セサミン

 

もり

 

 

ゴマに含まれる
栄養成分セサミンが
いかにすごいのかを
くり返す
深夜のテレビ通販番組を
生気のない目で見ていた

ご老人が すてきな笑顔で
階段をすたすたと のぼっていく映像と
きらびやかなゴマのズームが エンドレス
「古代エジプト商人は
その健康パワーを信じ
ゴマ一粒と牛一頭を
交換したともいわれる・・・」



・・

・・・やばいだろ。

天国の古代エジプト商人をおもった
彼の目に 今、現代の
ゴマを取り巻く状況は
いったいどのように映るのか
週末 駅前のバーミヤンで
家族連れが デザートに注文する
「ゴマ団子」
ぺちゃくちゃ むしゃむしゃ
皿 および テーブル および 床に
ぼろぼろ ぼろぼろ ぼろぼろ こぼれる
幾粒もの空空空ゴマ
水に流され
布巾で拭かれ
箒で掃かれる
幾粒もの空空空ゴマ
つまりは
空空空空空空空空空空空空空空空空空空0牛、

目を覆いたくなるのではないか
天国でばかにされては
いないだろうか
だって たった一粒のために
牛を売っぱらった 彼は
腹を空かせて 死んだのかもしれない

「セサミンを摂取した人間は必ず死ぬ
間違いない
いつかは必ず死ぬ」

手元に 図書館で借りた
最果タヒさんの
『死んでしまう系のぼくらに』
という詩集がある
この世の生きとし生けるものすべては
「ぼくら」という3文字のなかで
肩を寄せあって暮らすのであるが
もし、
天国にも窓があるのであれば
その窓は
マジックミラーのようなもので
あって
ほしい
と願う

 

 

 

ある映画に出逢って

 

みわはるか

 
 

是枝監督の最新作「海よりもまだ深く」を映画館で見た。
夜、一人で見た。
前作に続きカンヌ国際映画祭に出展された作品だ。

単調で退屈な毎日がこんなにも美しいものかと感動した。
上映中終始スクリーンに映し出される世界に釘付けになった。
主演の俳優さん、女優さんをはじめ出演人みんなの無理のない自然な演技がいい。
なりたい自分になるために、守りたい誰かと会うために、放っておけない人と時を過ごすために。
そんな人との関わりのなかでぽつぽつと生きていく。
納得しがたい状況に置かれても、必ずやってくる明日をぽつぽつと生きていく。
自分の思い通りにはもう成り得ないと分かってもぽつぽつと生きていく。
未来は必ずしも明るくはない。
だけれども、イルミネーションのような明るさはなくとも豆電球くらいの明るさなら結構たくさんあるんじゃないかなとも思う。

映画館で映画を見るのは年に数回くらいだ。
ただ是枝監督の作品は劇場で見たいと思っている。
ふんわりと温かく、どこか厳しく、どこか切ない。
そんな人間模様が好きです。

陰であんなにもある人の悪口を言っていたのに、表では嘘のように仲良しでいる。
それがどこでも当然でどこにでもある光景だと、社会人になってわたしよりもずっと長く生きている大人が教えてくれた。
わかってはいるけれどわたしはきっとそれに慣れるということはどうしてもできなくて悲しくなる。
そんな自分が情けなくなる。
人間なんて信用できないと思ってしまう。
でもその人はこうも教えてくれた。
それでいいんじゃないかな。
すべての人を信頼する必要なんてないからね。
そうじゃない人の方が多くても全然いいんだよ。
すっと救われた瞬間だった。
完全には払拭できずにもんもんと生きていかなければならないんだろうけどそういう人の存在はありがたいなと思う。

今日は天気予報がはずれて雨が降っていない。
最近オンラインで購入したローラースケートを河川敷でやろうと思う。