人とそのお椀 04

 

山岡さ希子

 
 

 

横座り 椀が手から離れて背後にある 左手をひねって掴もうとしている あるいは掴んでいたが 離れてしまったのかも 
椀の方を見ようと 頭を傾げて 俯いている
右手足は不明 右手はたぶん床につき 体を支えている 右足は投げ出されているだろう 苦しい体勢

 
 
 

内職

 

道 ケージ

 
 

コオロギの頭をそっと撫でて
足のギザギザに触れてあげる
そんな面倒な内職だけど
丁寧に時間をかける

透明な羽根だけは触わらない
思い込みの露をためた
虹の足の泉で
緑線を洗うらしい

選り分けるだけでないことを
理解せねばならない
付け加える必要はない

生き様が奏でる
甘い気持ちは見透かされ
たちまち弾かれる

イカズチを操る金髪の男
太り過ぎだよ
踏むなよ

一瞬では
どうしても遠くに行けない俺ら
愚かさだけ晒す

とびっきりの錐で
頭頂を撫でてあげよう

 

 

 

しじみの花が咲いた

 

村岡由梨

 
 

体が腐らないように
小さな氷嚢を抱いたしじみは、笑っているみたいだった。

その日の朝、入院先の病院から
しじみちゃんの心臓が停止しました、どうしますか
と連絡が入ると、
野々歩さんは身をよじらせて、声をあげて泣いた。
慟哭、という言葉では到底表しきれない
言葉にできない何かが
何度も何度も私たちを責めるように揺さぶった。

やがて静寂が訪れて
私たちは、しじみの周りにたくさんの花を飾った。
優しい花の色に埋もれて
小さなヒナギクで作った花冠をかぶったしじみは、
やっぱり笑っているみたいだった。

しじみの体が燃やされた日は控えめな曇り空で、
時折ささやかな光が射したり、
遠慮がちにパラパラと雨粒が落ちてきたり、
素朴であどけない、しじみのような空だった。

移動式の小さな焼却炉の重低音が止み
重くて熱い鉄板が、竃から出されたのを見て、
私は言葉を失った。
小さくて痩せていたしじみの体はほとんど灰になり、
ほんの一握りの骨しか残らなかった。

やわらかくて温かだったしじみは、もういなくなってしまった。

空っぽのひと月が過ぎた頃、
庭に植えた黄色いヒナギクが一輪、花を咲かせた。
しじみの花だ。
その花を見て、
「言葉にできない気持ちを言葉にするのが詩なのだとしたら、
もう一度、言葉に向き合ってみよう。」
空っぽだった心に、そんな気持ちが芽生えてきた。

毎日水をやりながら、撮影をした。
しじみの花が、風に吹かれて気持ち良さそうに震えているのを見て
嬉しくて涙がこぼれた。

それから暫くして、花は萎れ、やがて枯れていった。

わかっていたはずだった。
生きて咲き、萎れ、枯れていくこと。
その後は?
その後は、一体どうなるんだろうか。

今日もレンズ越しに、言葉を探している。
今どこにいる?
寒い思いはしていない?
ひもじい思いはしていない?
答えのない問いを、何度も繰り返しながら。

 

 

 

 

塀 180818,180819,180820.

 

広瀬 勉

 
 


01:180818 愛知・名古屋守山

 


02:180819 和歌山・和歌浦

 


03:180819 和歌山・和歌浦

 


04:180819 和歌山・和歌浦

 


05:180819 和歌山・和歌浦

 


06:180820 和歌山・和歌山吉田

 


07:180820 和歌山・和歌山吉田

 


08:180820 和歌山・和歌山中之島

 

 

 

隘路を歩いた *

 

祖母がいた

三毛猫が
いた

昔はここしかなかった

三毛猫はなんどか
お母さんになった

畳にだまって座ってた

手が白く
手をそろえて

座ってた

目を瞑った

垣根があり
祖母の

育てた野ばらの
白い花が

咲いていた

祖母は

窓にもたれて
だまって白い花をみてた

なにも言わなかった
なにも言わなかった

一昨日かな
駒場で

Yiwu Liao廖亦武の”大虐殺”という詩を聴いた

叫びだった
挽歌だった

失ったものがあまりにも大きい
失ったものがあまりにも大きい

廖亦武のことばはあまりにも大きい
無数の沈黙に支えられている

雪のたくさん降るのをみた
簫の音を聴いた

それでも
ひとは生きてしまう

なにも言わなかった
なにも言わなかった

祖母は
だまって

いまも
見ている

隘路を歩いた
隘路を歩いてきた

残ったひとは隘路を歩いてきた

 

* 工藤冬里 詩「サファイヤ‬」より引用

 

 

 

サファイヤ‬

 

工藤冬里

 
 

昔はここしかなかった‬
箪笥には何もなかった
分業を見せられ
なりたいものになると言われ
薔薇園には行かず
不妊の女は歓声を上げる

昔はここしかなかった
ここからものを取り出していた
立ち往生できるだけ 幸せだった
何度でも名を忘れ
なりたいものになると言われ
びよびよ鰹には行けず
‪見たことを話し‬
聞いたことを行う

昔はここしかなかった
隘路を歩いた
アッバー
隘路を歩いた
片目でも 髪の毛がなくても
似顔を描いた
なりたいものになると言われ
サファイヤを土台として置く

箪笥を開けると
新聞紙が敷き詰められていた
二つの道しかなかった 見渡すかぎり

 

 

 

家族の肖像~親子の対話 その39

 

佐々木 眞

 
 

 

お母さん、被告人て、なに?
悪いことしたかもしれない人よ。

お母さん、人工呼吸て、なに?
苦しくなったときによ。

社長秘書て、なに?
社長さんのお仕事を助ける人よ。

お父さん、磯子行きは、磯子までしか行かないよね?
そうだね。

お母さん、Uターン禁止って、なに?
Uターンしちゃいけません、てことよ。

お父さん、舞踏会って、なに?
みんなで踊る会だよ。

お母さん、ムク、どこが痛かったの?
さあねえ、どこだろうねえ。

お母さん、ぼく、石原さとみと暮らしていますよ。
えっ、あの石原さとみと!? いやだコウ君、石原さとみの写真とでしょ?
ぼく、石原さとみと暮らしています。

成人、はたちになるの?
そうだよ。

お母さん、諸君て、なんのこと?
みんな、よ。

がっかりは、なに?
ガックリすることだよ。
がっかり、がっかり。

お母さん、船頭さんって、なに?
船を運転するひとよ。

私は船頭さんです。
はい。
船頭さん、船頭さん。

お母さん、人質って、なに?
悪い人に捕えられることよ。

さあ、なんでも聞きなさい。
よていのよの漢字、教えてください。
なぬ?

2019年2月
お父さん、明治はチョコレートでしょ?
ピンポン。では森永は?
チョコレート!
ブウウ。森永はキャラメルだよ。

お父さん、16はシクスティーンでしょ?
そうだよ。じゃあ17は?
セブンティーン!
よく知ってるね。

お母さん、花ざかりって、なに?
花がいっぱい咲いていることよ。

お父さん、あなどっちゃ、だめだよね。
そうだよ、あなどっちゃ、だめだよ。

お母さん、受けとめる、は?
受ける、よ。

ヒコクニンって、なに?
罪を犯したかもしれない人よ。

お父さん、最近、は?
ついこの頃のことだよ。

お父さん、いけませんは、ダメなことでしょ?
そうだね。

お母さん、ぼくは綾部のおばあちゃん、好きだよ。
そう。

お母さん、タイミングって、なに?
ちょうどいいときよ。

迷路って、なに?
まよいみちよ。
グルグル廻る。グルグル廻る。

お母さん、ぼくピノキオ好きですよ。
そう、お母さんもよ。

お母さん、激励会って、なに?
元気でやってね、と励ます会よ。

殺虫剤、シュツ、シュツでしょ?
そうだね。
シュツ、シュツ、シュツ。

お母さん、非常口って、なに?
なにかあったときに逃げる道。

成人、はたちでしょ?
そうよ。

お母さん、ぼく、鎌倉すきですお。
そう。

お母さん、成功って、なに?
とてもうまくいくことよ。

ゲームオーバーは、ゲームおわり、のことでしょう?
そうよ。

コウ君、ナナエちゃん、亡くなったんだって。
ナナエちゃん、どこで亡くなったの?
分からないけど、やすらかに亡くなったと思うよ。
ぼく、ナナエちゃん好きだよ。
お母さんもよ。

むかしは、以前、でしょ?
そうだね。

発車間際って、なに?
発車する前よ。

カドさん、どこでお仕事してたの?
国会図書館だよ。
国会図書館、どこにあるの?
東京の国会図書館だよ。
カドさん、引っ越したの?
したよ。

お母さん、知ってるはずって、なに?
知っているに違いない、よ。

コウ君、今夜は水炊きにしますか、それともオデンにしますか?
ぼく、オデンがいいですお。
そう。オデンには何を入れますか?
えーと、えーと、卵とお、ジャガイモとお、コンニャクですお。
分かりましたあ。

扁桃腺、どこ?
お口の中よ。コウ君、ノド痛いの?
痛くないですお。
そう? 大丈夫?
大丈夫ですお。

お母さん、「コロは屋根のうえ」お願いします。
はい。「みんなの歌」ですね。

平気は、大丈夫のこと?
そうだよ。

お母さん、交番って、なに?
お巡りさんがいるとこよ。

お父さん、ぼく目耕堂、好きでしたよ。
お父さんも好きだったよ。あの本屋さん、どこにあったっけ?
芋川病院の下の1階にありましたよ。
そうだったねえ。

各店って、なに?
それぞれのお店、だよ。

わたし、ヨシダキョウコです。
ヨシダキョウコさん、ツメを切りましょう。
はい、分かりました。

蓮は、白い花とかでしょう?
そうよ。

 

 

 

躯体

 

小関千恵

 
 

 

闇に溶かされた多くの輪郭に、
異物と呼ばれ
眠らされたひかりの子どもたちが
自らの知性の糸で、新しい水槽を紡いでいきます

「うわべの街に生えている僕らの足は、たまに引っこ抜いて洗うといいよ。」

それぞれの脈のせせらぎが聞こえていた

緊張による笑顔や
硬くなった腰に
あなたを探した

こんなに痒い空だって
こころだろう
しっかりと手を伸ばしたなら
きっとあの墜落気味の飛行機は
この腑に落ちてくる

空が反転しても
この躯体(からだ)は溶けない

 

 

 

きみはどう思う?

 

駿河昌樹

 
 

さびしさから
味わいが失せていかないように
ほんとうに
努めなければいけない

せつなさが
しぼるように
懐かしく
あり続けなければならない

冷えてきた森を抜けて
うすら暗いみずうみのほとりを
まだまだ
ながくながく行かねばならなかったとき
さびしいとも
こころ細いとも
まとめられなかった気持ちを
きっと
無事に戻ったら伝えたいと思ったひとが
何人かは
いたはずだっただろう?

そんなことが
ぼくらのこころのいのちというもので
そう
やはり
ぼくらあっての
ぼくらのいのちだった
と思うのだ

きみはどう思う?