「即物入魂」の法悦境

豊田市美術館『ねこのほそ道』展で、8枚のぞうきん連作をみて、歌える*

 

佐々木 眞

 
 

 

新幹線の 名古屋駅から 45分
2つ乗り換えて 辿り着いたは 生まれて初めて 訪ねる 豊田市 美術館
人造湖 まで ある 広大な 敷地に 聳える 広い 広い 美術館 じゃった

そこで お目にかかったのは 2匹の ねこ
飼いたくても 飼えず 画家が 泣く 泣く 手放した 可憐な こねこ チャンと
目玉が 爛爛と輝く ペルシア絨毯付きの 立派な ねこの 「しいたけ」君 じゃった

じゃった じゃった ねこ ふんじゃった
大小 2匹 の
ねこ じゃった

『ねこのほそ道』 展 だから
ねこじゃ ねこじゃ の オンパレード か と 思って たら
そうでは なくて ねこ以外 のほうが 多かった

タオル バスマット バスタオル
のれん テーブルクロス 大きいテーブル
8種類も 並んだ ぞうきん 特製 コレクション!

もの じゃった もの じゃった
揃いも 揃って もの じゃった
みんな 見慣れぬ もの ばかり

立派な 絵描きさん なら
油絵 なんかで
ぜったい 描かない もの ばかり

ところが どうでい そんな ガリガリ博士の 無機物を
たとえば 画幅を はみ出す 灰色の ぞうきんなんか を じっと 見てると
驚く なかれ ぞうきん はん が もの を いうでは ないです か

 

第1のぞうきん、かく語りき。

あら、ご主人が、あたしの濡れた体を、ギュッと絞らないので、また奥さんに怒られてる。

 
第2のぞうきん、かく語りき。

ネエ、ネエ、聞いて、聞いて。
あたしんチのご主人ときたら、朝からポカポカ陽気なもんだから、
道路に長々と寝そべっている蛇を見つけて、「ギャッ!」と叫んで、「蛇だ! 蛇だ!」と大騒ぎして、腰を抜かしながら、それでも蛇さんを川に追い落とそうとして、
右足でキックしたら、
見事空振りして、すってんどお。
奥さんに、ケラケラ笑われてたわ。

 
第3のぞうきん、かく語りき。

あの人、白内障で、左の目が見えなくなったからかなあ?
でも白内障で失明してしまった飼い犬のムクの晩年の苦労が、少しはわかってきたらしいよ。
世の中、ケアとかヤングケアラーとか、何でも横文字になったら初めて考えてみるのが大流行みたいだけど、おらっち、昔ながらの「同病相哀れむ」とかの日本語の方がいいな。
台所の片隅に張り付いたままで、それなりに満ち足りた一生を送る、わいらあ「健常ぞうきん」から見たら、世間なんて「2足歩行という名の障害者」、「晴眼者という名の障害者」、「五体満足という名の障害者」でみちみちて、チャンチャラおかしいね。

 
第4のぞうきん、かく語りき。

あのご主人、こないだある指圧の名人から、
「目とは不思議な組織で、大宇宙的な要素がはまり込んだりしています。ちょうど鯉のぼりの鯉の目のように、眼球の中に眼球、さらに眼球、さらに眼球、とイメージしながら、手首を指圧してみてください、重複構造の良い方の層が、悪い方の層と交流しあい、目の改善に役立ってくれる筈です」
と教えられたので、毎日一生懸命に、自分で自分の指圧に励んでいるそうよ。

 
第5のぞうきん、かく語りき。

最近外車では、ボルボが増えて来たようだね。
隣のおにいちゃんも、ボルボを乗り回しているけど、あれはスウェーデン製の頑丈な車なんだ。
むかし、ご主人の親戚のおじさん2人が、夜の京都の比叡山ドライブウェイで、運転を誤って、谷底に転落したけど、怪我ひとつしなかったのは、あの頑丈な車に乗ってたかららしいよ。

第6のぞぞうきん、かく語りき。

谷底で思い出すのは、鎌倉の杉本観音から逗子岩殿寺までの巡礼古道ね。
ここは高台になっていて、昼間なら遥か富士山を見渡すこともできるのよ。
ご主人の奥さんに聞いた話だけど、鎌倉殿の頼朝と政子は、長女大姫の長のわずらいに心を痛め、百鬼疾病退散を祈願して、「100日間毎夜毎晩のお百度参り」を夫婦一緒に敢行したけれど、とうとう治らずに、20歳で亡くなってしまった。
そりゃそうよね、婚約者の木曽義仲の息子、義高を惨殺したのは、他ならぬ頼朝自身。その罰が当たって、落馬して死んじゃったのよ。

 
第7のぞうきん、かく語りき。

きのうの夜、噂のお騒がせ主人が、3年越しの大詩集の最後の最後の校正をしていたら、
どういう風の吹き回しか、自作の巻頭の詩が消え失せて、香港の民主派の新聞『りんご日報』2021年6月24日附の1面トップの、

「雨の中香港の人にお別れする。また会いましょう!」*

という、最期の記事が載っかってたんだって。
まっこと、面妖な話じゃね。

 
第8のぞうきん、かく語りき。

ああ、いい匂い!
奥さんが台所で、夏蜜柑の皮を煮詰めて、ジャムにしてる。
柑橘類の実を食べると、皮を捨てる人が多いけど、ほんと勿体ないわね。
おや、ご主人が「緑のそよ風」*を歌いだした。
下手糞だけど、とてもいい歌ね。
さあ、みんな揃って、歌いましょ!

 

ああ 驚いた 驚いた
ぞうきん には ぞうきん なりの 人世が あった のだ

物 には 言葉 が あった のよ
物 には 命 が 宿ってた のさ

ぞうきん だけ では ありま へん
画家の 描いた もの ども が 次から 次に もの を いう

アベノ マスク プラスチック フィルム
石 防災 シート ブルー シート 画家の 自画像が 描かれた 椅子 まで も
思い 思いに もの を いう

これぞ これ 世にも 不思議な カタリ カタリの 物語り
世 にも 真摯な 展覧会
「即物入魂」 の 法 悦 境

実 相 感 入 真 実 在
山 川 草 木 悉 皆 成 仏
「シン・もの派」 の ワンダー ランド と でも 言うべき か

 
 

*豊田市美術館『ねこのほそ道』展(2023.2.25~5.21)における佐々木健氏の油画連作「ぞうきん」に触発された作品です。

**2021年6月24日テレビ朝日ANNニュースより引用。

***「緑のそよ風」は、作詞清水かつら、作曲草川信による1948年の童謡。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です