし、泥だらけで、もう生きてないの。案山子。案山子状。標。人柱で、じっとしてたら、拝まれるぞー、って言ったら、拝めと湿ちゃんは言った。小さな声ではないよ。人の声の最も高い周波数の、喉裂ける嬌声で、オーガーメーって。でも笑っているのはどうしてかなあ。笑いよる。湿ちゃん。笑夜。ショウヤと読めと湿ちゃん。信号で伝えてきた。生きていくのが嫌だとは言わなかったよね。生きたことはないと。それから、言葉を失って、笑夜の毎日で。拝まれる日々が続いて、縊死。にたりとして気色悪い。胴の下、泥土かと思ったら、甘い練り物で、羊羹、ところ天、ゼリーで、その上、見えてる部分がつくりものの。ゼリー状、半液体の上に、朝陽の下に、案山子状なんだもの。植わっている湿ちゃん。言いにくい湿ちゃん。そこにいろ。

潤ちゃんのこと

潤ちゃんごめんね。潤ちゃんのこと忘れてた。潤ちゃんはいつもじゅくじゅくで、湿ちゃんのずぼずぼとはまったく違っていた。羊羹やゼリーを食べる人だった。唇だった。唇の形をした、人だった。気色悪い。転落死。べしゃ。湿潤がふたりとも、べしゃ。それがね。扇状地に広がっているのよ。音羽の川がだらしなく喉ちんこあたりまで切開されて、べろりと扇型にひろがってるのよ。内緒だけど。内緒というのは、真夜中しかその姿は見えないから。真夜中歩けと、湿ちゃんも潤ちゃんも言ってたね。舌。舌出してる。この町の恥だよって、それは僧侶か神さんの言いぐさで、こちら側の言葉ではない。こちら側は、いつも甘い練り物なんだから、へたすると風土に成り下がる。風ちゃん、土ちゃんなどと言いかけて神が、まあまあそこは私に免じて、ご勘弁をなどと言い出すし。潤ちゃんは、とにかく口唇関係の専門家だったから、口の中、石膏みたいなものでからからにかためとられた。うるんでいた時などもう想像もできない。潤ちゃんごめんね。湿ちゃんと一緒に頭下げる。こんなところに池がある。ああ、昔の死が溶けて埋められている。
昔の死って変だよ。昔の生などないもの。昔は、死者だらけ。ほっとけば山になってしまうから、みんな見えなくされてしまう。池に吸い込まれていくのよ。ね。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です