映画を見に行く普通の男

 

工藤冬里

 
 

今年の1本目は「running on empty」を見た。うーやんの映画を撮るなら先行するこれを避けて通ることは出来ない。因みにリバー・フェニックスは市川隼人に似ている。あと、カウリスマキの美はリベラルの臨界点というより潮解である。ジャームッシュのゾンビ映画と併置される時それは印章のように際立つ。
https://youtu.be/kDvqRVhQ9UU?si=HgZ8bJlmOUEavk6D

今年の1本目は「Nocturama」を見た。うーやんの映画を撮るなら先行するこれは避けて通りたいシドからブロンディに至る仮託できない実際の表層の必敗の現実のパンク史であり満たされることのない器としてのホームレスも絡め出入り自由だった百貨店での充実した妄想の過程とその果実の逆転を描き切った。
https://youtu.be/H-6EEsn3Akc?si=C9GZhz_4eZDRlbiJ

今年の1本目は「one false move」を見た。うーやんの映画を撮るなら避けて通れぬ差別の重層を風景に盛らなければ、つまり田舎者というコンプレックスと自分が白人だという居直りが共存するノワール仕立ての米帝の構造そのものが東アジア映画としては周到に転移転倒されていなければならないのだろう。
https://youtu.be/-3rH-x4LW3k?si=5nxrNZiWm3_a0hKO

今年の1本目は「pacifiction」を見た。うーやんの映画を撮るならオッティンガーのアル中女みたいにロックバーでカマンカマンと言いながら飲んでいるだけというのもいいなと思っていたので原爆実験の前にタヒチで飲んでいるだけという触れ込みのこの作品も筋より質感を重視するという点では同質だった。
https://youtu.be/CMrPRG3pTwE?si=Gkxdx8keiwYdJqL5

今年の1本目は「The Zone of Interest」を観た。うーやんの映画を撮るなら「それはあなたの関心領域ですよね?」の応酬にゼロから作るミカ・レヴィの外した音程を被せれば済むが「アウト・オブ・キリング」的な気付きは無意識の悪夢以外花や蜂からも遮断されており祖母の憎悪の方がまだましなのだった。
https://youtu.be/r-vfg3KkV54?si=4Ex4AnlamekVp0c3

桑の実がたくさん落ちて勿体無い

 

 

#poetry #rock musician

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です