Hand in hand

 

工藤冬里

 
 

ダサい歌
逃亡者はダサい歌を作れない
気が狂った振りをして逃げおおせる
着信音が追いかける
真に迫る音だった
話す前に会話が終わり
祝う前に汚れに触れている
歌がダメだ
歌がダメなのは自分の所為?
目の隈のような低音部
掠れた郷愁に頼り
変更される歌
皮を鞣す塩水のメロディよりも更に深い海洋から上ってくる
駐留する高給取りの屋敷の壁の装飾にも歌
偶然とは言えない歌
ダサい歌
奴隷が支配者に与えるメロディ

タラの木は中々見つかりません
私達の暮らしているこの世界は森のようで、
危険に満ちているからです
何故草を刈るのか
おそろしい
登っていくと風の谷のモデルになったポイントがある
冬になると凍る滝は
一枚岩を流れ落ちる
Love peopleとはとんでもない指示が出たものだ
アリは諦めて巣を代えた
エジプト郡(ママ)は追いかけてきました
シロアリはゴキブリの仲間
雲の柱のように大理石は浮き乍ら運ばれた?
溺死するという証拠を見ました
見える蚊柱がドローンのように
風で車が揺れる
目がすごく良くなくても分かる
菌類のようにまとまって ひとりのように
何故草刈りするのか この短い人生では分からない
西谷の上の方に風の谷のポイントがある筈だった
約束の地の蚊柱
はっきりと証拠があるのに入れなかった
或いはこの荒野で死んでいれば良かった
暴力的な輩が来る予想をしている
自分はまだ動けるだろうか
風が強い
日向にはもう居られないと思ったがこれなら大丈夫だ
エンジンを切って本当に良かった
悟性にヤハジエルが来てくれたら
ではなくて
絶体絶命と思える時に
半分推測かなあ
施設からの叫び
ゲンタマイシンでは効かない
多くの場合 誇りが関係していました
農作業の服装が分からない
畝を作らずいつも畑に突っ立っていた老人
ポーズをつける八重洲のホームレスの男に似ていた
戦争中に作る野獣の平和のように退行してみせる
振り返ってみるとそれが私達に辿り着いたのだと
握りしめる右手指1㎠に2500のセンサー
天に行ったらジェノサイドにぶつかる運命(さだめ)
さびしくて涙が出ました
財産処分は人それぞれだが
まだ働いている70代女
やましい気持ちを抱えないで済みます
注意を払いさえすれば
炎症は無くなる
鳩ラップで頷く
慢性痛にとって疼痛は快となる
ひとりになって
風に吹かれている
最後までビデオは切らなかった
「悲しみの谷をあなたと抜けて
喜びの丘をあなたと歩く」


 

 

 

#poetry #rock musician

少女の蜘蛛の囲

 

一条美由紀

 
 


最後の船に乗れる顔ぶれは、
眼窩に黒い光をためている
神の望みは薄れたインクで読めやしない
答えのない問いは皆んなに愛される
ララ、と鼻歌に乗せる彼方の夕闇が
信じたい唯一の真実だった

 


クリエイティブは
自己肯定と自己否定の先にある

 


街に流れる夢を語る歌詞は渋い舌触り
可能性の天秤に痛さを逃れる
ダルく優しく毎日を過ごす
胸からもれる景色を無視しながら

 

 

 

バリケード

 

塔島ひろみ

 
 

電車で1時間半も離れた知らない町で
名字の違う家に住むことになった
知ってる人たちから離れ知らないものに取り巻かれて
社交的な性格でも器用なタイプでも物覚えがよくもないのに
彼が住んだこの知らない町の彼と違う名字の家はもうなかった
平たい駐車場になっていた
道を挟んでその向かいは延々と続くバリケードで
中は見えない
高いクレーンだけが頭を出してる
空高く高くのびている
そしてなにかを吊り下げていた
黄色っぽいなにか お弁当箱みたいな
ぷらんぷらん揺れていた
一体何十メートルあるんだろう あんな高いところに
その高いところに 他になにもないところになんの用があって
空中に吊るされているんだろう
クレーンは動いていないのにそれだけが揺れてて
もがいてるようにも見えたし
踊ってるようにも見えた
鳴らない楽器のようにも見えたし
内臓が出たネコの死骸のようにも見えたし
爆弾のようにも見えたし
私のようにも見えた
私だった
バリケードの内側では138戸(邸)の巨大プロジェクトが進んでるらしく
バリケードにはそのまだ存在しない未来の邸のリビングで
架空の家族が暮らすイメージパネルがでかでかと取りつけられていた
顔に西日があたって熱く
体を揺するけど高すぎてどうすることもできず恐くてめまいがして
クレーンだけが頼りだった
知らない町のうんと高い高い空中で
親兄弟でも友だちでもないクレーンだけが頼りだった
誰とも遠いところにいて
私だけが小さくて
物覚えが悪くて センスがなくて 場が読めなくて
それから クレーンが動きだし
少しずつ私は近く大きくなり
色とか形とか肌目とかが見えてきて
ああそっか、これ…、と正体がわかり(バレ)かけたけど
バリケードの高さまで来ると見えなくなり
それからすごく大きな ギエ!という怖い音がした

延々と続くバリケード
若めの女性、赤ちゃん、中年ぽい女性、よくわからないたぶん男性、
はっきりしない人たちが
表情とかなくて ぼんやりしてて
服装も地味で おとなしそうな人たちが
パネル上で暮らしている
なにかしてるわけでなくただいるだけで
だから暮らしてるんじゃないかもしれない
家族ですらないかも
ゴージャスなできたての(実はまだできてない)高級マンション
その一室で 後ろ向きに腰かけて
来年7月には終わる、不要になる人たち
壊され、むしられ、化けの皮を剥がれる人たち
だから顔が(正面)ないんだなと思った
それともこのまま別のところで使いまわされるクリアホルダーみたいな人たちかもしれない

電車で1時間半かけてやってきて
来てみてら本屋や魚屋さんがあるなんかあったかい懐かしい町で
ゆっくり歩きたくなる町なのでゆっくり歩いて
彼ん家(名字は違う)がなくて平たい駐車場とバリケードとクレーン、パネルに行き当たって
なんだか寂しくてしょうがなくて
どこに帰ればいいのかわかんなかった

 
 

(4月某日、板橋区上板橋2丁目で)

 

 

 

抱擁

 

たいい りょう

 
 

大海原に 抱かれながら
不思議な夢をみていた

花びらが 一枚一枚
風に 流されて 舞い散る

川面に 揺らぐ
妖精たち

音も聴こえずに
何ひとつ 発することもなしに
たおやかに 沈んでゆく

夢から覚めたとき
わたしは 一片の生を片手にして
目をそっと あけた

 

 

 

ジェームズディーンのように(Bicycle,)

2023©Cloudberry corporation
 

今井義行

 
 

チーム今井の、実が、なり始めた。
それは、グループホームスタッフからなる
「愛」の行為のグループ。

チーム今井の実は、5人からなっている。

リーダーの相澤さんは、
精神保健福祉師。グループのリーダー。
まだ40代を少し過ぎたくらいで、支援の仕事全体を統括する。

それから、まだ勤務歴3年の西原さんは、僕の支援代表をしてくれている青年。

それから、山神さんは、僕と同年代の買い物代行をしてくださる女性。

それから、北條さんは、僕の入浴支援をしてくださる中年の男性。

そうして、津川さんは、居住者に月に数度
格安のお弁当を提供してくださる主婦。

彼ら5人は、早朝から、自転車を漕ぎ廻して5棟からなるグループホームへ支援に行く。居住者は皆、精神世界を病んでいる。

スタッフは皆それぞれに有資格者で、協力し合って、精神世界のさなかで暮らしを営んでいる。彼らの業務は主に支援計画を立てることと日毎の支援で、それで生活を営んでいるのだろう。

「愛」で行われている彼らの行為を、僕は、「純度の高い愛」──と常に、呼んでいる。それ以外の他の言葉が、見つからない…。

それが、彼らの行為の、本質だ。

………………………………。

あるよく晴れた春の朝。

僕がグループホームの居室間近の作業所へ行こうと小さな通りに出たところ、
「おっはよう、ございまーす、今井さん!」僕の支援代表をしてくれている西原さんが、自転車に乗って、僕に手を振ってくれている。
「やあ、西原さん、おはようございまーす。」

西原さんの後ろには、自転車に乗った、山神さん、北條さん、津川さんが、小さな扇型になって続いており「おはようございまーす。」と口々に挨拶の言葉をかけてくれる。「おはようございまーす、皆さん!」と僕も元気よく挨拶をかけている。(ところで、あれ?精神保健福祉師、グループのリーダー、相澤さんは、どうした?)

不思議に思って振り返ってみると、「重要書類」を束ねてあるらしい「ドラえもん」のバインダーを置き忘れたらしい相澤さんは、急いで事務所戻り、全速力でチームに合流しようとしているところだったのだ。

その猛スピード、誰かを、思い出すな…。アメリカの俳優ジェームズディーン。1955年に愛車ポルシェで激突事故。わずか24歳で急逝してしまった、現在でも大変な人気のある男さ。そのジェームズディーンと相澤さんを比較するのは無謀、というものだが、全速力で駆け抜ける「純粋さ」だけは、しっかり認められるべきだろう。顔はちっとも似てないし、捲り上げられた足に靡くすね毛は清潔とは言えないが、とにかく、走る、走る──。

相澤さん。ジェームズディーンのようには死なないでくれ。僕たちも、頑張って、できることを、精一杯、やり抜く、からさ!

 

(2024/04/19 グループホームにて。)

 

 

 

人生のキス、場合のキス(Lips,)

2023©Cloudberry corporation
 

今井義行

 
 

くちびる、
人生のキスは、生涯に1度限りのキス。
忘れ去らない。

その、厚みを。

くちびる、
場合のキスは、生涯に何回かの、キス。
時には薄れる。

その、時間を。

場合のキスが、「相手」の人生を
打ち壊したことがあった。

僕は、すべてのキスを忘れたくはなかったが。

でも、人生のキスも、
場合のキスも

をんなの髪に纏わりつく花びらように

千々に咲き残っていることがあったのだ──。

 

(2024/04/14 グループホームにて。)