ママニが病気になってあたふたと振り回される

 

鈴木志郎康

 

 

ママニ
ママニは猫の名前、
わたしの家の飼い猫。

ママニの
右の頬が腫れてるよ、
と麻理が気がついて、
電話で呼ばれた息子の野々歩が
ママニを籠に入れて、
自転車で、
近所の猫のお医者さんに連れいったら、
歯茎が膿んでるって、
治療して帰って来たその翌朝、
ドバッと血を吐いた。

猫のお医者さんの紹介で、
野々歩がママニの籠を抱えて、
麻理と一緒に
タクシーに乗って、
ちょっと遠いが、
設備の整った
太子堂のアマノ動物病院に入院となった。
点滴と輸血でどうにか元気になって、
戻って来た、
その翌日、
野々歩が餌をやろうとしたら、
またまた
ドバッと血を吐いた。

そしてまた
アマノ動物病院に
再入院。
どこが悪いのか。
吐血で体力を無くした
十六歳の老齢のママニには、
麻酔をかけられないので、
内視鏡で胃の中を見ることができない。
うーむ、どうなっちゃうの。

それでも、
輸血と点滴で、
なんとか
持ち直して、
ワンワン、ウーウーと
周りがうるさい病室より
家の方が落ち着くだろうと、
退院した。
だが、
水の器の前では
考え込んでいて飲まない。
餌の器には見向きもしない。
飲まず食わずじゃ、
死んじゃうんじゃないか。

ママニ、
十六歳といえば、
人間の年齢との変換式
24+(猫の年齢-2)×4=人の年齢
によれば、
八十歳だ。
ママニは老齢だ。
老齢で、
血を吐いて
飲まず食わずじゃ
死んじゃうんじゃないか。

麻理が、
ママニが入った籠を抱えて、
通院する。
朝、麻理が連れて行って、
夕方、野々歩が連れて帰る。
昼間、家の中には、
ママニがいない。
そうすると、
寂しいんですね。
小ちゃな生き物だけど、
けっこう、大きい存在。
いやあ、死なれちゃ、
叶わない。

ママニは
もともと野良猫の子。
野良猫の母子の
母親似だったので
ママ似、
ママニと名付けてたのが
1999年の秋、
十六年前のことだった。
今では二人の娘の父親になってる息子の
野々歩がまだ大学一年生だった。
狭い庭に餌を求めてやってくる子連れの母猫、
その子猫たち、
餌をやって、
慣れて、
庭に置いた箱で寝るようになって、
もっと慣れて、
子猫たちは家の中に入ってくるようになった。
秋の、
長くなった陽が射す、
日当たりの良い柱の所の座布団の上で
昼寝する子猫たち。

実は、その前に、
その年の、
春の夜のこと、
この子猫たちの
姉妹の猫が、
生まれたばかりで、
野々歩の部屋の窓の下に落ちていて、
ミュウミュウ
と鳴いていた。
母猫が咥えて移動するときに落としたのだ。
野々歩が拾って、
母親の麻理が掌の上でスポイトを使って、
かわいい、かわいい、かわいいねえと、
牛乳を飲ませて育てた。
成長して、
ノンノと名付けて、
野々歩の高校の先生に引き取ってもらった。
ママニはその姉妹なのだ。
慣れて家の中まで入ってくる野良の
メス猫のママニを捕まえて、
その年の十二月に
避妊手術を受けさせて、
そのまま、
家で飼うことにしたのだった。
あれから、もう十六年が過ぎ去った。

魚を焼いていると、
嗅ぎつけて
素早く寄って来て、
ニャーニャー、
欲しいよおと訴える
ママニ。
帰宅してドアを開けると、
ドアの向こうに座って待っていた
ママニ。
一日一回は庭に出る戸口に来て、
外に出たがる
ママニ。

もともと野良だったからなあ、
と戸を開ければ、
さっと外に出る。
しばらくすると
戸口に戻ってくるが、
なかなか家に入らない
ママニ。
もともと野良だったからなあ、
家猫になって
十六年。
でも野良の記憶は消えないのか。

ママニも
わたしも
今年で、
八十歳だ。
同じく病気の身の上だけど、
病気のママニよりは
わたしの方がまだちょっと元気だ。

水の器の前に来て、
考え込んでいて飲まない。
餌の器には見向きもしない。
飲まず食わずじゃ、
死んでしまう。
病院で教えてもらった
強制給餌だ。
麻理がママニを太股の上に抱いて、
わたしが前足と後ろ足を両手で抑えて、
麻理が注射器で、
こじ開けた口の中に
ペースト状の餌を注入する
ママニは
暴れて、
口を
ガクガクさせて、
餌を飲み込む。
これを繰り返して
10ccを
食べさせるのがやっと。
やっと、やっと、やっと。
死なせたくないけど、
強制給餌は
辛い。

夜中、
トイレに行く時、
ママニはどうしているかと
覗くと、
水の入った器を抱えて
ぐったりとしている。
死んじゃうんじゃないか。
お別れが近いのか。
まだまだ生きていてくれ。
翌朝、
麻理がタクシーで病院に
連れて行って
点滴だ。
そして先生の手慣れた強制給餌。
夕方戻って来ると、
いくらか元気になってる。
よかったなあ、
ママニ、
足を舐めて、
顔を拭って
グルーミングしてる
ママニ。
まだまだ、
大丈夫だ。

それから
点滴と強制給餌のために、
予約したタクシーで、
連日、
アマノ動物病院に
通院する。
すい炎ではないか、
とお医者さん。
消化液が分泌されないから、
食欲が起きない。
なるべく、
好きなものなら何でも
食べさせてください。
と言われて、
麻理は、
ママニが病気になる前から、
ミャオミャオ
と喜んで食べた、
おかか、
そのおかか入りのペースト状の餌を、
手のひらにのせて、
口元に近づけたら、
食べたんですよ。
そう、食べた。
カニカマボコも、
麻理が噛んで、
手のひらにのせると
どんどん食べる。
子持ちししゃも、
少し食べた。
水も
麻理の手のひらからなら
ちょっと舐める。
牛乳も
手のひらから
30ccも
飲んだ。
おしっこもした。
そして、遂に、
十五日振り、
いや、十六日振りで、
ウンコをしたんだ。
これでなんとか、
ママニは
元気になれるか。

猫のお医者さんに通って、
五日目から、
急に良くなって、
よく食べて、
ようやく、元気になってきた。
麻理の記録によれば、
家で、
一日に、
おかか5g
しらす10g
カニかまぼこ32g
子持ちししゃも1匹
ビーフペースト20gを
食べて、
そして
71ccのミルクを
飲んだ。
食べた後、
飲んだ後、
首をしっかりと立てて、
グルーミングしてる。

ママニは
わたしたちの家の飼い猫。
十六歳の老齢。
元気になってきた。
麻理は六十五歳で難病患者だが、
元気。
わたしも八十歳で前立腺癌の患者だが、
まあまあ、元気。
互いに、
まだまだ、まだまだ。

 

 

 

ママニが病気になってあたふたと振り回される」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です