あと何回の緑

 

工藤冬里

 
 

4月8日
「ヘルパー」として造られた(ge2:18)と述べられている同じ言葉がpslm27:9では神に関して用いられている。ということは女は神であり神に倣う男は女でなければならない、ということにもなる。オバマ-ライスを 父子とするバイデン-ハリス体制のようなものだ。バイデンはヘッドであるスーザン・ライスに倣い、カマラ・ハリスの皿洗いを買って出なければならないのである。
整理してみよう。男はオバマ夫人とカマラだけである。男は志願してヘルパーに「ならなければならない」。「女は存在しない」というのはそういうことなのだ。逆に、男になろうとする女を揶揄ってはならない。それは必敗者としての人間の自治そのものだからである。

ヘッドとヘルパーで成り立っている。
ヘッドはヘルパーでなければならない。
ヘルパーはヘッドであってはならない
ヘッドはヘッドであってはならない
ヘルパーしか存在しない
女しか存在しないのに「女は存在しない」と言い続けること、それが苦しみの全てだ

人口削減のアジェンダの中では男女の区別などもうどうでもよくなってきているのだ

蛞蝓のように舐め籤のように雌雄を選ぶ時代になった
ナメクジの雌雄があやふやなことについてはここを参照
https://t.co/ny4B1hDQEt

死にたいなら死なせてやろうホトトギス

「うごめく・けはい・きず」の中で一日だけ、火地風水が企画しますという日があった。プログラムには演奏者の組が予め指名されていて、「フリーインプロヴィゼーションを中心に」と書かれていた。その日参加したのは「TOKYO」の比田さんと白石さん、佐藤さんと敏子さん、大里、イベントアクシデント小山さん、吉原潤、火地風水(太田弥生、高橋文子、三上久美子、織田淳子)、そして僕であった。僕は三番目で、三上さんと二人でやることになっていた。三上さんは三階にあったマイナーに下から駆け上がってきてハアハアしている息をマイクに吹きかける、というのをやった。いや、織田さんだったかもしれない。僕がどうしたかは覚えていない。他の組の演奏も覚えていない。違う日だったかもしれない。

半夏舎の集合写真によく知らない女の人が写っているが彼女らには名前も時間もない。マイナーの死に絶えた全歴史の中で唯一覚えている音が前述の高校生の息だったというのも何がリアルかという自分のその後の展開と関係ある気がする。
4月9日
顳顬グシグシ
思い出ぼろぼろ
頭蓋ほろほろ
かなしみウトウト
ハラホレヒレハレ
青線ばるぼら

シーン1
毒物で切り売りする永遠
カット

シーン2
薹が立ったゴム
カット

地球の中心は赤ではなくエメラルドグリーン

4月10日

字体は木の種類のように

この人は元祖かなくぎ流だ

4月11日
美空どれみとか寒空はだかという名前がシティーロードに載っている誌面を紙面ごと思い出した。

4月12日
藤と八重見納めるごとたらちねの母はスマホを上に向けたり

 

 

 

#poetry #rock musician

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です