文鳥

 

サトミ セキ

 

 

幼稚園に行っていた ある日
文鳥を 小鳥屋さんで買ってもらった
羽の生えていない 赤い地肌が 痛そうだった
イナバノシロウサギ
ふにゃふにゃしてるミニ怪獣みたいなヒナを
お菓子屋みたいな紙の箱に入れて おとうさんが持ちました

箱の中でカサカサ動いているのが こわかった
空気がなくなるんじゃないかしら
はやくはやく 急いで家に帰りました
箱をあけました
生きていた
目がまだあいてない
どきどきしながら おかあさんの掌の上のヒナを見ていました
黄色い穀物のつぶつぶを よく 練って
おかあさんは 人差し指の上にのせました
小さなくちばしが 開いて 小さな舌が 見えました
シタキリスズメ
食べたよ ほんの少しずつ
一粒二粒数えられるくらいのスピードで

文鳥には ほわほわと真っ白な毛が生え
たくさん食べて しっかり鳴くようになりました
素敵なぴんくのくちばしと細い足  サクラと名前をつけました

サクラ サクラ
呼ぶと可愛く 返事をしました
ピヨリピヨリ
チーチヨチヨトトチヨト
わたしの肩に乗って りんごを一緒に食べました
わたしには妹も弟もいなかったので
毎日 さくらと遊びました
さくらは 賢かった
キキミミズキン
ちょっと首をかしげて わたしの言葉を聞いていた
ピールチヨトト ホィヨホィヨ
チヨトトトピリ
わたしたちは いろんな話をしました 鳥語と人間語の間で

呼ぶと四畳半のどこにいても 飛んできて手に乗ってくる
肩に乗せると 真っ白な羽が 頬に当たる
なんだかなつかしい日向のにおい
サクラは柔らかくてあたたかくて小さな生きものでした

ある日 幼稚園から帰ったら
鳥かごは 空っぽ でした
鳥かごの入り口が あいたまま
サクラがいませんでした
おかあさんが 言った
餌を替えようと思ったら隙間から飛んでいったんや
窓があいてたごめん

大声で 泣きました
涙の味が鼻まで沁みて 茶碗の中のごはん粒の上に落ちました
夜寝る時に かぶった布団が湿っていきました
電気を消しながら おかあさんが 言った
また文鳥を買ってあげるからもう泣きやみ
わたしはもっと大きな声を出して 泣きました
新しい文鳥は サクラじゃない

次の日 だったか 次の次の日だったか

おとうさんが虫とり網を持って 団地の前の公園を走っていました
文鳥がいたって
夾竹桃の木に止まっているって

わたしは 団地の二階のわが家から駆け下りました
おとうさん おとうさん おねがい つかまえて
真っ白で紅いくちばしの小鳥は サクラに
とても良く似ているように見えた
走るのが遅いおとうさんが 振る虫取り網は
子供の目にも たいへん のろいように思われました
息を詰めて 手をぎゅっと握って
おとうさんが虫取り網をめちゃくちゃに振り回すのを見てる
そこじゃないよ おとうさん ヘタくそ ああ おとうさん
白い小鳥は 羽ばたいて 網をすり抜け
ちょっとだけ電信柱の釘に止まって ぴいいいりと甲高く鳴いた
サクラ サクラ サクラサクラ! と 叫んだのに
小鳥は すぐに飛び立って
曇っていた空に 溶けて見えなくなりました
わたしは また泣きました
声がかすれたけれども 涙はまだ出るのでした
サクラは わたしの目の前で 飛んで逃げていってしまった

あれから 父母が飼ったのは金魚だけです

病院で
今と昔が混同していたおかあさんが
帰省したわたしに言いました
団地の一階の大淵さんが 文鳥を飼っているんだって
窓ガラスに当たるものがあって
何かと思ったら文鳥だった
ベランダで 逃げない文鳥をそうっと手でつかまえたんだって
(それは きっとサクラだ
サクラが うちに戻ろうとしたんだ
サクラが住んでた部屋の真上で
知らずにわたしたちはずっと暮らしてた)

それきり おかあさんは黙ってしまった
わたしの言葉が耳に入らないように
おかあさん
どうして あの日
一度もしなかった文鳥の話をしたのですか
もう答えを聞けないけれども

結婚して わたしが住んでいる先の 交差点角に
「いしい小鳥店」があります
文鳥の ヒナ います
コピー用紙に書かれた 下手な手書きの文字が 硝子窓に貼ってある
信号待ちのたびに ヒナを探す
店の中は暗くて よく見えない

生きものを飼うことは これからもたぶんない と思います
でも 真っ白であたたかい小さな柔らかな文鳥を 肩に乗せ
もう一度 頬で触れてみたい

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です