世界の終わりを見ている猫

 

村岡由梨

 
 

夕暮れ時、飼い猫のクルミが窓辺に座って外を見ていた。
窓の外は燃えるように赤い空だった。
窓の内側には青空が広がっていた。
きっとクルミは
「晴れてるな」「電線に鳥がとまってる」「車の音が聞こえる」
と思っていただけで、
まさか「窓」が世界を「内側」と「外側」に分断しているなどとは
思っていなかっただろう。
意味付けをするのは、いつも人間の勝手で、
空は美しい。
世界は美しい。
とか言いながら、ほんの一握りの人たちが、
「美しい世界」を真っ二つに分断してしまった。
そして、大多数の人たちは無自覚にその世界に身を委ねてしまっている。

 

ちょうど10年前のあの日、あの人は、
経堂のコーヒーショップで
地面の激しい揺れに怯えてパニックになった人たちを尻目に、
「自分は落ち着き払って悠然とカフェオレを飲んでいた」
と得意気に語っていた。
自分だけは助かると思っていたのか。
自分なんか助からなくていいと思っていたのか。
自分以外の人たちが死のうが生きようか、
自分には関係ないし、どうでもいいと思っていたのか。

また、ある人は安全が約束された快適な部屋で、
布団に包まれて、日がな一日テレビを見て
人の不幸にいちいち反応している。
「今日の感染者数は1496人だって」
「今日は1273人だって」
「こわいねー」
「かわいそうだねー」
自分は
安全で
快適な
部屋にいて、
外界の狂騒など
まるで他人事のように

**********************************************************************

ところで今日私は、
「大勢の人を見殺しにして、その死の上にあぐらをかいてのうのうと生きてきた罪」
で、処刑される。
正方形の死刑執行室の真ん中に正座して、部屋のぐるりを見渡すと、
壁に奇妙な絵が掛けてあって、血の付いたヤギの頭と奇妙な記号が描かれていた。
床には長い黒髪のカツラが無造作に転がっていた。

死刑執行室の向かいに、もう一つ正方形の部屋が繋がっていて、
そこには遺族が座っていた。
なぜか、私の母もいた。

赤ん坊を抱いた女性がすっと立ち上がると、
まっすぐ私のそばまで歩いてきて、
頭を抱えてうずくまる私の背中をナイフでメッタ刺しにした。
私は泣きながら「ごめんなさい」「ごめんなさい」と許しを乞うた。

すでに血まみれで瀕死の私の為に、
部屋の中央に大きくて透明な筒が、急いで設置された。
長さは2メートルくらい、人一人がやっと入れるくらいの細い筒だ。
それに私を立ったまま入れて、水を注入し、溺死させる仕組みだ。

私の体が筒に入れられる。
ヌルヌルとした水の注入が始まる。
足首、膝、足の付け根、腹、胸
どんどん水かさが増してくる。
私は叫ぶ。
「もう、しません」「もう、しません」「ごめんなさい」
「おかあさん たすけて!!!」泣き叫ぶ。
こわいよ
くるしいよ
いきができない
おかあさん たすけて
おかあさん たすけて
おかあさん おかあさん おかあさん

おかあさん
ごめんなさい

みせたくなかった こんなわたしを
ごめんね
さよなら

 

自分だけは助かると思っていたのか。
自分なんか助からなくていいと思っていたのか。
自分以外の人たちが死のうが生きようか、
自分には関係ないし、どうでもいいと思っていたのか。

世界中の誰もがそう思うようになったら、
きっと世界は終わってしまうだろう。

人間から国籍を剥いで名前を剥いで肩書きを剥いで年齢を剥いで性別を剥いで性的嗜好を剥いで、詩まで剥いだら、きっと
意味を持たないただの肉の塊と、一片の悲しみしか残らない。

誰もいないはずの暗闇に気配を感じて、足早に通り過ぎる。
夜、雷鳴のない稲光に震えて、急いで自転車を漕ぐ。
雷はとうに止んでいるのに、
地面が、故障した自転車のヘッドライトに照らされて
稲光のようにピカッピカッと怒っている。

人はいつも何かに怯えて生きていて
人が生きていくには、必ず誰かの助けが必要だ。
だからと言って
「みんなの気持ちを私が代弁する」
そんなヒロイズムに酔った詩を書きたいわけではなく
たった二人の娘に伝えたい。
世界が終わっても、生き延びて欲しいと。

 

今日もクルミは窓辺に座って、
世界が終わりつつあるのをただ眺めている。
娘たちや、世界中の子供たちや、
善良な人々が生き延びることが出来るのならば
退廃的な私たちは無責任な死を選ぼう。
そうすれば、世界の終わりはきっと美しい。
そう思ってしまったのだ。