to へ まで

わからない

わからなかった
そこは

赤土の崩れた

断崖の夕暮れの
坂道をのぼっていった

暗闇に
紅いぼたんの花が咲いていた

夕暮れは地獄だ

そこにあなたはいたのだろう

性を失って
わらっていた

あなたは紅い空をみていた
坂は過ぎていた

 

 

 

屑だなと思った2月2日

根石吉久

 

薪割り

 

タナカさんが芝の上で坊やと遊んでいた。長野の2月2日、真冬だが、芝の上でタナカさんと坊やが遊んでいた。ありうることなんだな、天気がよかったからな、と、2月3日、朝4時40分に思う。俺は駄目だな。2月に枯れ芝の上で遊ぶのは俺はもう駄目だなと思う。

2月2日午後2時頃のタナカさんちの枯れた芝。タナカさんと坊やが枯れた芝の庭にいたことを思い、ありうることなんだなと2月3日、朝4時40分、いや、もう50分。

タナカさんちの庭先で、口からでまかせを言った。「これだけど、うーんと、長野県交通災害、うーんと、共済って。交通事故の保険みたいなやつ。6日の日に、また俺、回って、入る人の申込書とお金集めて歩くんだけど。中に説明のチラシあるから読んでもらえばわけるけど。6日の日にまた来るけど」みたいなことを言った。でまかせだというのは、何をどう言おうかとあらかじめ何も考えてなくてしゃべっているからでまかせだというのだが、そこでほぼ定型ができた。二軒目三軒目から、定型でしゃべる。

屑だと思いながらのことだった。
毎回同じことを言う。屑だと思い、同じことを言う。

「長野県交通災害共済の加入申込書ですが、6日の日に申込書とお金を集めに回ります。市報の中に説明書がありますので、よろしくお願いします」みたいな定型。その時によって、多少の違いはあるが、定型はあって、違いは定型との違いに過ぎない。屑だなと思いながら、一軒一軒で定型を言う。こんなもの、市の職員がやればいい。金は市に納めろというのだから、県と市がグルになって、常会長にやらせている。説明書と申込書を配布するくらいはやってもいいさ。申し込みたい人は市に電話するなりして、後は市と個々の家の間でやればいいじゃないか。
チャイムを押す。「どなたですか」とチャイムのスピーカーから声が出てくる。「常会長の根石です」と言う。奥さんとか旦那さんが出てくる。定型をしゃべる。屑だなと思っている。2月2日に申込書を配って、6日に申込書と金を集めて歩き、その日では具合が悪い人がいれば猶予の何日かを設け、潮時を判断して金融機関か市役所に行って金を納め、各戸分の領収印をもらい、また常会の中を回って領収書を配って歩くのだ。交通災害共済だけで、3回も回らなければならない。屑だ。
2月2日2時頃から、竹林の湯のチラシ、講演会のチラシ、議会だより、公民館報、シルバーセンターニュース、社協だより、ネット上での確定申告のやり方の説明書、健康ニュース「お持ちですか?おくすり手帳」、忍たま忍太郎キャラクターショー&キッズコンサートのチラシ、いもじや新聞などを一部ずつ重ね市報にはさみ込む作業を始めたが、それに1時間以上かかっている。途中で、交通災害共済の申込書と金を回収して歩く日を決めちゃった方がいいなと思ったから、パソコンを立ち上げた。
「常会員各位 平成26年2月2日 長野県交通災害共済申込書の回収について 交通災害共済申込書と関連のチラシを、市報その他と一緒に、いったん各戸に配布します。2月6日の午後と夜を使って、申込書を回収する予定です。この回収日にお留守になる等、都合が悪い方は、272-××××、または090-4181-××××へお電話いただきたくお願い致します。夜に仕事をしている関係上、金曜、土曜、日曜、月曜の夜は回収にうかがうことができません。事情をおくみ取りいただき、ご協力をお願いします。」というものを35部印刷した。挟み込みの途中まで済んだ分に、プリンタで刷ったものを追加し、また各種チラシ等の丁合をとり、市報にはさむことを継続。

そうか。タナカさんちの枯れた芝の上でタナカさんと坊やが遊んでいたのは、2時過ぎということはないな。1時過ぎに白藤で蕎麦を食って、帰宅してすぐに丁合を始めたのだが、途中でプリンタで通知みたいなものを印刷しているのだから、最初の家のタナカさんちへ行ったのは、3時を過ぎていたかもしれない。
チャイムを押しても誰も出てこない家もある。その場合は、交通災害共済の申込書を市報に挟み込み、郵便受けに入れ、次の家に行く。人が出てくれば、定型文を言う。屑だ。なんで屑だと思うのか。とにかく、いきなり、屑だという思いが胸に湧く。

つまりこうか。きのう、薪割り機が故障したのだ。だから、今日はチェーンソーを回したかったのだ。

薪割り機には、油圧で丸太を押すために移動する鉄の四角の固まりがあるが、それが二箇所で二本の丸棒に溶接されている。溶接の片方が剥げてとれたのは、もう2週間以上前だった。明らかに、溶接の仕事の質が悪いのだとわかった。無理な力がかかり、丸棒が曲がってしまったとかいうのではない。単純に溶接の質が悪いから、丸棒の形はそのままで、溶接で変形した鉄の部分が「剥げた」あるいは「とれた」状態だ。薪を鉄の固まりに当てる角度を工夫すると、一箇所しか丸棒とつながっていない状態でも薪は割れた。片方の溶接が弱く、もう片方の溶接は頑丈につながっているのだとわかる。ぎいぎいという音ときいきいという音の混じった不快な音を我慢して、2週間の間に3度ほど薪を割った。それが昨日いよいよ止まってしまった。ぎいという音をたてて、薪割り機の鉄の固まりが動かなくなった。
孫に手伝わせて、薪割り機を軽トラックに載せた。長野の外れの吉沢金物店まで行く。途中近道をしようとして、住宅街へ迷い込み、ふらふらしてまた国道に出た。金物店に着き、薪割り機を見せると、店の人もすぐ溶接が弱く「とれた」のだとわかってくれた。保証は効かないと言われる。それはわかっていると応え、「部品の金は払うが、修理の手間賃は払いたくない」と言う。吉沢金物店の人は、「メーカーに強く言っておきます」と言ってくれた。こういう話がすぐに通じるのは気持ちがいい。しばらく油圧のオイルを見てないから、オイルを足しておいてもらいたいと注文を追加した。わかりましたと、店の人が荷札にそれをメモし、機械にくくりつけた。見通しがよくていい。ごたごたすることはないだろうなと思う。つまり、手応えがある。「急ぎますか」と聞かれる。「急がない。この機械が使えない間は、チェーンソーで木を切る仕事をやってればいいから、急いでもらわなくても大丈夫だ」と応える。具体的に修理に必要な時間が一週間程度になるか二週間程度になるかわからないと言っているのだとわかるし、3ヶ月、半年先のことを言っているのではないのだともわかる。「急ぎますか」だけでそれがわかる。話がぽんぽんと通じるのが気持ちがいい。
いつ頃からか、日本語で話が通じなくなることが増えているという気がする。明らかにメーカーの仕事の質が悪い場合でも、メーカー側に立つ店があったりもする。あるいは、今回の件で言えば、修理を3ヶ月も半年も放置しておいて、「急がないと言ったじゃないか」と言い出す店員がいたりすることだって、今時はありうるのだ。何かが崩れてしまっている。
吉沢金物屋で、「一週間か二週間程度の話ですよね」なんてことは言わなかった。言おうか言うまいかなんて迷うこともなかった。そんな考えは、今これを書いているから出てきた考えで、吉沢では考えなかった。「急ぎますか」。「急がない」。要点はそれだけだ。男は黙ってサッポロビールだ。

翌日、白藤で蕎麦を食いながら、市報配布をやらなければいけないな、やだな、と思った。やだな、だけど、やらなければいけないな、と思った。丁合をとるのに1時間、配るのに1時間もあればいい。夕方にはチェーンソーのエンジンがかかるかどうか調べることができるだろうと思ったが、交通災害共済の申込書などというものがあったので、いつも通りの丁合1時間配布1時間では済まなくなった。通知を書き、プリンターで印刷しなければならないということも出てきた。各戸で、申込書の回収の日をなるべく口で伝えることも出てきた。

途中で、今日中にチェーンソーを調べることはできなくなるかもしれないと思った。実際にその時間がないとわかり始めた頃から気持ちがつまらなくなっていった。

俺は、チェーンソーを回したかったのだ。ギィーンと音をたてて、あの腐れ校長の首をチェーンソーで一瞬に落とす幻なんか胸に秘めてみたかったのだ。木くずを飛ばす乙女心だわ、うふん、てなもんや三度笠! それができなくなった。

一軒ずつ配布物を配りながら、定型文を言いながら、屑だと思った。本来、市が自分でやるべきことを常会長にやらせていやがる。屑。ごたごた言うと、やたら時間がとられるから言わないが、ここに書き記すことはする也。

災害共済の申込書には、一軒ずつその家の世帯主の名前が印刷されている。どの家にもまったく同じものを配ればいいのではない。郵便受けにまったく同じものを投げ入れるだけでは済まない。その家専用の申込書を束から一枚ずつ抜いて渡さなければならない。市報や議会だよりなど読まない家もあるはずだ。わが家も読まない。つまらないから。ただ市報に挟んでおくだけではまずいだろう。一軒ずつチャイムを押して人に会えれば、6日にまた来ると、じかに話した方がいいだろう。だからそうした。常会35軒を回り終わったらぐったり疲れた。帰宅したら6時過ぎていて、塾の仕事に遅刻した。帰宅するまで、屑だという思いが持続した。

夜10時頃、村田君と塾の会計をする日だが、疲れたので次回に回してもらう。
昼間、白藤で蕎麦を食っている時だっただろうか。フェイスブックのメッセージで、さとうさんからこの原稿の催促があった。それはやる。だけど、ちょっと休みたいと思い、布団に横になったら、そのまますぐ眠ってしまった。
朝方4時に目が覚めて、台所に行ってコーヒーを淹れ、炬燵に戻って書き始めた。ぼんやりしながら書いていたら、少しアタマがはっきりしたような気がした。ここまで書いたらまたタルンでいる。
脳に酸素がうまく行かないのだろうか。
また脳梗塞予防の薬は飲んだ方がいいのだろうか。もう3ヶ月くらい飲んでいない。

 

 

newspaper 新聞

このクニの
水辺に立てばいい

このクニの土の上に立てばいい

このクニの農民はいまどこにいるのか
このクニの漁民はどうしているのか

大きな夢のあとに
残されたものはなにか

夢のあとに消えさったものはなにか
アタラシイ自由のあとに勝ち残るものはだれか

 

 

weak 弱い

朝になってしまいました

西の空が白く
その下に灰青の山々がみえます

パルティータを聴いていたのです

バッハがひかりを感じるには
空しく裸であったろうと思うのです

ひとりの貧しいヒトが見えたのです

いとしいヒトでした
そのヒトは弱くいとしいヒトでした

 

 

possible 可能な

冬の陽射しに

桑原正彦の絵と
SMITHSのジャケットをならべた

still ill をくりかえし聴いている

鉄橋の下でぼくらはキスをした
唇がヒリヒリした

そうモリッシーは歌っている

だけどもうない
だけどもういない

そんなことをモリッシーは歌っている