最後のコモンの稲光

 

工藤冬里

 
 

差別的表現が取り沙汰されて久しい▶︎人を物のように見るのは良くないと声を上げる人が増えたお陰で世の中の雰囲気が随分変わってきたように思う▶︎差別的表現は感覚器官に対する暴力であるが▶︎暴力を暴力と感じることができない状態に置かれていることのほうが暴力的である▶︎では暴力防止のために近年アメリカの警察で導入されている「活発な傍観者」としての同僚の介入を促進させる教育プログラムは▶︎自分が暴力を暴力と感じることができない状態に置かれていることをも同僚に気付かせることができるかどうか▶︎ナチ時代の良心的傍観者の▶︎ユダヤ人を匿うという実践の実話から発想されたこの教育プログラムは▶︎暴力を暴力と感じることのできるレベルを対象とするリベラルの感性を超えることはできないとしても▶︎既に備わっている良心に訴えかける最善の試みであり▶︎最後の隙間を縫って善を行き渡らせるための最後のコモンの稲光である▶︎これによって差別は少し緩和されるだろう▶︎しかしそれでも差別の涙は残り▶︎それから▶︎そのまま終わりが来るのである

 

 

 

#poetry #rock musician

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です