萩原健次郎
東はどちらですかと尋ねられた。
山に近い方角が東で、遠くに見える山並みが北
山並みがさらに遠くに見えるのが西です。
南は、明るいですか、暗いですかと逆に聴き返した。
私は、どのみち降りる人であり、方角はどうでもよかった。
川面が先に細くなっている方が下で、とつぶやきかけて
勾配の上方を眺めたら、川面の上方が細くなっていた。
橋の上にいると、川の頂に立っているというわけだ。
とすると、なにげなく川面をぷらぷらしている
鳥たちも、水の頂にいるのかなあ
などと考えた。
そんなことはないか。とも。
南の方角は、山並みがなく抜けている。
寂しく抜けているという感じではなく、かといって
なにかののぞみの示唆でもなく
ただ、いつも白々としている。
あるいは、雨が来るときなどは
黒々と、白々と斑になった雲が、こちら側に迫ってくる。
景物とは、これだけで満ちている。
少なくとも、私には、満ちている。
それなのに、季節ごとに花を咲かせる木々たちの気まぐれは
なぐさみのようで、むしろ寂しい。
色彩を捨てる日が来ることを
形象もまた、ただ靄となることを
そして、水の頂に、なにもなくなってしまうことを
いつも想像している。