140525 豊橋駅裏 投稿日時: 2014年7月27日 投稿者: michio sato 返信 広瀬 勉 いざデザインという段になると、日頃使っている茶碗の柄などが、無自覚のうちに引用・変形されて出てくることになった。
140608 塀・沼津千本浜 投稿日時: 2014年7月27日 投稿者: michio sato 返信 広瀬 勉 これだけいろいろなパターンが存在するということは、恐らく各地の町工場のブロック職人達が、
140725 塀・鎌倉材木座 投稿日時: 2014年7月27日 投稿者: michio sato 返信 広瀬 勉 富士・松竹梅・亀甲といった伝統的な文様の流れを汲むものも見受けられるが、由来不明のものも多い。
140725 塀・鎌倉小町 投稿日時: 2014年7月27日 投稿者: michio sato 返信 広瀬 勉 25日に、志郎康さんが付けてくれた、ブロック塀研究についてのコメントを受けて、卒業論文「穴あきブロック塀の研究」末尾より、抜粋転載。
140725 大町の製麺所 投稿日時: 2014年7月27日 投稿者: michio sato 返信 広瀬 勉 安井仲治、写真家四十八宜の、 ふ フイルムの供給円滑なるがよろし という言葉が、再び切実な響きを持つ時代となりましたね。