わかりみがふかい

 

工藤冬里

 
 

何も失われていないが現象学的なエポケーによって変容するのはただその経験に対する主体の関係の仕方である

世界は変わらないように見えた
ただ私が抜き取られていた
後は現象のダンスが知覚されるだけだった
何も感じないダンスが続きその一環として私も動いている
メタはナイーブな自我の上に確立されている
直感のレベルで真になる可能性がないゆえに、それは真だと言える
国を擬人化することが普遍なのではない。個人こそが擬人化され、動物が喋るように喋っている、と看破されるべきなのだ
仏教的に透明な脳のダンスは済んだ
踊りながらのexitは見つからない
それでも核のボタンを押す禅坊主のように迷いがない
しかしそれは終わりの只中の或る一日に超越論的判断停止に一章を割くといった程度の箸休めに過ぎない
ハイデガーはマルクス、及びニーチェによるその転倒、そしてその後、をロック史だと思っている
その後、の連鎖から抜け出るのはロックでもロックの終わりでもなくある種の歴史性の無さであり、永遠についての誤解を殺すことだったりするのだろう

私たちは何とかしてガレルを赦してやりたいと思って観ている。存在の側から諦めて近付くか、出来事の側から現象化して遠ざけるかでアプローチは異なる。今回の鍵は涙の結晶化だ。*

独観念論の敗北後、哲学の仕事は不良ジジェク**に贖いを教えることではあるのだが、それがとてつもなく難しいミッションであり続けることによって問いじたいを延命させていくだけの装置なのだとしたら。

ああ! ――そのやうな時もありき、***

セラヤ 大体アサフ 顔に麻布
https://twitter.com/gruppa_voina/status/1509155364733960210?s=20&t=xKmER60i3j9cqRBUBV7Njw

わかりみがふかい
てはやりことはね
きゃうりゅうもてぬまつじつはみきこみがたかいし
でんきガスはねあがりみがねあかリミット
ひらかないつだつみはつかさみがある
おはらしょうすけは終了みがある
二枚貝しか加担
ウイルスミスみがないふきとぢよをとめのすがたしばしとどめむ
をとめみ、、ガーリック
ガリにシャリ
あるふれたジャリの指王
フェイクみのあるクライングVがUVelvetsカットメディア観音関門峡に水は流れてありにけり
別人みが尊く打ち止めみの高いミーム
山頭火三頭飼ってサントーム
哲学者は大他者の中に欠如を見出し、分離を避けるためにそこに同じく欠如としての自己をはめ込み、そこから大他者を非難し続ける。
月とは対象αでありS1→S 2が昔の月(月やあらぬ春や昔の春ならぬ わが身ひとつはもとの身にして)と考えるとサントームみがふかい
三重の人は大体べちゃってしてる(平手打ち)

彦坂さんさっきハヤカワ娼婦を喰った野獣の残骸デジタル屏風を挙げて到達店だと宣言した

ラジオ。グロフェは畏怖と荒廃を取り違えた採掘場跡としてのキャニオンを黄土色の凡庸に染め上げた

カレー皿は民芸などと言う前に最後の湾曲の角度がないと、コロナ下にスプーン一本で食べるのは難しい
じゃなきゃ右手で掬えということになるがそれが野蛮ではないという論争よりもとりあえずは縁の角度と底面に対する黄金比が実際的な知恵ということだ

芒はススキと読ませているが伏せ焼きのことである
覆輪を咬ませる代わりに低温の銅とかで上絵にしてみてはどうか。
乃木大将プロジェクト、ですな ゴールデンカムイも佳境だし ここは紋白蝶でしょうな
何言ってんですかこれが最後の口縁です

この前加西で手に入れたvin-shu2019開けた
ブラッディオレンジの単一

再遊記が必然的になのかどうか言葉を食べるところにまで進んでいて隔週置きのネカフェのマガジンラックが尊い

Miren, los campos están blancos, listos para la cosecha

https://youtube.com/shorts/fiyAPbQNWJI?feature=share
https://wehavenozen.bandcamp.com/track/psalm-27-11013
Єгова — світло моє і мій порятунок. Кого ж мені боятись? Єгова — твердиня мого життя. Кого ж мені лякатись?
Навіть якщо батько й мати покинуть мене, Єгова мене прийме.
Що було б зі мною, якби я не вірив, що побачу доброту Єгови в краю живих?

山野草フェアでいただきましたヒトリシズカとミヤコワスレとムサシアブミです

dogbowlをお使い頂いております

正津さんの文体には余人をして眼を見張らせるものがある

ただ、いかんせん、肺活量が足りない。

国立はノースウエスト的リベラルの牙城になってる、包囲網が狭まっている、どっちだ?

切り落とされた耳をまた付けてもらって国を守るために武器を取って戦うことはしないのだと理解した

声に曇りがあるままに前線は進み桜の下に潜り込んだ
上唇を上げないまま国民は真実のフェイクを語った
預言者のように振る舞いながら半身裸のサウルがイヌの歌を叫んだ
黄色人種のポピーオイルの急流が州を作り別の地肌を顕にした
短期間で石灰質の泥は固まりライダーやら針金やら、浅い同盟のように結石した
好きだというところまでは誰でも一緒だが、何合目かで2グループに分かれる
鎌の声に切られても断食してもロバは平たい石の休憩小屋から上へは登れない
そこから荷を負って雪男なりを探すのは自分なのだ
走馬灯の下界のネオンを精々見開きで
出来事を引き起こしているわけではないが、利用しようとしている

ロシアが先か己れが先か
いよいよ隕石衝突だ
それにしても肩が痛いわ

 

* Le sel des larmes: Philippe Garrel, 2020
**Sex and the Failed Absolute: Slavoj Žižek; Bloomsbury Academic, London, 2020
***冬の長門峡:中原中也

 

 

 

#poetry #rock musician

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です