Hitoha Nao

 

 

散りそめたもくれんの
朽ちていく すがた
あわれ

ひかり 萌え
花ばなの色 萌えだした
三月

ひんやり湿った
土の上で

咲くかのように
すこしずつ
かたちを かえて
縮んでいく

陽よふれ
風よふれ

この世の
うつくしきもの
すべてふれ

散り敷いていく
このはなに

 

 

 

fond 好き

 

いつも
車窓から

景色をみる

新幹線の
車窓から

景色が流れるのを
みる

景色が
好きなのか

景色が
流れ去るのが

好きなのか
どうか

ただ
みてる

流れ去る世界の景色があり
流れ去るものをつつむ世界がある

これを
好きというのか

ただ見てた

 

 

 

own 自分自身の

 

朝になる

障子をあけると
窓の外に

西の山と
軒下の

白木蓮のしろい
花が

見えた

窓辺には
桑原正彦の

子鹿の絵葉書がある

子鹿の向こうに草原が
ひろがり

遠くに
白い山脈が見える

いまハクセキレイが
鳴いた

西の山の上に灰色の空がある

 

 

 

ブリュッセルでISのテロで時代の流れが変わっちまう。

 

鈴木志郎康

 

 

ブリュッセルでISのテロがあったす。
トプザリンコ、
2016年3月22日現地午前8時ごろ、
日本時間午後4時ごろ、
トプザリンコ、
22日7時58分ブリュッセル空港の出発ロビーカウンター付近で、
最初の爆発、
自爆。
人々は逃げ惑う。
続いて9秒後、
隣り合うカウンターで、
爆発、
自爆。
人々は逃げ惑う。
更に約1時間後、
EU本部のすぐ近くの、
地下鉄マルベーク駅での
車内で、
爆発、
自爆。
人々は逃げ惑う。
日本人2名が巻き込まれ、
重症と軽傷。
トブザリンコ、
自爆したテロリストたちは、
ベルギー育ちでも、
ベルギー人として、
生きれなかったっすか。
トブザリンコ、
ベルギー人を敵にしたっすか。
トブザリンコ、
めめへあか、
ベルギーのブリュッセル、
行ったことないっす。
トブザリンコ、
めめへあか、
俺っち、
3月22日の午後4時ごろ、
家のベッドで、
相撲のテレビ中継を見てたっす。
さあ、これからお米研いで、
電気釜のスイッチ入れるっかって、
思ってたっす。
トプザアアアリンコ、
ゴンブロビッチャンコ、
ビッチャンコ。
この時、
ヨーロッパから日本まで、
怒りと恐怖の風が吹いて来たっす、
時代の流れが大きく右に変わって行くっすね。
ビッチャンコ。
二日後の朝日新聞3月24日朝刊に、
「ベルギーテロの衝撃」っちゅうタイトルの一面で、
北海道大学教授 吉田徹さんが語っているっす。
「すでにフランスでは、憲法改正の議論が進んでいます。
国家非常事態を条文に盛り込み、
テロに関わった重国籍者から国籍を剥奪できるようにするのが主な内容です。」
「安倍晋三首相は、憲法に緊急事態条項を盛り込む必要性を強調しています。」
ゴンブロビッチャンコ、
ビッチャンコ。
トプザリンコ、
ヨーロッパからの風に晒されても、
とにかく、俺っちは生きてるっすね。
前立腺癌になってるっす。
クスリ呑んで詩を書いてるっす。
麻理は難病だけど、
友人地域交流の場の
「うえはらんど」をやってるっす。
ゴンブロビッチャンコ、
ビッチャンコ。

議員の数合わせの
国会議事堂の中と、
今日も、
麻理と二人で
テレビ見て笑ってる
俺っちの家の中と
すげええ開きだっす。
ビッチャンコ、
ビッチャンコ。

 

注:爆発時のことは朝日新聞による。

 

 

 

森の次は林をほっつこう林の尻。林にある木

 

爽生ハム

 

 

あちこちを回る。狭いな

ほっついていると、木がある事って多い。ただの森なんですけど

木は濃い繊維に
なにかが染み込んでいて、
薄い繊維になにかが
走った痕がある。
火傷の痕はつまらない皮膚を
めずらしい物に変える。悪くない

木材の感触をおでこに浴びせ、
股間を土に埋める
試行錯誤のすえ、何日目だろうか

木の平らな面から、尻が
生えていたのは
何日目だろうか。
木と人の合体を見たからには
嬉しくならざるをえない
木の反対の平らな面には
何もなく、立体物は何も
でも、影のような
黒いシミがいびつよ。
オオカミが二匹
平行四辺形の黒いシミに
かぶりつき、餌にし
それでも腹はへるので
一匹が一匹を食う、それでも
腹は減るよなっと
喋るのがその黒いシミから
聞こえました。

平たく言うと、オオカミが
オオカミを餌にした時の残骸。
もしくは途中経過に見えたのが
その黒いシミでした。
平行四辺形に見えなくもない
擦り切れた痕はぺたーんと
していたので、愛らしく見えて

行動の結果としては
舐める羽目になってしまいました。
尻は舐めなくていいのかな、立体物には興味がない、怖くないので
角砂糖を舐めるように
時間を潰した
舌を磨いた時にきまって嗚咽する、深い根元でも潰した。
黒いシミを唾液と
樹液で焦がした
暗いキモチをピアノで
溶かして狂熱の宴で、
イヤフォンオーケストラにゆりかご揺らされ、なすがまま
楽しみたい。また耳から血、
木の裏側の影から木の増殖。
双子四つ子ほら
もっとたくさんの音色が森の姿を

どこも動・植物の生き様で
皮膚が弱い主観には、つらくて閉口だわ
爽やかな短歌
貼りつけ木々の性格
あてていきましょか
何日目だろうが関係ない時間がすぎたのには変わりない愛らしいオオカミをボコボコに殴ってきゃんきゃん泣きわめきぎゃあぎゃあ叫ぶ人聞き悪い人間の一部の主観で、右手から血とか左手から血潮とか股間から生理とかっツー
言いたいこともない。
言葉いらない。
走った痕がある。必ず
抽象的に反芻する体験談の中には、でも
もうない。

森の尻っていうか、木の平らな面からの上半身どこいったのよ、咲かせいっぱい尻が腫れるまで潜りたい土の下、劇よ。になえよ
木材の感触をおでこに浴びせ、
股間を土に埋める
試行錯誤のすえ、何日目だろうか
テーブルの下には水たまり。
動物は本当に汚ないな
クソ動物からラインがきた。なんで電波あんのここは。深いはずなのに

 

 

 

人がいるから

 

辻 和人

 

 

ピピッ
ピピッ
予定すれば当日がやってくる
やってくる、やってくる
やってきた
ピピピッ
アラームに起こされるまでもなく
5時
「おはようございます。結婚式当日ですね。さ、気合い入れて頑張りましょう。」
オハッ
オハッ
晴天なりぃ
晴天なりぃ
光線君も大きく頷いてるよ
見よ、光線君の朝の輝き
ひたっひたっー、さすがに力強い
ファミちゃん、レドちゃん、頑張ってくるからね
気合い入れてカーテン開けて、気合い入れて顔洗って
気合い入れてトースト食べるぞ
ミヤコさんも気合い入れて足湯にGO!

神田明神に着いてまずはお参り
ここは平将門が祀られているんだっけな
将門様、本日はどうぞよろしくお願い致します
2人並んで手を合わせる
すると、シュホッ
浮かび上がった将門様の首
あーりゃりゃ、随分とデカいねえ
ほっこりほっこり微笑んでる
昔罪びと扱いされたことはすっかり忘れちゃってるんだねえ
口をしっかり結んだ光線君がひたーっひたーっと首の周りを回転していい感じ
「晴れて良かったですね。将門様も私たちに味方してくれたんですね。」
そんな様子に気づきもしないミヤコさんもいい感じだ

打ち合わせを終え、さてお着替え
更衣室に入ると羽織袴がデーン
うっへぇ、これ着るのか
ファミちゃん、レドちゃんなら必死で抵抗するだろう
引っかかりのいい素材だし爪とぎしちゃうかも
係の人に手伝ってもらって3分で変身終了
「お似合いですよ。」と言われて鏡を見ると
えーっ、これぼっくぅ?
これから仮装大会でも行くんですか?
コントにでも出るんですか?
我慢我慢、これが「式」って奴なんだ
係の人がそそくさ出て行こうとするので
「すみません、髪が乱れているみたいなので櫛、貸してもらえませんか?」と聞いたら
忙しそうに袂からぽいと櫛を出して「使い終わったらそこの棚に置いて下さい。」
やっぱ結婚式に男は添えモノなんだな
ソエモノー
ソエモノー
光線君が頭上をくるくる回りながら嬉しそうに連呼
その目は大きな黒丸で口の部分は大きく撓んだ逆への字型
よーし、今日は添えモノなんだ添えモノでいいんだ
添えモノとしての役目
気合い入れて頑張るぞ

広間でしばらく親戚とダベッているとお呼びがかかり
新婦の控室へ
そこには黒引き振袖姿のミヤコさんが!
カコワァーン、カコワァーン
鳴いている
黒々した生地の中、翼を広げた鶴が高い声で鳴いている
和モダン風にアレンジした日本髪の真っ白な花飾りが
唇の紅と眩しく衝突
晴天なりぃ
晴天なりぃ
伏し目がちだが「見てよ」と言わんばかりの強い強い表情だ
主役はやっぱり違う
主役としての自覚がある生身のど迫力
「和人さん、どうですか?」
「ああ、すごくきれいだよ。おめでとうございます。」
おめでとうは変だ、だけど思わず言ってしまった
あれ、光線君
空中で固まっちゃってる
目は×印で口の部分が消えてるぞ
華に打たれたかな
おいおい、ぼくも固まってるじゃないか
しっかりしろ

晴天なりぃ
晴天なりぃ
親族紹介の後は参道を行進ですって
雅楽の生演奏つきですって
巫子さんの先導つきですって
うわっ、もうスタート
前方でカメラを構えてる男性は海外からの観光客かな
日本の神前式結婚式が珍しいんだろう
バシャバシャ何枚も撮ってる
旅の思い出の一コマとしてブログにでもアップするんだろうか
なるようになれ!
横目で見るとミヤコさんはまっすぐ背筋伸ばして凛として歩いてる
着物の長い裾をモノともしない着実な歩きっぷりだ
見習わなくちゃな
慌てないで一歩ずつ
オハッ
オハッ
落着きを取り戻した光線君が黒目をぐりぐり動かして鼓舞してくれる
ぽかぽかした陽気で気持ちいいじゃあないの
もうすぐ桜の季節なんだなあ
へへ、ちょっと余裕も出てきちゃったりして

神殿に入りました
花嫁さんと向かい合って座りました
親族も皆着席しました
式の本番中の本番がここから始まる
しぃーん
再び緊張
ファミちゃん、レドちゃん、よろしくね、と
困った時のファミレド頼み
しゅわしゅっっしゅわしゅっ
神主さんが御幣を振りかざす音が聞こえてきた
空気を裂く音が耳に突き刺さって鼓膜と心臓が
びくっっびくっ
この雰囲気、いつだったかの説明会の時とは大違い
祝詞を唱え始めた
言ってることは全く不明だけどその抑揚の帯が
ぐねぐねぐねぐね
波打っては裏返る
裏返ってはもんどり打つ
神主さんは神殿の方を向いてるからどんな動きしてるかよくわからないけど
何だか怖い
ぴひょーっ
笛の音が聞こえて巫女舞が始まった
長い髪を後で結び
白い衣装、赤い袴の2人の少女が
榊を持って空中に半円、逆方向にまた半円
そろりそろりとした2人の動きは気味が悪い程ぴったりだ
おい、光線君、今どうしてる? と呼んでみたけど
反応がない
光線君は天井の隅っこに張り付いてしまって出てこない
巫女さんたちがこちらを向いた
無表情な顔には少女らしい闊達さの欠片も見られない
まるでお面以上にお面のような

ああ、この人たち
神様に呼びかけてるとかそんなもんじゃない
生身をぐいっと差し出して
生身をがばっと投げ出して
神様に宿っていただいている
人がいるから神様が降りるんだ
生身がそこにあるから神様が現われるんだ

シャンシャンシャン
巫女さんたちが鈴を振り終わり
下げていた頭を恐る恐る挙げると
ようやく少し空気が緩んできた
ミヤコさんもほっとしたような顔をしているよ
結婚式ってのはおめでたい行事であるより前に
まずお祓いの行事なんだろう
そのために真っ黒い災いをわざわざ予期して
生身に神様を宿らせて
エイヤッ
災いを祓ってみせる
と勝手に考えて
ねえ、そうだろ? と同意を求めると
ソーカモソーカモ
ふらっふらっと伸び縮みできるようになった光線君が小さな声で応えてくれた

晴天なりぃ
晴天なりぃ
神殿に外のぽかぽかした空気が流れ込んでくる
次はお決まりの三三九度の盃ですよ
ちょいちょいちょい
急須みたいな奴を上げ下げしながら注ぐ
注ぐたびにちっちゃな神様が現われては
盃の中に溶ける
注いでくれる巫女さんの表情、さっきに比べると随分柔らかだね
新婦と交互に神様入りのお酒を飲み干して
少し気分良くなってきちゃったかな
ミヤコさんも頬っぺにもちょこっと紅が差している
(食いしんぼのレドちゃん、幾ら興味があったとしてもお酒は絶対ダメよ)
お次は指輪の交換
キリスト教の習慣を借りるのに躊躇しない柔軟性がいいね
神職の方が三方に乗せて指輪を運んでくる
ミヤコさんの関節がガッチリ気味の薬指にすんなり指輪を嵌められてひと安心
お次は誓いの詞の奉読
ここまでの儀はみんな男性であるぼくが先に行うことになっててね
神社のしきたりって随分男尊女卑なんだなあと思ってた
奉読も男性が行うことが多いらしいけど
ぼくたちは声を合わせて一緒に読むことにしたんだよ
光線君、ここが役目とばかり
顔を真っ赤にしてふらーっふらーっ応援してくれる
「今日の善き日、私たちは神田神社の御神前に於いて、
夫婦の契りを固く結ぶことができました。」
はーあ、うまくいった
ありがとう、光線君
お次は結び石の儀
こいつは神田明神独特の風習でね
石に新郎新婦の名前を書いて奉納するのさ
筆ペン持って、赤く「寿」と書かれた字の下に
うう、平たい石とはいえ意外と書きづらい
ちょっとトホホな字になっちゃったけどまあしょうがないか
書き終わった石を神職に返す時
ぼくのトホホな「辻」の字に沿って
ピカッと神様光る
親族盃の後、再び雅楽の演奏
さあ、最後の関門、玉串拝礼ですよ
神前に供える時、玉串の向きを逆にするのがちょっとしたプレッシャーなのさ
光線君、ぼくがしくじらないかどうかお目々をまん丸黒目にして見守ってる
ふぃーいーふぃと高らかに鳴る笙の音に合わせてそろりそろり歩き
ミヤコさんと軽く顔を見合わせて
うんっしょ
やったあ、ちゃんと決められた通りの向きにお供えできたぞよ
参加者全員で二礼二拍一礼
光線君も見よう見真似で、ふらーっふらーっ、二礼二拍一礼だいっ

頭を上げた途端
天井に浮かび上がる、巨大な
お前
平将門様
応援の肩の荷が降りた光線君
口をしっかり結んでひたーっひたーっと首の周りを何度も回転していい感じ
ファミちゃん、レドちゃん、ありがとう
無事結婚の儀式は終了したよ
いやー、今回は随分勉強になったね
神様ってさ
初めからそこにおられるんじゃなくて
生身の人間の強い強い念に惹かれて
降りていらっしゃるもの、だったんだね
将門様も生身の人だったわけだしね
神主さんも生身の人
巫女さんも生身の人
ぼくもミヤコさんも生身の人
ファミちゃん、レドちゃんは人じゃないけど生身の猫
光線君は……生身の……とにかく
生身ってすごいなあ
さあさ、生身同士集まって記念撮影だぞ
晴天なりぃ
晴天なりぃ

 

 

 

自己防衛大臣答弁

 

もり

 

 

ばあちゃんが 孫の肩を もんでいる

教科書はどんどん重くなる
忘れてはならないこと
今日もまたマシマシ
江戸時代の町民は
遠いお国の飢餓戦争
知ってか知らずか
ええじゃないかパレードで反撃
偉人の数は最多記録を日々更新
試験範囲は宇宙です、
ボボボボボボボボ膨張です
偉くなんかならないで
玄孫の肩から 悲痛の叫び
なにがユトリストサトリストだ
ばかにしてんのか ほら

ばあちゃんの 指 もう 限界だッッ

 

 

 

beat たたく 打つ

 

詩を三つ残して
逝った

坂の上の家
いのり
生きる  ※1

最後に

ときには暴力的に
境界線上にいた人びとも引き裂いて
心たちのすみかをつくる  ※2

と書いた

だから俺は叩く
だから俺は何度も叩く

花は咲いた
川は流れた

ヒトはいた

心たちのすみかに

 

 

※1:渡辺 洋さんに浜風文庫は三つの詩を寄稿いただいた。

浜風文庫:渡辺 洋さんのページ
https://beachwind-lib.net/?cat=26

坂の上の家
2015年1月29日
https://beachwind-lib.net/?p=4762

いのり
2015年2月4日
https://beachwind-lib.net/?p=4842

生きる
2015年2月20日
https://beachwind-lib.net/?p=4987

 

※2:渡辺 洋さんの詩「生きる」から引用しました。