誰の子だ

 

今井義行

 
 

はたちになる きみから 深夜 ビデオ通話がとどく
「Chi Chi ──── How are you?」
「Fine. リアン、げんきだよ」

(わたしは2020年6月 マニラで結婚式を挙げます 婚約者はドーハで働く
十四歳下の四十二歳のフィリピン人のシングルマザーです 彼女には三人の娘がいて
その中で長女だけが ドーハに働きに来ています)

私の 妻になる女性(ひと)の 名前は Argerie Javier
Javierとは 彼女を棄てた 男の姓である フィリピンには離婚という
制度がない 長い期間の法廷での聴聞会で 漸く事実上の離婚が成り立つ

アルジェリーは 2014年から 聴聞会を続けている
彼女を棄てた男が一度も法廷に現れないので
その聴聞会も 2020年の2月に終わる 聴聞会が終わる前に婚約してしまった
私たちは どうかしているか?
アルジェリーが 十年以上 ドーハで孤独に耐えたのは よくやった
のでは ないだろうか ──── と 私は おもう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「Chi Chi」
はたちになる リアンは 艶やかな化粧を落としていて
絵本のなかの 精霊 にも似て
肌に目の洞(うろ)と口の洞(うろ)がひらいてるだけ まるで何処かしらの
原少女の 相貌で
わたしに 呼びかけるのだ
「Are you happy? にほんごで はなしましょう」
すると 目の洞(うろ)のうえに虹の穂波がゆれ 鼻のあたりは柔らかく隆起して
口の洞(うろ)の周りには明るい褐色の縁取りができた

ああ。自然の 褐色の笑顔だ───
「しあわせですか?」「しあわせだよ!!」

きみは きみのママを蹂躙して立ち去ったフィリピーノを十歳頃までは見ていた
きみは 父なるものを酷く嫌悪してきたはずなのに
「わたしという おとこ のことを怖くはないのかい・・・・?」

「こわく ありません」

わたしは 三回 マニラに行って
直接 きみと きみのボーイフレンドのアロンゾと
市場でごはんを食べたり
野原でダンスをしたりした
乗り合いバスのジープが頻繁に通りを行き来していたね

Ahaha Ahaha ────

きみは すぐに打ち解けて いま 画面で わたしに額を寄せてきてくれる

リアン・・・・ きみは ね
誰の子だ
そんな ママを繰り返し蹂躙した フィリピーノの子では無い
リアン・・・・ きみは
わたしの子だ 腐った繋がりなんて 硬い十字架で砕いてやろうぜ

次女のアンジェラと 三女のペンペンは 誰の子だ
わたしは 唯の一点の濁りもなくわたしを愛してくれた
私自身の 親のように きみたちを 愛するよ

私は 親になれるかどうか なんて 悩まない
意志が 現実を生むと 信じるからだ

「ちち わたしは まいにち 信じています」

いいかい?
きみのママ アルジェリーが愛を籠めいま逞しく育った娘の一人が
リアン きみなんだよ

「わたしは きみのパパだ」
私は きみに 幸せになってもらいたい

きみのボーイフレンドのアロンゾは 教育学部の学生の誠実な男だ
ドーハと マニラで 遠距離だけど
すこやかに 愛が 育まれると いいね

「マニラのイートインで きみが席を外していたとき
私は アロンゾに 尋ねたんだよ」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「Do you love Rian?」
「Yes. I will follow Rian and go to Doha.
(はい。私は リアンを追って ドーハに行くつもりです。) 」

「ほんとですか ちち?」
「イエス」

私は 2019年の12月から 2020年の2月まで
アルジェリーのマニラの家 Paseoに 滞在するけれど
きみは 休暇がとれなくて 一緒にすごせないね

「クリスマスのプレゼントを ドーハに おくるよ
リアン、なにが ほしい?」

「ちちー、パンダのぴろう おねがいします」
「それから いちごのアポロチョコレートも」

「EMS(国際スピード郵便)で 十二月におくるよ」

「うわー アイム・ハピー!!
ありがとうございます ちち!!」

 

 

 

お誕生日おめでとうの詩

 

村岡由梨

 
 

私たちが出会った頃のこと
どれくらい覚えていますか。

あの頃、野々歩さんはヘアワックスで髪を逆立てていて、
今みたいにメガネじゃなくてコンタクトをつけてたよね。

イメージフォーラムの16mm講座で一緒の班になって、
どういう作品を撮るかの話し合いの時
私の隣の席に、ぶっきらぼうな表情で座ってた野々歩さん。
なぜか私は胸がドキドキして、
ゆでダコみたいに顔が真っ赤になってたよ。

多摩川の河川敷での撮影が終わって、編集作業の日。
珍しく野々歩さんは洗いたての髪にメガネをかけてて、
なぜかまた私は胸がドキドキして、
ゆでダコみたいに顔が真っ赤になりました。

助手の徳本さんが、
一生懸命に編集作業に取り組む私たちを見て
「野々歩君と村岡さん、仲良いね」
ってからかったの覚えてる?
野々歩さんは
「僕らお互いのファンですから」
って、さらっと言いのけた。
その時の私の頭の中を想像出来る?
ゆでダコどころの話じゃないよ!
頭がグラグラ沸騰して、
パーンと音を立てて爆発しそうだった!

その年のクリスマスの夜は、

二人で東大の校舎に忍び込んで
初めて手を繋いで歩いたね。

お正月には、初日の出を見ようと
建設中のマンションの屋上に忍び込んで、
自分の眼の高さに鳥が飛んでいるのを見て、
「私も飛べるかな」
って柵を飛び越えようとした私を、
「落ちたら痛いから、やめなよ」
と言って止めた野々歩さん。
何でも複雑に深刻に考えがちな私にとって、
「落ちたら痛い」っていうシンプルな言葉は
ものすごく衝撃的だった。

私たちはそうやって、
互いに無いものを補いあって求め合って、
ここまで歩いてきたんだね。

やっとの思いで完成させた処女作を
イメージフォーラムの映写室で泣きながら観ていた私。
そんな私を優しく気遣ってくれた野々歩さん。
河口湖の花火大会を観に行った時、
湖畔の土産物屋の二階で
私に浴衣を着付けてくれた野々歩さん。
雪の降る夜、大きなお腹を抱えて立ち尽くす私を
家に連れて帰って温かいお風呂に入れてくれた野々歩さん。
鬱がひどくて何も出来ない私の髪を洗ってくれる野々歩さん。

「村岡さん」から「由梨さん」、
「由梨さん」から「由梨」、
「由梨」から「ゆりっぺ」。
呼び名が変わる度にすごく嬉しかったこと、
おばあさんになっても忘れないよ。

1980年10月22日に、野々歩さんは
池ノ上の、お庭にウサギさんがいる産院で生まれて、
1981年10月22日に、私は
渋谷の日赤で生まれた。
その後、野々歩さんは渋谷で育って、
私は池ノ上で育った。
もしかしたら、イメージフォーラムで出会う前から
私たち街ですれ違ってたかもね
と、二人で笑う。

必然とか偶然とか、簡単な言葉で済ませたくない。
愛しています、とか
ありきたりな言葉では表現しきれないよ。
もっと良い詩が書きたいよ。
喉のつっかえがすうっと取れるような詩を。

シワシワのガタガタのグッチャグチャな
おじいさんおばあさんになっても
一緒にいよう。
「死が二人を分かつまで」って何?
死んでも一緒のお墓だよ!

お誕生日おめでとう!
野々歩さんと私。

 

 

 

あきれて物も言えない 05

 

ピコ・大東洋ミランドラ

 
 


作画 ピコ・大東洋ミランドラ画伯

 
 

大風は過ぎていった

 

台風19号はわたしの住む静岡に上陸して、長野、新潟、神奈川、東京、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、福島、宮城、岩手と、大変な被害をもたらして、いった。

その日は台風が上陸すると聞いていたので物干し竿を下ろして雨戸をすべて閉めて、
女と喪中葉書の絵柄や言葉を選んだりしていた。
昼前から強い風が吹いてガタガタ雨戸を揺らした台風は夕方にこの地域に上陸して過ぎていった。
夜中に何度か近所の小川の水嵩を二階の窓から覗き込んだ。
小川は増水して土手まで届きそうな濁流となったがなんとか土手を超えることはなかった。
たまたま上流の山に降った雨の量が多くなかっただけで助かったのだろうと思える。

原発のある福島は大丈夫なのだろうかと思った。

翌朝、台風は過ぎて、晴天となった。
ニュースでは大変な被害が各地から報告されはじめていた。

秋田の姉からは「近くに川があったけど、だいじょうぶ?」とLINEが届いた。

長野や神奈川、東京などにいる知人に無事を確認してみた。
千曲にいる詩人はなんとか無事とメールをくれた。他のみんなも大丈夫と返事をくれた。

それで、女とわたしは朝早く、地方巡業の相撲を見にいったのだった。
晴天の空の下を車を走らせ隣町の体育館に向かっていた。
台風の大量の雨に空気が洗われていつもよりも街や山々は綺麗に見えた。

体育館前の行列に並んで、女と”向正面ペアマス席”というところに座った。
正面は北側で「貴人は南に面す」といって貴人が座る場所なのだそうです。
正面の反対側の向正面から見ると行司の背中と尻が見えて相撲の取り組みは見えにくいわけなんですね。

公開稽古といって幕下以下の力士たちが廻しだけの裸で稽古をしている。
力士が先輩力士に何度も挑んでいた。何度も何度も投げ飛ばされては起き上がっていた。
擦りむいたり、鼻血を出したり、転んだり、土俵下に落ちたりしている。
裸の背中や胸が汗で光っている。

花道の近くに大栄翔がいた。
大栄翔は女とわたしが応援している力士だ。
大栄翔の横に並んでいる女の写真を撮った。
少女のようにはしゃいでいる。
相撲の絵の座布団にサインまでもらっている。

この前の両国にも見に行ったが大栄翔は横綱鶴竜を破ったんだ。
見事な勝ち方だった。
座布団が飛んだ。

大栄翔は負けるときは簡単に負けるけど、
かわいいのだ。

公開稽古が終わると、
幕下以下の取組が始まる。
その後に、十両の取組、幕内の取組とつづく。

幕内の取組で、大栄翔はやっと登場する。

女が横で、だいえいしょう〜! だいえいしょう〜!と声援していた。
今回も大栄翔は千代大龍と闘い勝った。

勝つと、うれしい。

勝つと嬉しいが、
勝った力士も負けた力士も花道を帰ってくる。

力士たちは様々の表情をして帰ってくる。

それはそうだ、力士たちも、勝って上のクラスに上がらなければ惨めな生活が続くのだろう。
ライバルを蹴落としてでも上に行く気持ちが必要なのだろう。
相撲では物凄い気迫と形相の睨み合いとなる。
大栄翔はその丸っこい顔にあまり物凄い気迫と形相を見ることがない。
それで横綱に勝ったり、ライバルに簡単に負けたりする。
その辺りが面白くて可愛いのだ。

大栄翔はジャンルの中でプレーしているがジャンル以前に個人なのだろう。
この世にはそのようなヒトたちがいる。
画家や写真家や音楽家、詩人などもその部類だろう。

大風は過ぎていった

その下に相撲やラグビーを楽しんでいるヒトがいる。
その横に台風で避難しているヒトたちがいる。
今朝(2019年10月7日)の新聞によると死者78人、不明15人、避難者4,200人ということだった。
被災され避難されている方々はこれからの避難生活や家の片付けなどで疲労が溜まって行くのだろう。

わたしの地域は、たまたま上流の山に降った雨の量が多くなかっただけで助かったのだと思える。

あきれて物も言えません。
あきれて物も言えません。

 

作画解説 さとう三千魚

 

 

 

乳白の青が帯となっている *

 

平らな
海を

見たことがある

熱海の断崖の病院の
ひろい

窓から見た

それは
死だったろう

死の先に海はいた

わからない

何も
わからない

歩いていた

ひとり
いた

公園の
桜の

枝の先の

空を仰いだ

乳白の青が帯となっている *
乳白の青が帯となっている *

分断の先にいた

そのヒトはいた
モオヴよ *

土塗れのモオヴよ *
土塗れのモオヴよ *

ない言葉の先で会う
頬が赤い

涙ひとつ流して死んでいった

 

* 工藤冬里の詩「stray sheep」からの引用

 

 

 

stray sheep

 

工藤冬里

 
 

三四郎は感嘆した
そこまで心を広げることができるとは
心臓がどきどきして苦しい
八つ裂きに遭うまでの命だが
茶色いアジアが広がってゆく
土塗れのモオヴよ
司書を目指す
胡座の十代
映画は黄色い肉が引き攣っている
丘の腹に墓地がある
黒い背広は着ない
爪先のクリーム色
嵐ヶ丘で引き千切る
セの発音の群青の空
胡座の十代の声
平行線をつけ足すことで絵にする
伏せた傘の手の切れそうなエッジ
乳白の青が帯となっている
がしっと植えられた木が今
金も内臓も場所は決められている
手伝ってくれる動物がいない
私は憎まれる
グリス塗れの球がシャフトのベアリングに詰まって黒い

 

 

 

そんな自分がいた

 

佐々木 眞

 
 

秋の陽が釣瓶落としに墜ちる夕べ、うなぎのウナゴロウが、ひまつぶしに、うなぎのひまつぶしを食べている。そんな自分がいた。

 

「緊張で慌てましたが、サッカーをする幸せを感じて、腰や足の痛みもうれしかった」と振り返る自分がいた。―白血病を克服し3年半ぶりに公式戦に復帰したJ2新潟、早川史哉選手

暑くて暑くて仕方ないのだが、なんせ4年に一度のオリンピックのハイライトで世界中が注目しているマラソンなので我慢に我慢をして完走したら、ゴールの傍で熱中症で死んでいる自分がいた。―東京五輪マラソン出場選手

IOCから頭越しにマラソンは札幌でやると言われて、思わず「涼しい所でというなら北方領土でやったら」と、叫んでしまった自分がいた。―小池百合子・東京都知事

天皇の即位にちなんで26年ぶりに恩赦が決まり、「ありがたや、ありがたや」と涙ながらに喜んでいる自分がいた。―交通事件や選挙違反などの55万人

秋季例大祭が開かれている靖国神社に衆参議員98名で参拝したが、「なんで首相は参拝しないのか?」と聞かれたので「台風被害の復旧作業を優先させることが、ご英霊のお気持ちではないか!?」と、答えてしまった自分がいた。―尾辻秀久・元厚生労働相

気がつくと、50万円のスーツを5着も持っている自分がいた。―高浜原発男

那珂川が氾濫しているのを確認しながら情報を出していなかったので、「あってはならないこと」と、詫びている自分がいた。―赤羽一嘉国交相

ふと気が付いたら、腰まで水浸しになっている自分がいた。―北陸新幹線

清水の舞台から飛び降りるつもりで「逃亡犯条例改正案」を撤回したのに、どうしても学生デモが収まらない。だったら、せめてあのマスクだけはやめさせようと「覆面禁止法」を発令している自分がいた。―林鄭月娥香港行政長官

トルコ軍によるクルド勢力への攻撃を黙認したと批判されて、「トルコとシリアに戦争させればいい。米軍に守って欲しければ金を払え」と、喚いてしまった自分がいた。―米国トランプ大統領

EUからの「合意なき離脱」回避が1歩前進したので、思わずツイッターで「素晴らしい新たな合意を得た」と、つぶやいてしまった自分がいた。―英国ジョンソン首相

「おじいちゃんに呪い殺されてしまうから、ボクちゃんは、どうしても憲法改悪しないとイケナイのだ」と、固く両手を握りしめる自分がいた。―安倍蚤糞

気がつけば原発反対の持論など忘れ去り、安倍蚤糞のポチになっている自分がいた。―河野防衛相

明日から大洋ホエールズとのクライマックス・シリーズが始まるが、それより妻の出産に立ち会う方が大事だと思い、急遽帰国する自分がいた。―阪神タイガース、ピアーズ・ジョンソン投手

あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」の再開には断固反対。「天皇への侮辱を許すのか?」と書いたプラカードを持って、会場前で約5分間座り込む我ながらこッ恥ずかしい自分がいた。―河村たかし名古屋市長

自分を長官に任命してくれた人を慮り、「芸術の自由は大事だが、申請手続きはもっと大事だ」という奇妙な屁理屈を編み出して、あいちトリエンナーレの助成金を断じて出さない自分がいた。―宮田亮平・文化庁長官

右翼も左翼も本当の現実にちゃんと向き合わず、憲法改正とか安保反対とか口先だけの政治「ごっこ」をしていると恩師江藤淳先生の大昔の主張を繰り返していたら、「お前さんだって政談ごっこを楽しんでいるだけじゃないか」と反論されて、腰砕けになってしまった自分がいた。―佐伯啓思京大名誉教授

国会の予算委員会で「日米貿易協定は、安倍首相と茂木外相の卓越した外交能力のお陰。日本国民を代表して感謝したい」と、恥ずかしげも無くヨイショしている自分がいた。―自民党参院議員松川るい

昔むかし、宮澤賢治の著作権を侵害してしまったので、花巻まで上司共々お詫びに伺った時に宮澤清六さんから賢治の本「貝の火」を頂いた。今日もその短い童話を読み返しながら、慢心の罪を犯して転落したうさぎの子のホモイのように、恐れおののいている自分がいた。

 

空白空構想零秒、実践75年。遂に何者にもなれなかった自分がいた。

 

 

 

ふたつの陣営

 

原田淳子

 
 

 

光の遺伝子
光のこども

象られたかたちは、ことばだった
印された譜は、手紙だった

滴の葉は船
林檎いろの黄昏の朝に
頚椎が囁く

はじめての生まれたての世界

窓が震え、電報を打つ

金木犀に溺れて
23時の浴槽

戸袋のスズメ蜂の巣が転がる

蜂が囁く
雨は、あなたの手紙ですか
わたしたちに、滅びろと?

秒針は荊に絡めとられた

洪水の波がとどかぬ線を
あなたが引く

わたしは石を置く

かたちが溶けたら
ふたつの陣営は踊り、
光のビブラート

蜂たちの
羽根はまだ生まれていない