放蕩息子

今井義行

 

母と子の間には”絆 ”というものがあって━━━

つる草のように全方位に伸びている

くっきりと健やかに伸びているものもあれば

うねうね・・・と伸びているものもある

どういう絡み方をするにつれ良し悪しの問題ではなく

ねじれ具合のようすがどんな形状──オブジェになっているか

「ごみは可燃物と不燃物を必ず分別して 下記の曜日の朝に出してください」 ”絆 ”を引きはがして

決済が下るとき なにかが華かは分からない

どちらがより相手を咲かせようとしたか

●◆▼★Σ§ΗΦ「●◆」「●§」「●α」」「●Σ」・・・

けれど いつも頭に●がついて見守られている

図鑑によるとわたしは「放蕩息子」の相なのだそうだ

母親にとって 子どもはいつまでもあのときの子ども

勝手に物件を契約して 狭い場所で詩を書こうとする

わたしを「放蕩息子」として否定したがっているかのように

好きかってしているから仕方ないけれどね

おかあさん・・・あなたは全知全能でないことも

「こんなはずでは」とも既に判って知っているのでしょう?

それでも 放蕩息子は「●◆」「●§」「●α」」「●Σ」・・・

いつも頭に●がついて見守られている

・・・・・・・・・・・・・・・・・

図鑑によるとわたしは「放蕩息子」の相なのだそう

どんな放蕩かといえば「静かで狭い場所で詩作三昧すること」

これは 損か得かのスケールでは測れるものではないな

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です