津軽

 

工藤冬里

 
 

2週間の檻を待ち望む
その間に殺される
フェンネルを植える
祈れないことさえ知られてしまった
一瞬で喜びを奪われる
朝忘れている間だけ
咳で破られる
それから
青森ACACに行ったのはそれからだった
波打つ行線のデザインや丸ゴシックが伝えようとする身振りは
放棄と冒険のオデッセイア(グリークヨーグルトの腐敗した記憶)であり意味ではなかった
親がないので自分で名前を付けた
伝えようとするのは名前の意味であった
原付でリンゴ畑を周った
自分が賢いとは思わないというのは大切だ
水屋にリンゴがあり
逆流する用水路の警めがあった
強制され、逆さになってソファからずり落ちている
もう半袖の大人の季節だな
逆戻りも成長である
青森は思ったより白い
道路脇の斜面に続く紫の花々はショウジョウバカマというらしかった
(じょんがらは寒いから早弾きになったそうだ)
(中嶋 幸治さんのリンゴとツバメの墓の作品は良かった)
それから
松山に戻ってきて雨粒が腕に当たったのはそれからだった
酸ヶ湯で鏡を見たら石膏デッサンのラオコーンみたいに寸胴になってた(腹筋はないけど)
どうせやめるんだからもう止めた方がいい
そう思った
あと、詩は時系列じゃないといけないのか?
そうだよ
あと、詩のために電気風呂を犠牲にしてもいいのか?
そうだよ
そう思った
いやそうでもないか
そう思った

 

 

#poetry #rock musician

その町は

 

工藤冬里

 
 

その町は
青シャツで警備する
建物の周囲を一通り周ると
中に消える

与えられないし
受けてはいけない
鬱金に染まった石油由来の

思ってもみなかった嬉しい経験

毀れたロボットは枇杷色をしており
青梅はもう無かった
2種類あるcosmosの
敵対する方を工場としたので
蛍は消えた
太陽は闇に月は血に
雨は真っ直ぐ振り下ろされ
無数のバットが地を打ち叩いた
いつまでもジュラ紀の泰山木と
枇杷色ロボットは
透明なスライドショーによってラファに到達している
この黄色い手帳には
不作だった梅のみどりい記憶が書かれている

そして
雨が止むこと
空に手書き文字
泣き喚く危機

 

 

#poetry #rock musician

あなたの議論は数式である

 

一条美由紀

 
 


鏡の中の私の顔は覇気がない
変顔で自分自身のウケを狙う
よし、先日買ったブラウスで仕事に行こう
イヤミを連発するあいつの顔が
靴を履いてる時浮かんで消える
評価4.8の居酒屋で集合のLINEを流す
噂話にゃ負けないよ
休日に2次元推しを観まくれば
ふわっと社会に慣れてゆく

 


苦労話が好きな男
不幸話を集める女

 


始めは抵抗のあったうそも
今は流行りのゲームのごとし
胸しめつける嫉妬も
自己を俯瞰するためのテクニック