buried alive in blues

 

工藤冬里

 
 

線は流れて水母の足はひだりに曲がり
名付けなかった死は野良に過ぎ去り
芯の別れに「今すぐ会いたい」と
それには勝てるかどうか確かめないと
アサド屋ゆんたの文字は光りに
誰のものだろうひとは胎児は
投げ出されたスクーターが
音符のようにみぎうえに向かっている
無限の肋トンネルがつづき
青と白の大理石があった
gentilesのモリブデンが氷解し
部外者の埋葬の唐鍬はひかった
そしてスタカートを打つ

自分を自分のものと思い込んでいる時点で話はそこまでだ
自分の体や思考やレンタルした子供を自分のものと思い込み
シェアした車を汚している

 

 

 

#poetry #rock musician

good teacher, and gold

 

工藤冬里

 
 

褒美が屈折する
褒美としての屈折はいらない
屈折としての褒美はいらない
血圧が上がる
屈折が走り寄ってきて跪いた
褒められる前に屈折していた

Διδάσκαλε Teacher
ἀγαθέ good,

銀行は金を貸し与えて自分の喜びを大きくした
返してくれなくていいとさえ銀行は思った
貸し与えた人が不貞腐れていても銀行の喜びは失われなかった
鳥にさえ金を遣った
鳥にユニクロに行くよう勧めた
ニンジンは好きかと訊いた
災害のときは特に気前よく出前した
喜びは不気味に爆発した
石の家の金岡さんの綽名はカネゴンだったが
アスリートの記録会でthreads風に再会した
メインストリートを保存するために木と漆喰を与え続けた
無限の力で専業主婦の家事を手伝ったのだ
欠損補填に対してわたしたちは出し惜しみしたりしない
インド訛りでボンクと言った
渋谷で訓練
された犬
ウシジマ号が樹海に向かい
見て学べという考えは古いていうか
そのような仕方で与えると
周りの人もそうしようという気になるから
タコで満ちるようになる
カタツムリも減ってる
金の渦巻
鳴門のワッパー屋の工事は進まず
絵本の海に金のにおい
a cheerful giverは金の表情をイメージする
返せない人に貸し与えるガチャ
金融の復活の時報われる
川に流すパンのキックバック
自分でも延べ棒で大きくすることができるように作られた金のdough

 

 

 

#poetry #rock musician

Minsk agreements

 

工藤冬里

 
 

あと二日か・・
数えない日を数えて
そこまでを野放図に生きる
XLサイズを羽織る
光の鱗が玉蜀黍なので
復讐のフラッシュバックは捻り潰される
実感のない期間をどう過ごすか
Twitterだけが参考になるが
どちらの壁にも触れてはならない
不幸を願う敵の言葉が
衣服のように敵を覆いますように

 

 

 

#poetry #rock musician

百条

 

工藤冬里

 
 

私とは私の父祖
忘れた忘れたを繰り返し彳む鷺
質問されても価値を見出せない
父祖だけに
暈けた要点が立ち尽す
辿り着け耳鳴りの水源地に

弁当箱の内側に平がる月
カレンダーには散布の予定が青魚のように沈んで
無関係だった鷺だけでやっていこうとして
百条
夜中には人が居なかったが
今はどの顔も斜光の角度が一致して白く光っている

 

 

 

#poetry #rock musician

反歌

 

工藤冬里

 
 

河南を与える
ひとつ豫州は松山の
二人に子供はいなかった
今では六ヶ月
匂いさえダメだった
二日酔いから推察するしかない
トランスの子らに約束
譲歩せよ
丁髷の額が白い陶器、鷺の白
夫はminer、アメジストを掘り
より貴重でさえあるものとして出てくる
金属団地の移民に天からパンがシラスの白
自分の国民を憎むようにと教えたベレア人会

調和の取れた色彩
農薬塗れの幸福塗れのな
澱粉主体の完全食のな
紛い物と被った法とな
師匠の汚れのな
布を巻いた水鉄砲におんなじ薬剤
転校したら教科書が替わっていて
特攻を待っていたら別の神の風が吹いて
引換券を飛ばした
岩肌に柔らかい部分があると又聞きした宮司
上からの光で瞼と頬骨が白い
声に合わせて身体を密着させる蜈蚣ニンゲン
調和などしていないが種は一致している
目を覚ませ!何故?
脳の指示に応えていないヒトであり続ける

棒状のがしっとした四角い柱が見える
ロ・ルハマとロ・アミがよさこいを踊っている
達しなかった夢が反歌として現れる
要約できない人生は反歌として経験される

 

 

 

#poetry #rock musician

elect to discontinue to be elected

 

工藤冬里

 
 

投げ捨てられても
土くれを記念に焼く
死に別れた保存版
打ち上げられたカメラが落下した
山中には写本が
燃える茂みの
筋の通った冷たさ

筋の通ったグリッドに
計量器の公正が満たされ
目を閉じ
頭上の海水をやり過ごし
タコに殴りかかる
爪楊枝だけに
魚の腹の照り返しが
オーロラのようだ
シベリア帰りがノルマを教えた

傷の治らない土鍋を
焼き尽くす天使が扱う
本物の独身
違っている点を個別に教えるので
怖れが横行してた

 

 

 

#poetry #rock musician

川岸で女たちは見つかる

 

工藤冬里

 
 

うっすらとはみ出してゆく
盤の外へ雪崩れて
水平の斜面を氷河のように

ガス抜きを見抜けても
本体に属していない党派性など
ボンベごと爆破された方がよい

不安は和らがない
サメに喰われるので街路は進めない
薬剤では治せない

はみ出た貝の中身のように絶望し
どこから始めてよいのか信号待ちして
探りながら
閉店だらけの街道の
雨に濡れた舗道をゆき
川岸で女たちは見つかる

晴れた日も雨の日も
はみ出たまま
碁盤の街を潰してゆく

 

 

 

#poetry #rock musician