電車

 

みわ はるか

 
 

真冬の夜中、寒いので体を縮こめて布団の中で丸まっていた。
世間では梅の花が開花したところがあるとニュースで言っていたけれど、とても同じ日本とは思えなかった。あー明日の朝も布団から出るのが億劫なんだろうなと思って眠りに落ちようとしていた。
そんな時、遠く駅の方から軽快な音が聞こえてきた。
どこかで聞いたことあるなとよくよく考えていると、踏切で遮断機が降りているときのメロディーだった。
夜中、静かだと家の中まで聞こえてくるんだと驚いた。
その音が聞こえなくなるまでわたしは布団の中でずっと耳をそばだてていた。

高校、大学と合わせて7年間、わたしはJRにお世話になった。
朝は通勤ラッシュで車内は混んでいたし、それが夏なら汗臭く、雨なら濡れた傘の置き場に困ったものだ。
たいてい、通学の学生や通勤の社会人と一緒になった。
新聞を読んでいる人、ガムを噛んでいる人、マナー違反だが化粧をしている人、英単語帳を開けている人。
みんながみんな眠い目を擦りながら電車に乗っていた。
同じ時間の車両に乗れば大体顔ぶれは同じで、その人の着ている服から季節が感じとれたりもした。
ニットのセーターにコート、マフラーで完全に防寒対策されていた服装が、麻の白いワンピースを着てくるようになった社会人らしき女性を見て、冬から夏の到来を肌で感じた。
人身事故や機械的トラブルで電車が急に止まることが多々あった。
どこからともなく舌打ちする音や、無意識に腕時計を確認する人、会社や友達へ遅れるという連絡をする人へと雰囲気が変わった。
みんなイライラしていた。
中には耐えきれなくなって車掌に罵声を浴びせる人もいた。
誰も悪くないのに、悲しいけれどそれはよく目にする光景だった。

夜はこれまた学校帰りの学生や、会社終わりの社会人と一緒だった。
朝と違うのは疲れてはいるけれどどこかみんなほっとした顔で椅子に座ったり、吊り輪につかまっていたところ。
1日の終わり、真っ暗になった景色を窓から見ながら安堵しているように見えた。
金曜の夜は特にお酒に酔った人をよく見かけた。
頬を赤らめ、同僚や後輩だろうか、肩を借りて立っているのがやっとというような感じだった。
肩を貸している方はなんだか大変そうだったけど、決して嫌な顔ではなくてむしろ嬉しそうに見えた。
きっとものすごく気心知れているんだろうなと思った。
そんな人と金曜の夜にお酒を飲みに行けるなんて、なんて素敵なんだと羨ましかった。
一生のうちでそんな人に出会える確率は思っている以上に低いはずだ。
気のせいだとは思うけれど、電車がホームに入っていく音が朝よりも夜の方が静かなような気がした。
疲れた乗客に気を使うように遠慮がちにそっと停車しているかのようだった。

電車の中の人を観察するのが好きだった。
そこには一人一人小さなドラマを抱えている。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です